平成16年北海道首長選挙(任期満了・37市町村)
◎市長選挙(任期満了・4市)
美唄市長選挙
現職の井坂紘一郎(いさか・こういちろう)市長の任期満了は平成16年9月30日。
井坂氏は、昭和14年11月15日生、札幌市出身、日本福祉大学社会福祉学部卒。60年道空知支庁福祉課長、平成6年道生活福祉部次長。平成8年10月市長就任、現在2期目。
【平成12年の美唄市長選挙結果】
市制50年で初の無投票で現職再選
□任期満了に伴う美唄市長選挙は平成12年9月17日告示され、現職の井坂紘一郎(いさか・こういちろう、60歳)市長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票再選が決まった。
同市長選挙は市制50年で初めて無投票となった。
井坂氏は、昭和14年11月15日生、札幌市出身、日本福祉大学社会福祉学部卒。60年道空知支庁福祉課長、平成6年道生活福祉部次長。平成8年10月市長就任。
【平成12年の美唄市長選挙経過】
□平成12年6月30日、美唄市選挙管理委員会は次期市長選挙(任期満了は平成12年9月30日)の日程を9月17日告示、同24日投票と決めた。即日開票。
□平成12年3月10日、現職の井坂紘一郎(いさか・こういちろう、60歳)市長は定例市議会で次期市長選挙に再選を目指して出馬することを表明した。
【過去の美唄市長選挙結果】
□平成8年9月22日投票
前道生活福祉部次長の井坂氏初当選
任期満了に伴う美唄市長選挙(現職の滝正市長勇退4期)は9月22日投票が行われ、新人で前道生活福祉部次長(7月25日退職)の井坂紘一郎氏(56歳)が、同じく新人の加藤勝美前市教育長(66歳)、木下一見元道議(62歳)、供野周夫氏(62歳)の3人を破り初当選した。井坂氏は、美唄商工会議所、市農協、連合美唄などの各種団体の代表者らでつくる合同会議からの要請を受けて出馬した。
当日有権者 26,257人
投 票 者 数 18,351人
投 票 率 69.89%
無 効 259
当 10,310 井坂紘一郎 56 無所属・自民・社民推薦 道部次長
4,807 加藤 勝美 66 無所属・新 前市教育長
1,720 木下 一見 62 無所属・新 元道議
1,255 供野 周夫 62 共産・新共産党美唄市政策委員長
□平成4年9月20日投票
任期満了に伴う美唄市長選挙は9月20日投票が行われ、現職の滝正(69歳)市長が、新人の加藤勝美前市教育長(62歳)を破り4選を果たした。
滝氏は、社会党推薦の革新系。加藤氏は、自民党、公明党の推薦を受けた。
当日有権者 26,371人
投 票 者 数 20,354人
投 票 率 77.18%
当 11,597 滝 正
8,582 加藤 勝美
□昭和63年9月18日投票
任期満了に伴う美唄市長選挙は9月18日投票が行われ、現職の滝正市長が、新人の山本清作氏(共産)を破り3選を果たした。
当日有権者 26,997人
投 票 者 数 16,128人
投 票 率 59.74%
当選 滝 正 13,403票
山本 清作 2,384票
□昭和59年9月23日投票
任期満了に伴う美唄市長選挙は昭和59年9月23日投票が行われ、現職の滝正市長が、新人の渡辺清吉氏(共産)を破り再選を果たした。
当日有権者 27,433人
投 票 者 数 16,572人
投 票 率 60.39%
当選 滝 正 14,093票
渡辺 清吉 2,102票
□昭和55年9月21日投票
任期満了に伴う美唄市長選挙は昭和55年9月21日投票が行われ、新人の滝正前議長が、現職の沢田孝夫市長と新人の旗手繁雄氏を破り初当選を果たした。
滝氏は、大正12年1月21日生、美唄市出身、空知農業高卒。美唄市議会議員、同副議長、議長を歴任。
当日有権者 27,677人
投 票 者 数 23,449人
投 票 率 84.72%
当選 滝 正 11,887票
沢田 孝夫 10,570票
名寄市長選挙
現職の島多慶志(しま・たけし)市長市長の任期満了は平成16年11月2日。
島氏は、昭和12年12月14日生、名寄市出身、名寄市立北高卒。名寄市民生部長、総務部長、助役を歴任。平成8年11月市長就任。現在2期目。
【平成12年の名寄市長選挙結果】
□任期満了に伴う名寄市長選挙は平成12年10月22日告示され、現職の島多慶志(しま・たけし、62歳)市長市長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票再選が決まった。
島氏は、昭和12年12月14日生、名寄市出身、名寄市立北高卒。名寄市民生部長、総務部長、助役を歴任。平成8年11月市長就任。
【平成12年の名寄市長選挙経過】
□平成12年7月26日、名寄市選挙管理委員会は、任期満了(平成12年11月2日)に伴う同市長選挙の日程を平成12年10月22日告示、同29日投票と決定。即日開票される。
□平成12年6月14日、現職の島多慶志(しま・たけし、62歳)市長は定例市議会で次期市長選挙に出馬することを表明した。
島氏は、昭和12年12月14日生、名寄市出身、名寄市立北高卒。名寄市民生部長、総務部長、助役を歴任。平成8年11月市長就任。現在1期目。
【過去の名寄市長選挙結果】
□平成8年10月27日告示
前助役の島氏が無投票当選
現職の桜庭康喜市長(3期)が平成8年11月20日執行の衆院選出馬により9月25日市長を辞職。これに伴う名寄市長選挙は10月27日告示され、新人で10月16日助役を辞任した島多慶志(58歳)氏が立候補、同氏以外に立候補の届け出がなく、無投票当選が決まった。
□平成6年8月21日告示
任期満了に伴う名寄市長選挙は平成6年8月21日告示され、現職の桜庭康喜(さくらば・やすき、63歳)市長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票3選が決まった。
桜庭氏は、昭和17年3月17日生、札幌短大卒。同市職労書記長、社会党名寄支部長、同市議会副議長を歴任。
□平成2年8月26日投票
任期満了に伴う名寄市長選挙は平成2年8月26日投票、即日開票され、現職の桜庭康喜市長が、新人の大久保光義氏、同じく新人の齊藤信義氏を破り再選を果たした。
有権者数 22,444人
投票者数 20,184人
投票率 89.93%
当選 桜庭 康喜 10,576票
大久保光義 9,157票
齊藤 信義 338票
□昭和61年8月25日投票
任期満了(現職の石川義雄市長勇退)に伴う名寄市長選挙は昭和61年8月25日投票、即日開票され、新人の桜庭康氏が、同じく新人の中尾忠司氏を破り初当選を果たした。
有権者数 23,401人
投票者数 20,468人
投票率 87.49%
当選 桜庭 康喜 10,790票
中尾 忠司 9,382票
□昭和57年8月22日告示
□昭和53年8月19日告示
□昭和49年8月24日投票
歌志内市
現職の河原敬(かわはら・たかし)市長の任期満了は平成16年10月25日。
河原氏は、昭和6年4月11日生、芦別市出身、道立歌志内高校卒。同市財務課長、総務課長、助役を歴任。平成4年10月市長就任。現在3期目。
【平成12年の歌志内市長選挙結果】
川原市長無投票で3選
□任期満了に伴う歌志内市長選挙は平成12年10月15日告示され、現職の河原敬(かわはら・たかし、69歳)市長以外に立候補の届け出がなく同氏氏の無投票3選が決まった。
河原氏は、昭和6年4月11日生、芦別市出身、道立歌志内高校卒。同市財務課長、総務課長、助役を歴任。平成4年10月市長就任。
【平成12年の歌志内市長選挙経過】
□平成12年8月14日、現職の河原敬(かわはら・たかし、69歳)市長は次期市長選(10月15日告示、同22日投票)に3選出馬する意向を表明した。
河原氏は、昭和6年4月11日生、芦別市出身、道立歌志内高校卒。同市財務課長、総務課長、助役を歴任。平成4年10月市長就任。現在2期目(任期満了は平成12年10月25日)。
【過去の歌志内市長選挙結果】
□平成8年10月13日告示
川原市長無投票で再選
任期満了に伴う歌志内市長選挙は平成8年10月13日告示され、現職の河原敬(65歳)市長以外に届け出がなく河原氏の再選が決まった。同市長選の無投票は12年ぶり。
□平成4年10月18日投票
現職堀内氏新人の川原氏に敗れる
任期満了に伴う歌志内市長選挙は10月18日投票、即日開票され、新人の川原敬前同市助役が、現職の堀内日出男市長(1期)を敗り初当選した。
当日有権者数 6、400人
投票者数 5、759人
投票率 98.98%
当選 川原 敬 3、034票
堀内日出男 2,685票
□昭和63年10月16日投票
任期満了に伴う歌志内市長選挙は10月16日投票、即日開票され、新人の堀内日出男前同市議が、現職の森永大市長(2期)、共産新人の片山 健二を敗り初当選した。
堀内氏は、昭和10年2月19日生、歌志内市出身、道立砂川北高卒。同市職員、同市議会議員。
敗れた森永氏は、大正14年12月27日生、砂川市出身、札幌文科卒。同市税務課長、水道課長、民生部長、助役を歴任した。
当日有権者数 7、236人
投票者数 6、421人
投票率 90.21%
当選 堀内日出男 3、006票
森永 大 2,969票
片山 健二 401票
□昭和59年10月14日告示
任期満了に伴う歌志内市長選挙は10月14日告示され、現職の森永大市長以外に立候補の届け出が無く同氏の無投票再選が決まった。
□昭和55年10月26日投票
任期満了に伴う歌志内市長選挙は10月26日投票、即日開票され、新人の森永大前助役が、同じく新人の関根徳道氏を敗り初当選した。
森永氏は、大正14年12月27日生、砂川市出身、札幌文科卒。同市税務課長、水道課長、民生部長、助役を歴任した。
当日有権者数 7,780人
投票者数 6,622人
投票率 85.12%
当選 森永 大 3,660票
関根 徳道 2,940票
登別市長選挙
現職の上野晃(うえの・あきら)市長の任期満了は平成16年8月27日。
上野氏は、昭和9年12月20日生、小樽市出身、北大農学部卒。道庁農政課長、道競馬事務所長、胆振支庁長を歴任。63年8月市長就任。現在4期目。
【平成12年登別市長選挙結果】
現職上野氏無投票で4選
□任期満了に伴う登別市長選挙は、平成12年7月23日告示され、現職の上野晃(うえの・あきら、65歳=自民・民主・公明推薦)市長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票4選が決まった。
上野氏は、昭和9年12月20日生、小樽市出身、北大農学部卒。道庁農政課長、道競馬事務所長、胆振支庁長を歴任。63年8月市長就任。
【平成12年登別市長選挙経過】
□平成12年3月9日、現職の上野晃(うえの・あきら、65歳)市長は定例市議会で次期市長選挙(任期満了は平成12年8月27日)に4選出馬することを表明した。
上野氏は、63年8月市長就任。現在3期目。
【過去の登別市長選挙結果】
□平成8年8月11日投票
現職の上野氏、大差で3選を果たす
任期満了に伴う登別市長選挙は、8月4日告示、11日投票、即日開票され、現職で3選を目指す上野晃市長(61歳)と新人の島垣正信団体役員(54歳)の一騎打ちとなり、現職上野氏が過去の実績と市内の主な団体の支持を取り付け、大差で3選を果たした。
当日有権者 44,428人
投 票 者 数 19,941人
投 票 率 44.88%
無 効 232
当 13,866 上野 晃 61 無現3
5,842 島垣 正信 54 無新
□平成4年8月9日告示
任期満了に伴う登別市長選挙は、8月9日告示され、現職の上野晃市長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票再選が決まった。
□昭和63年8月28日投票
贈収賄事件で出直し選挙
昭和63年7月、現職の中浜元三郎市長(3期)が助役らの汚職事件の責任をとって辞任。現職引責辞任に伴う登別市長選挙は、8月28日投票、即日開票され、新人の上野晃前胆振支庁長が、吉原ワ氏、五十里満義氏、千葉勲(58年同市長選挙に出馬し15、677票で落選)元同市消費生活相談室長の新人3人を破り初当選を果たした。
当日有権者 40、866人
投 票 者 数 30、545人
投 票 率 74.74%
当選 上野 晃 17、343.440票
吉原 ワ 6、744.559票
五十里満義 3、220票
千葉 勲 2、976票
□昭和62年4月26日投票
任期満了に伴う登別市長選挙は昭和62年4月26日投票、即日開票され、現職の中浜元三郎市長が、新人の千葉勲氏を破り3選を果たした。
有権者数 40,560人
投票者数 34,191人
投票率 84.30%
当選 中浜元三郎 17,734票
千葉 勲 15,677票
□昭和58年4月24日投票
任期満了に伴う登別市長選挙は昭和58年4月24日投票、即日開票され、現職の中浜元三郎市長が、元職の田村仙一朗氏を破り再選を果たした。
有権者数 40,040人
投票者数 35,614人
投票率 88.95%
当選 中浜元三郎 21,936票
田村仙一朗 13,165票
□昭和54年4月22日投票
任期満了に伴う登別市長選挙は昭和54年4月22日投票、即日開票され、新人の中浜元三郎前助役が、現職の田村仙一朗市長を破り初当選を果たした。
中浜氏は、大正12年2月4日生、登別市出身、東京鉄道教習所卒。同市開発部長、総務部長、助役を歴任。
有権者数 36,916人
投票者数 33,527人
投票率 90.82%
当選 中浜元三郎 17,237票
田村仙一朗 16,005票
◎町村長選挙(33町村)
1月(任期満了・2村)
泊村長選挙
現職の佐藤淳一(さとう・じゅんいち)村長の任期満了は平成16年1月29日で、同選挙は平成16年1月13日告示、同18日投票。
佐藤氏は、昭和15年9月17日生、泊村出身、岩内高校卒。同町建設課長、総務課長、収入役、平成4年助役。8年村長に就任。現在2期目。
【泊村長選挙経過】
□平成15年11月13日、泊村選挙管理委員会は次期村長選挙(任期満了は平成16年1月29日)の日程を平成16年1月13日告示、同18日投票と決めた。即日開票される。
□平成15年9月18日、現職の佐藤淳一(63歳)村長は定例村議会で次期村長選挙(任期満了は平成16年1月29日)に3選を目指して出馬することを表明した。
佐藤氏は、昭和15年9月17日生、泊村出身、岩内高校卒。同町建設課長、総務課長、収入役、平成4年助役。8年村長に就任。現在2期目。
□三浦光博(53歳)元同村住民課長が同村長選挙に出馬の意向を表明している
【平成12年泊村長選挙結果】
現職大差を付けて再選果たす
□任期満了に伴う泊村長選挙は平成12年1月18日告示、23日投票、即日開票され、現職の佐藤淳一(さとう・じゅんいち、59歳)村長が、新人の長谷川久(はせがわ・ひさし、57歳)共産党小樽地区委員会副委員長を破り再選を果たした。
佐藤氏は、昭和15年9月17日生、泊村出身、岩内高校卒。同町建設課長、総務課長、収入役、平成4年助役。8年村長に就任。
長谷川は、小樽市出身、小樽商科短大卒。小樽市職員、共産党小樽地区委員会副委員長。
【平成12年泊村長選挙経過】
□平成11年9月21日、現職の佐藤村長は同村議会で、同村長選挙に再選出馬する意向を表明した。
□平成12年1月15日、共産党小樽地区委員会副委員長の長谷川久(56歳)は、同村長選挙に同党公認で出馬する意向を表明した。
【泊村長選挙結果】
当日有権者 1,746人
投 票 者 数 1,504人
投 票 率 86.14%
無 効 71票
当 佐藤 淳一 1,160票
長谷川 久 273票
【過去の泊村長選挙結果】
□平成8年1月21日投票
泊村長に前助役の佐藤淳一氏が初当選
任期満了(高橋順一村長3選不出馬)に伴う泊村長選挙は平成8年1月21日投票、即日開票され、高橋村政の助役(平成7年12月4日付で辞職)を務めてきた新人の佐藤淳一(55歳)氏が、3度目の挑戦の共産党小樽地区委員長佐賀詔一(46歳)氏を圧倒的な大差で破り、初当選を飾った。
当日有権者 1,871人
投 票 者 数 1,526人
投 票 率 81.56%
無 効 112
当 1,145 佐藤 淳一 55 無新
269 佐賀 詔一 45 共新
□平成4年1月19日投票
任期満了に伴う泊村長選挙は平成4年1月19日投票、即日開票され、現職の高橋順一(66歳)村長が、新人の久々江正年(54歳)氏と、同じく新人で2度目の挑戦の共産党小樽地区委員長佐賀詔一(42歳)氏を破り、再選を果たした。
当日有権者 1,967人
投 票 者 数 1,776人
投 票 率 90.29%
当 969 高橋 順一
698 久々江正年
69 佐賀 詔一
□昭和63年1月17日投票
任期満了(現職の吉村正治村長勇退・4期)に伴う泊村長選挙は昭和63年1月17日投票、即日開票され、新人の高橋順一前助役が、同じく新人の佐賀詔一氏を破り、初当選を果たした。
高橋氏は、大正15年1月15日生、泊村出身、函館工業高校卒。同村収入役、助役を歴任。
当日有権者 2,092人
投 票 者 数 1,779人
投 票 率 85.04%
当 高橋 順一 1,344票
久々江正年 397票
□昭和59年1月22日投票
任期満了に伴う泊村長選挙は昭和59年1月22日投票、即日開票され、現職の吉村正治村長が、新人の佐々木光雄氏と同じく新人の植田克彦氏を破り4選を果たした。
当日有権者 2,160人
投 票 者 数 1,871人
投 票 率 86.62%
当 吉村 正治 1,128票
佐々木光雄 511票
植田 克彦 184票
□昭和55年1月20日告示
任期満了に伴う泊村長選挙は昭和55年1月20日告示され、現職の吉村正治慎重以外に立候補の届け出が無く同氏の無投票3選が決まった。
吉村氏は、大正2年1月25日生、泊村出身、高小卒。同村議会議員、同副議長、議長を歴任。
2月(任期満了・2町)
当麻町長選挙
現職の菊川健一(きくかわ・けんいち)町長の任期満了は平成16年2月1日で、同選挙は平成16年1月13日告示、同18日投票。
菊川氏は、昭和21年8月25日生、当麻町出身、旭川商業高卒。町議2期、西森建設且ミ長、町商工会長。平成12年1月町長就任。現在1期目。
【当麻町長選経過】
□平成15年10月28日、前町長の小板橋顕一(こいたばし・けんいち、64歳)氏は平成16年1月13日告示の同町長選挙に出馬する意向を明らかにした。
小板橋氏は、昭和14年7月4日生、当麻町出身、北大法学部卒。町農民同盟委員長、町議会議長などを歴任。平成4年2月無投票で町長就任。12年の町長選挙で新人の菊川健一氏に9票差で敗れている。
□平成15年10月27日、当麻町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成16年2月1日)の日程を平成16年1月13日告示、同18日投票と決めた。即日開票される。
□平成15年9月24日、現職の菊川健一(57歳)町長は定例町議会で次期町長選挙(任期満了は平成16年2月1日)に再選を目指して出馬する意向を表明した。
菊川氏は、昭和21年8月25日生、当麻町出身、旭川商業高卒。町議2期、西森建設且ミ長、町商工会長。現在1期目。
【平成12年当麻町長選結果】
任期満了に伴う当麻町長選挙は平成12年1月25日告示、30日投票、即日開票され、新人の菊川健一(きくかわ・けんいち、53歳)同町議が、現職の小板橋顕一(こいたばし・けんいち、60歳)町長を9票の小差で破り初当選した。
菊川氏は、昭和21年8月25日生、当麻町出身、旭川商業高卒。町議2期、西森建設且ミ長、町商工会長。
当日有権者数 6,518人
投 票 者 数 5,634人
投 票 率 86.44%
無 効 票 36
当 菊川 健一 2,803.505
小板橋顕一 2,794.494
【平成12年当麻町長選経過】
□平成11年9月24日、現職の小板橋町長は同町議会で、同町長選挙に3選出馬する意向を表明した。
□平成11年12月1日、菊川健一同町議(53歳)は同町長選挙に出馬する意向を明らかにした。現職の小板橋町長(60歳)は3選出馬表明済みで、13年ぶりの選挙戦となる。
【過去の当麻町長選挙結果】
□平成8年1月23日告示
当麻町長に小板橋顕一氏が無投票再選
任期満了に伴う上川管内当麻町の町長選挙は1月23日告示されたが、同日の立候補届け出締め切り時までに現職の小板橋顕一氏(56)しか立候補者がなく、小板橋氏の無投票再選が決まった。
□平成4年2月2日告示
現職の内海順一(55歳・2期目)町長死去(平成3年12月16日)に伴う上川管内当麻町の町長選挙は2月2日告示さ、新人の小板橋顕一(52歳)前議長以外に立候補者の届け出がなく、小板橋氏の無投票初当選が決まった。
小板橋氏は、昭和14年7月4日生、当麻町出身、北大法学部卒。町農民同盟委員長、町議会議長などを歴任。
□平成3年4月22日告示
任期満了に伴う当麻町長選挙は平成3年4月22日告示され、現職の内海順一(55歳)町長以外に立候補者の届け出がなく、同氏の無投票再選が決まった。
□昭和62年4月26日投票
任期満了に伴う当麻町長選挙は昭和62年4月26日投票、即日開票され、新人の内海順一(51歳)が、現職の岡田一人(62歳)町長を破り初当選を果たした。
内海氏は、昭和9年1月27日生、当麻町出身、道立旭川東高校卒。当麻町産業課長、総務課長、建設課長、教育長を歴任。
有権者数 6,779人
投票者数 6,445人
投票率 95.07%
当選 内海 順一 3,891票
岡田 一人 2,503票
□昭和58年4月24日告示
任期満了に伴う当麻町長選挙は昭和58年4月24日告示され、現職の岡田一人(58歳)町長以外に立候補の届け出が無く同氏の無投票3選が決まった。
岡田氏は、大正13年11月19日生、当麻町出身、中央大学法学部中退。当麻森林組合総務部長、当麻町町議会議員。昭和50年4月町長就任。
東神楽町長選挙
現職の関崎定治(せきざき・さだじ)町長の任期満了は平成16年2月27日で、同選挙は平成16年2月3日告示、同月8日投票。
関崎氏は、昭和9年3月10日生、東神楽町出身、酪農学園短大卒、同町産業課長、農業委員会事務局長、助役を歴任。昭和63年2月町長に就任。現在4期目。
【東神楽町長選挙経過】
□平成15年10月17日、東神楽町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成16年2月27日)に日程を平成16年2月3日告示、同月8日投票と決めた。即日開票される。
【平成12年東神楽町長選挙結果】
□平成12年2月1日告示
任期満了に伴う東神楽町長選挙は平成12年2月1日告示され、現職の関崎定治(せきざき・さだじ、65歳)町長以外に立候補の届け出がなく同氏の無投票4選が決まった。
関崎氏は、昭和9年3月10日生、東神楽町出身、酪農学園短大卒、同町産業課長、農業委員会事務局長、助役を歴任。昭和63年2月町長に就任。
【平成12年東神楽町長選挙経過】
□平成11年9月21日、現職の関崎町長は、同町長選挙に4選出馬する意向を表明した。
【過去の東神楽町長選挙結果】
□平成8年1月30日告示
関崎定治氏が無投票3選
任期満了に伴う上川管内東神楽町長選挙は1月30日告示されたが、現職の関崎定治氏(61)のほかに立候補者がなく同氏の無投票3選が決まった。
□平成4年2月9日告示
任期満了に伴う上川管内東神楽町長選挙は2月9日告示されたが、現職の関崎定治(57歳)氏のほかに立候補者がなく、同氏の無投票再選が決まった。
□昭和63年2月28日投票
現職の水上六蔵町長辞職に伴う東神楽町長選挙は昭和63年2月28日投票、即日開票され、新人の関崎定治(53歳)同町前助役が、同じく新人の池崎君美氏を25票の小差で破り初当選を果たした。
有権者数 4,077人
投票者数 3,791人
投票率 92.99%
当選 関崎 定治 1,893票
池崎 君美 1,868票
□昭和61年4月13日告示
任期満了に伴う東神楽町長選挙は昭和61年4月13日告示され、現職の水上六蔵町長以外に立候補の届け出が無く同氏の無投票再選が決まった。
水上氏は、大正12年2月6日生、東神楽町出身、高小卒。東神楽農協専務。昭和57年5月同町長就任。
□昭和57年4月11日投票
任期満了に伴う東神楽町長選挙は昭和57年4月11日投票、即日開票され、新人の水上六蔵東神楽農協専務が、現職の堀口喜三郎町長を40票の小差で破り初当選を果たした。
有権者数 3,943人
投票者数 3,841人
投票率 97.41%
当選 水上 六蔵 1,935票
堀口喜三郎 1,895票
3月(任期満了・1町)
上川町長選挙
現職の鈴木文雄(すずき・ふみお)町長の任期満了は平成16年3月18日。
鈴木氏は、昭和11年12月1日生、上川町出身、道立旭川東高卒。同町助役、教育長を歴任。平成8年2月町長就任。現在2期目。
【平成12年上川町長選挙結果】
任期満了に伴う上川町長選挙は平成12年3月14日告示され、現職の鈴木文雄(すずき・ふみお、63歳)町長以外に立候補の届け出が無く同氏の無投票再選が決まった。
鈴木氏は、昭和11年12月1日生、上川町出身、道立旭川東高卒。同町助役、教育長を歴任。平成8年2月町長就任。
【平成12年上川町長選挙経過】
□平成11年12月14日、現職の鈴木文雄(63歳)町長は定例町議会で再選を目指して出馬することを表明した。
【過去の上川町長選挙結果】
□平成8年2月25日投票
前助役の鈴木文雄氏が大差で初当選
現職病気辞任に伴う上川管内上川町の町長選挙は2月20日告示、25日投票・即日開票により行われた。前助役の鈴木文雄(59歳)氏と元助役の田中保(61歳)氏の「助役対決」一騎打ちとなったが鈴木氏に軍配が上がった。
鈴木氏は「緑と人の和を基調にした21世紀の町づくりをめざして」をスローガンに農民連盟や労組など組織力を動員した運動を展開、田中氏は「心をひとつにして活力ある21世紀のまちづくり」を唱え草の根的な運動を繰り広げた。町の20年来の懸案である地熱開発については、鈴木氏は「一時凍結」を訴え、田中氏は「推進」を掲げていた。
同町長選は8年4月に行われる予定だったが、今期限りで勇退を表明していた大方春一町長(通算4期)が病気療養のため辞任(1月11日付)したことから繰り上げられて実施された。両氏とも大方町長の助役を務めたが、田中氏は4年前にも大方氏と戦い敗れている。
当日有権者 4,754人
投 票 者 数 4,201人
投 票 率 88.37%
無 効 票 41
当 3,081 鈴木 文雄 59 無新
1,079 田中 保 62 無新
□平成4年4月12日投票
任期満了に伴う上川町長選挙は、平成4年4月12日投票、即日開票され、現職の大方春一(72歳)町長が、新人の田中保元(57歳)同町助役を破り通算4期当選を果たした。
当日有権者 4,903人
投 票 者 数 4,568人
投 票 率 93.17%
当 2,857 大方 春一
1,613 田中 保
□昭和63年4月10日投票
任期満了に伴う上川町長選挙は、昭和63年4月10日投票、即日開票され、元職の大方春一元町長が、現職の河本芳實町長と、新人の柴山昌春氏を破り返り咲き3期当選を果たした。
当日有権者 5,340人
投 票 者 数 5,019人
投 票 率 93.99%
当 大方 春一 2,540票
河本 芳實 1,971票
柴山 昌春 265票
□昭和59年4月15日投票
現職町長辞任に伴う上川町長選挙は、昭和59年4月15日投票、即日開票され、新人の河本芳實前助役が、同じく新人の佐々木卓也氏を破り初当選を果たした。
河本氏は、大正14年6月10日生、上川町出身、北海道第三師範学校卒。上川町教育長、同助役を歴任。
当日有権者 5,832人
投 票 者 数 5,439人
投 票 率 93.26%
当 大方 春一 3,750票
佐々木卓也 1,303票
□昭和56年3月1日告示
任期満了に伴う上川町長選挙は、昭和56年3月1日告示され、現職の大方春一町長以外に立候補の届け出が無く同氏の無投票再選が決まった。
大方氏は、大正8年5月14日生、上川町出身、永山農業修。上川町議会議員、上川町農協専務理事、北海道議会議員を務めた。
端野町長選挙
現職の田中誠(たなか・まこと)町長の任期満了は平成16年4月7日。
田中氏は、昭和10年12月7日生、端野町出身、北見北斗高校卒。同町農林課長、企画振興課長、総務課長を歴任。平成4年4月町長就任。現在3期目。
【平成12年端野町長選挙結果】
8年前と同じ顔ぶれの一騎打ちで現職3選を果たす
□任期満了に伴う端野町長選挙は平成12年3月26日投票、即日開票され、現職の田中誠(たなか・まこと、64歳)町長が、8年ぶりの返り咲きを狙う前職の茂利信一(もり・のぶいち、65歳)前町長を破り3選を果たした。
田中氏は、昭和10年12月7日生、端野町出身、北見北斗高校卒。同町農林課長、企画振興課長、総務課長を歴任。平成4年4月町長就任。
当日有権者数 4、158人
投票者数 3、743人
投票率 90.02%
当選 田中 誠 2、015票
茂利 信一 1、707票
【平成12年端野町長選挙経過】
□平成12年2月25日、茂利信一(もり・のぶいち、65歳)前同町長は次期町長選挙(3月21日告示、26日投票)に出馬する意向を明らかにした。
茂利氏は、昭和10年1月27日生、端野町出身、北見柏陽高卒。端野町行政審議室町。59年4月町長就任、連続2期、平成4年4月同町長選挙に出馬し落選。
□平成12年1月24日、端野町選挙管理委員会は任期満了に伴う同町長選挙の日程を3月21日告示、26日投票と決めた。
□平成12年1月6日、現職の田中誠(たなか・まこと、64歳)町長は次期同町長選挙(任期満了は平成12年4月7日)に出馬することを表明した。
田中氏は、昭和10年12月7日生、端野町出身、北見北斗高校卒。同町農林課長、企画振興課長、総務課長を歴任。平成4年4月町長就任。現在2期目。
【過去の端野町長選挙結果】
□平成8年3月19日告示
現職田中氏が無投票で再選
任期満了に伴う網走管内端野町長選は3月19日告示され、同日午後5時で立候補の届け出を締め切った結果、現職の田中誠氏(60)以外に届け出がなく、同氏の無投票再選が決まった。
□平成4年3月22日
171票差で現職破れる
任期満潮に伴う端野町長選挙は平成4年3月22日投票、即日開票され、新人の田中誠(56歳)前同町総務課長が、現職の茂利信一(57歳)町長を破り初当選した。
当日有権者数 3,830人
投票者数 3,570人
投票率 93.21%
当選 田中 誠 1,859票
茂利 信一 1,688票
追分町長選挙
現職の山口敏雄(やまぐち・としお)町長の任期満呂派平成16年4月24日。
山口氏は、昭和9年4月23日生、夕張市出身、慶応大法学部政治学科卒。同町建設課長、教育次長、総務課長を歴任。平成4年4月町長就任。現在3期目。
【平成12年追分町長選挙結果】
無投票で現職3選を果たす
□任期満了に伴う追分町長選挙は平成12年4月11日告示され、現職の山口敏雄(やまぐち・としお、65歳)町長以外に立候補の届け出が無く同氏の無投票3選が決まった。
山口氏は、昭和9年4月23日生、夕張市出身、慶応大法学部政治学科卒。同町建設課長、教育次長、総務課長を歴任。平成4年4月町長就任。
【平成12年追分町長選挙経過】
□平成11年12月16日、現職の山口敏雄(やまぐち・としお、65歳)町長は同町定例町議会で、3選(平成12年4月24日任期満了)を目指して出馬することを表明した。
山口氏は、昭和9年4月23日生、夕張市出身、慶応大法学部政治学科卒。同町建設課長、教育次長、総務課長を歴任。平成4年4月町長就任。現在2期目。
【過去の追分町長選挙結果】
□平成8年4月19日告示
山口敏雄氏が無投票再選
任期満了に伴う胆振管内追分町長選挙は4月9日告示されたが、立候補の届け出は現職の山口敏雄氏(61)しかおらず、山口氏の無投票再選が決定した。
同町は「鉄道のまち」をキャッチフレーズに町の整備を進めてきたが、山口氏は「住宅のまち」に方向転換、今後は「豊かで快適な住環境づくり」を進めて行くとしている。
山口氏は4年前の町長選挙に町総務課長を退職して立候補、現職を破って初当選を果たした。今回も水面下で対抗馬を擁立する動きが見られたものの、無投票で山口氏の2選が決まった。
□平成4年4月19日
任期満了に伴う追分町長選挙は平成4年4月19日投票、即日開票され、新人の山口敏雄(57歳)前同町総務課長が、現職の丹野長寿(66歳)町長を破り初当選した。
保革を越えた現職への批判が広まり、丹野氏の支持母体の町職員組合が山口支持に回った。
当日有権者数 3,042人
投票者数 2,846人
投票率 93.56%
当選 山口 敏雄 1,685票
丹野 長寿 1,134票
木古内町長選挙
現職の大森伊佐緒(おおもり・いさお)町長の任期満了は平成16年4月25日。
大森氏は、木古内町出身、木古内高卒。銀行員(大手都銀11年勤務)、町観光協会理事。大森建設社長(創業昭和40年)。平成12年町長就任、現在1期目。
【平成12年木古内町長選挙経過】
戦後初の民間町長誕生
□任期満了(現職泉田英樹町長勇退・2期)に伴う木古内町長選挙は平成12年4月16日投票、即日開票され、新人の大森伊佐緒(おおもり・いさお、46歳)前大森建設社長が、同じく新人の田中美津夫(たなか・みつお、61歳)同町前助役を破り初当選した。大森氏は町政刷新と、町政への企業感覚の導入を訴え戦後初の民間出身町長が誕生した。
大森氏は、木古内町出身、木古内高卒。銀行員(大手都銀11年勤務)、町観光協会理事。大森建設社長(創業昭和40年)。
中田氏は、昭和14年4月10日生、木古内高卒。同町総務課長、収入役、平成8年7月1日助役就任。
当日有権者数 5、629人
投 票 者 数 4、804人
投 票 率 85.34%
無効票 67票
当選 大森伊佐緒 2、849票
田中美津夫 1、888票
【平成12年木古内町長選挙経過】
□平成11年12月21日、現職の泉田英樹(いずみた・ひでき)町長は今期限りの勇退を表明。
□平成12年1月13日、田中美津夫(60歳)同町助役は同町長選挙(平成12年4月25日任期満了)に出馬するため辞表を提出した。
□平成12年1月21日、大森伊佐緒(46歳)会社役員は4月16日告示される同町長選挙に出馬する意向を固めた。
【過去の木古内町長選挙結果】
□平成8年4月14日投票
現職・泉田英樹氏が大差で再選
役場内対決も鈴木貴雄氏遠くおよばず
任期満了に伴う渡島管内木古内町長選挙は、4月9日告示、14日投票即日開票により行われた。再選を目指す現職の泉田英樹氏(60)と新人で前木古内町教育委員会参事の鈴木貴雄氏(60)の2人が立候補、役場内対決となったが、鈴木氏は草の根選挙を展開したものの名前が浸透せず知名度の高い現職・泉田氏が大差で再選された。
当日有権者数 5,857人
投 票 者 数 4,959人
投 票 率 84.67%
無 効 票 37
当 3,645 泉田 英樹 60 無現
1,277 鈴木 貴雄 60 無新
□平成4年4月21日
現職の愛沢勝男(1期目・任期は平成5年6月)町長辞任に伴う木古内町長選挙は平成4年4月21日告示され、新人の泉田英樹(56歳)元同町助役以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票初当選が決まった。
全国でリゾート開発を進めていた大手鉄骨加工メーカー共和(本社・東京、松浦勝利社長)が平成2年11月倒産(負債二千億円)し、道内でも木古内町と上磯町で第三セクターで進めていたリゾート計画に影響が出はじめ、翌年の7月、共和と丸紅による架空取引による巨額詐欺事件が発覚した。木古内町で共和と進めていたリゾート計画にも疑惑が噴出、また、小学校の移転問題も再び発生。リゾート反対派議員11人が引責辞任し議会が機能しなくなり、町長も3月7日に辞任に追い込まれた。
出直し町長選挙の日程が決まり、町内の有志が道庁に候補を要請したが断られ、告示日直前に泉田氏が立候補した。
月形町長選挙
現職の奥山功(おくやま・いさお)町長の任期満了は平成16年4月26日。
奥山氏は、月形町出身、道立農業技術講習所修了。道農業改良普及員(16年)、月形町財政課長、平成8年同町町選挙に出馬し落選、同町商工会事務局長。平成12年町長就任。現在1期目。
【平成12年月形町長選挙結果】
現職破り奥山氏雪辱を果たす
□任期満了に伴う月形町長選挙は平成12年4月23日投票、即日開票され、新人の奥山功(おくやま・いさお、56歳)同町商工会事務局長が、現職の松田訓夫(まつだ・のりお、64歳)町長を破り初当選した。奥山氏は、鈴木前町長や有力町議の支援を受け支持を広げた。同氏は、月形町出身、道立農業技術講習所修了。道農業改良普及員(16年)、月形町財政課長、平成8年同町町選挙に出馬し落選、同町商工会事務局長。
平成12年4月23日月形町長選挙結果
当日有権者数 3、675人
当日投票者数 3、363人
投票率 91.51%
無効 64票
当選 奥山 功 1、878票
松田 訓夫 1、421票
【平成12年月形町長選挙経過】
□平成12年2月9日、月形町選挙管理委員会は任期満了(平成12年4月26日)に伴う同町長選挙の日程を4月18日告示、同23日投票と決めた。
□平成11年12月14日、現職の松田訓夫(まつだ・のりお、63歳)町長は定例町議会で再選を目指して出馬することを表明した。
松田氏は、昭和11年2月8日生、月形町出身、月形高卒。同町住民課長、総務課長収入役を歴任。平成8年4月町長就任。現在1期目。
□平成12年1月27日、奥山功(56歳)同町商工会事務局長は次期町長選挙に出馬する意向を固めた。
【過去の月形町長選挙結果】
□平成8年4月21日投票
12年ぶりの町長選 松田前収入役当選
任期満了に伴う空知管内月形町長選挙(鈴木勇三町長勇退4期)は、4月16日告示、同21日投票、即日開票され。新人の松田訓夫前町収入役(60歳)が、同じく新人の津坂孝雄前町助役(58歳・鈴木町長の後継者)、奥山功前町財政課長(52歳)を破り初当選した。月形町役場出身者同士の三つ巴戦が繰り広げられたが、草の根選挙を展開した松田氏が競り勝った。
当日有権者 3,831人
投 票 者 数 3,535人
投 票 率 92.27%
無 効 57
当 1,339 松田 訓夫 60 無新
1,249 津坂 孝雄 58 無新
890 奥山 功 52 無新
□平成4年4月14日投票
任期満了に伴う空知管内月形町長選挙は、4月14日告示され、現職の鈴木勇三(74歳)町長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票4選が決まった。
南富良野町長選挙
現職の池部影(いけべ・あきら著長の任期満了は平成16年4月29日。
池部氏は南富良野町出身、富良野工業高卒、北海学園大工学部卒、昭和49年同役場に入り商工観光課長、財務課長を歴任、平成8年同署長、12年2月同退職。同年町長就任。現在1期目。
【平成12年南富良野町長選挙結果】
三つどもえの選挙戦で新人池部氏大差で初当選
□任期満了に伴う南富良野町長選挙は平成12年4月23日投票、即日開票され、新人の池部影(いけべ・あきら、50歳)前富良野地区消防組合南富良野支署長が、現職の楯大亮(たて・だいりょう、75歳)町長と、同じく新人の杉本清司(すぎもと・きよし、58歳)同町収入役を破り初当選した。池部氏は世代交代を訴え現職の高齢・多選批判票を集めた。同氏は南富良野町出身、富良野工業高卒、北海学園大工学部卒、昭和49年同役場に入り商工観光課長、財務課長を歴任、平成8年同署長、12年2月同退職。
平成12年4月23日南富良野町長選挙結果
当日有権者数 2、497人
当日投票者数 2、305人
投票率 92.31%
無効 32票
当選 池部 影 1、034票
杉本 清司 637票
楯 大亮 602票
【平成12年南富良野町長選挙経過】
□平成12年3月31日、現職の楯大亮(たて・だいりょう、75歳)町長は次期同町長選挙(平成12年4月18日告示、23日投票、即日開票)に8選出馬することを表明した。平成11年12月31日には今期限りの勇退を明らかにしていた。
□平成12年3月31日、杉本清司(58歳)同町収入役が次期同町長選挙に出馬する意向を固めた。
杉本氏は、昭和17年1月4日生、南富良野高卒。同町産業課長、収入役を歴任。
□平成12年3月21日、池部影(50歳)前富良野地区消防組合南富良野支署長が次期同町長選挙(4月18日告示)に出馬することを表明した。
□平成11年12月31日、現職の楯大亮(たて・だいりょう、65歳)町長は平成12年4月18日告示の同町長選挙に出馬しないことを表明した。
楯氏は、大正14年1月1日生、南富良野町出身、旧京都平安中卒。同町民生課長。昭和47年4月町長就任。現在7期目。
【過去の南富良野町長選挙結果】
□平成8年4月21日投票
現職・楯大亮氏が7選
一騎打ちをきわどく制する
任期満了に伴う上川管内南富良野町長選挙は、4月16日告示、同21日投票、即日開票により執行された。現職で7選を目指す楯大亮(71歳)氏と、新人の伊藤健前町教育長(57歳)の一騎打ちとなった。多選批判の追い風を受けた伊藤氏が善戦したものの、楯氏の強い支持基盤を破ることができず、楯氏が7選を手にした。
当日有権者 2,514人
投 票 者 数 2,276人
投 票 率 90.53%
無 効 30
当 1,218 楯 大亮 71 無現
1,028 伊藤 健 57 無新
□平成4年4月21日告示
任期満了に伴う上川管内南富良野町長選挙は4月16日告示され、現職の楯大亮(67歳)町長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票6選が決まった。
浦臼町長選挙
現職の山本要(やまもと・かなめ)町長の任期満了は平成16年4月30日。
山本氏は、昭和16年3月20日生、浦臼町出身、月形高卒。浦臼町農民協議会副会長、道議秘書、同町議会議員。昭和63年5月町長に就任。現在4期目。
【平成12年浦臼町長選挙経過】
現職無投票で4選
□任期満了に伴う浦臼町長選挙は平成12年4月18日告示され、現職の山本要(やまもと・かなめ、59歳)町長以外に立候補の届け出が無く同氏の無投票4選が決まった。
山本氏は、昭和16年3月20日生、浦臼町出身、月形高卒。浦臼町農民協議会副会長、道議秘書、同町議会議員。昭和63年5月町長に就任。
【平成12年浦臼町長選挙経過】
□平成11年12月14日、現職の山本要(58歳)町長は定例町議会で4選を目指して出馬する意向を表明した。
【過去の浦臼町長選挙結果】
□平成8年4月16日告示
現職山本町長無投票3選
任期満了に伴う空知管内浦臼町長選は4月16日告示され、3選を目指す現職の山本要町長(56歳)以外に立候補の届け出がなく同氏の無投票当選が決まった。
□平成4年4月26日投票
任期満了に伴う空知管内浦臼町長選は4月26日投票、即日開票され、現職の山本要(51歳)町長が、新人の木内稔(52歳)氏を破り再選を果たした。
富士銀行不正融資事件でウラウス・リゾート開発公社(出費比率・浦臼町40%、全日販50%、六興電気5%、西郷輝彦5%)関係者の逮捕、また、出向町職員の横領、背任事件で監督責任を問われた山本町長の2選出馬だった。
当日有権者数 2,364人
投票者数 2,147人
投票率 90.82%
当選 山本 要 1,360票
木内 稔 764票
5月(任期満了・2村)
厚田村長選挙
現職の牧野健一(まきの・けんいち)村長の任期満了は平成16年5月16日。
牧野氏は、昭和15年7月24日生、樺太出身、札幌工業高校機械科卒。同村教育次長、産業経済課長、総務課長を歴任。平成8年5月村長就任。現在2期目。
【平成12年厚田村長選挙結果】
現職無投票で再選を果たす
□任期満了に伴う厚田村長選挙は平成12年4月11日告示され、現職の牧野健一(まきの・けんいち、59歳)村長以外に立候補の届け出が無く同氏の無投票再選が決まった。
牧野氏は、昭和15年7月24日生、樺太出身、札幌工業高校機械科卒。同村教育次長、産業経済課長、総務課長を歴任。平成8年5月村長就任。
【平成12年厚田村長選挙経過】
□平成11年12月9日、現職の牧野健一(まきの・けんいち、59歳)村長は再選を目指して出馬する意向を表明した。
【過去の厚田村長選挙結果】
□平成8年4月28日投票
一騎打ち大差で牧野健一氏が勝ち抜く
任期満了に伴う石狩管内厚田村長選挙(現職住谷忠衛村長勇退6期)は、4月28日投票、即日開票の結果、前村総務課長の牧野健一(55歳)氏が同役場幹部の小林秋雄前助役(65歳)を大差でやぶり初当選を果たした。
当日有権者数 2,497人
投 票 者 数 2,113人
投 票 率 84.62%
無 効 26
当 1,355 牧野 健一 55 無新
732 小林 秋雄 65 無新
□平成4年5月10日投票
任期満了に伴う石狩管内厚田村長選挙は、4月28日投票、即日開票の結果、現職の住谷忠衛(63歳)村長が、新人の福沢和夫(49歳)氏を大差でやぶり6選を果たした。
当日有権者数 2,415人
投 票 者 数 2,157人
投 票 率 89.32%
当選 住谷 忠衛 1,204票
福沢 和夫 933票
鶴居村長選挙
現職の錠者和三郎(じょうじゃ・わさぶろう)村長の任期満了は平成16年5月19日。
錠者氏は、昭和2年12月13日生、鶴居村出身、中雪裡尋常高等小学校卒、自治講習所卒。同村総務課長、助役を歴任。昭和51年5月村長に就任。現在7期目。
【平成12年鶴居村長選挙結果】
現職無投票で7選
□任期満了に伴う鶴居村長選挙は平成12年4月18日告示され、現職の錠者和三郎(じょうじゃ・わさぶろう、72歳)村長以外に立候補の届け出が無く同氏の無投票7選が決まった。
錠者氏は、昭和2年12月13日生、鶴居村出身、中雪裡尋常高等小学校卒、自治講習所卒。同村総務課長、助役を歴任。昭和51年5月村長に就任。
【平成12年鶴居村長選挙経過】
□平成12年2月14日、鶴居村選挙管理委員会は任期満了(平成12年5月19日)に伴う同村長選挙の日程を4月18日告示、同23日投票と決めた。
□平成11年12月14日、現職の錠者和三郎(じょうじゃ・わさぶろう、72歳)村長は定例村議会で7選を目指して出馬することを表明した。
【過去の鶴居村長選挙結果】
□平成8年4月23日告示
錠者和三郎氏が無投票6選
任期満了に伴う釧路管内鶴居村の村長選挙は4月23日に告示されたが、6選を目指す現職の錠者和三郎(68歳)氏しか立候補せず、同氏の無競争6選が決定した。
□平成4年4月21日告示
任期満了に伴う釧路管内鶴居村の村長選挙は4月21日に告示され、現職の錠者和三郎(64歳)村長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無競争5選が決定した。
6月(任期満了・4町)
置戸町長選挙
現職の井上久男(いのうえ・ひさお)町長の任期満了は平成16年6月9日。
井上氏は、置戸町出身、北見柏陽高卒。同町総務課長補佐、農務課長、企画課長を歴任。平成12年町長就任。現在1期目。
【平成12年置戸町長選挙経過】
身内同士の一騎打ち
□任期満了(現職の斉藤誠町長は勇退)に伴う置戸町長選挙は平成12年5月28日投票、即日開票され、新人の井上久男(いのうえ・ひさお、52歳)前同町企画課長が、同じく新人の柿崎邦雄(かきざき・くにお、49歳)前同町建設課長補佐を29票差で破り初当選した。身内同士の選挙戦は、農協、町議半数の支援を受けた井上陣営が、建設業と町職員組合に支持を受けた柿崎陣営を小差で押さえた。
井上氏は、置戸町出身、北見柏陽高卒。同町総務課長補佐、農務課長、企画課長を歴任。
当日有権者数 3,295人
投票者数 3,120人
投票率 94.69%
無効票 13票
当選 井上 久男 1,568票
柿崎 邦雄 1,539票
【平成12年置戸町長選挙経過】
24年ぶりの町長選挙は身内同士の選挙戦
□平成12年3月23日、柿崎邦雄(49歳)同町建設課長補佐が次期町長選挙(5月23日告示、同28日投票)に出馬する意向を固めた。
柿崎氏は、置戸町出身、北見柏陽高卒。同町建設係長、街並み整備推進室事業係長、建設課長補佐を歴任。
□平成12年3月2日、井上久男(52歳)同町企画課長が次期町長選挙(5月23日告示、同28日投票)に出馬する意向(3月17日退職)を固めた。
□平成12年3月2日、置戸町選挙管理委員会は任期満了(平成12年6月9日)に伴う同町長選挙の日程を5月23日告示、同28日投票と決めた。
□平成11年12月16日、現職の斉藤誠(さいとう・まこと、72歳)町長は同町定例町議会で、次回の町長選挙(平成12年6月9日任期満了)には出馬せず、今期限りの勇退を表明した。
斎藤氏は、昭和2年11月8日生、置戸町出身、秋田県立工業学校卒。同町企画課長。51年6月町長就任。現在6期目、初選以外は無投票(5回)。
【過去の置戸町長選挙結果】
□平成8年5月21日告示
斎藤誠氏が無投票6選
任期満了に伴う網走管内置戸町長選挙は、5月21日告示されたが、現職の斎藤誠氏しか立候補者がいないため、同氏の無投票当選が決まった。
□平成4年5月19日告示
任期満了に伴う網走管内置戸町長選挙は、5月19日告示され、現職の斎藤誠(64歳)町長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票5選が決まった。
広尾町長選挙
現職の大野進(おおの・すすむ)町長の任期満了は平成16年6月9日。
大野氏は、昭和16年7月5日生、自治大学校修了。漁協職員、同町振興課長、水産課長、、総務課長、港湾課長、平成5年12月助役に就任。12年町長就任。現在1期目。
【平成12年広尾町長選挙経過】
泉町政の前助役と前収入役の一騎打ち
□任期満了(6期24年間務めた現職の泉耕治町長勇退)に伴う広尾町長選挙は平成12年4月30日投票、即日開票され、新人の大野進(おおの・すすむ、58歳)同町前助役が、同じく新人の星加広保(ほしか・すすむ、62歳)同町収入役を破り初当選した。大野氏は漁協、農協などの一次産業団体の支援を受け、投票者数の73%を獲得。星加氏は建設業、商工業の支持を受けたが十分浸透させることが出来なっかた。
大野氏は、昭和16年7月5日生、自治大学校修了。漁協職員、同町振興課長、水産課長、総務課長、港湾課長、平成5年12月助役に就任。
当日有権者数 7、172人
当日投票者数 6、735人
投票率 93.91%
無効票 74票
当選 大野 進 4、890票
星加 広保 1、771票
【平成12年広尾町長選挙経過】
□平成12年3月24日、大野進(58歳)同町前助役は4月25日告示の同町長選挙に出馬することを表明した。8年ぶりの選挙戦となる。
□平成12年3月10日、星加広保(62歳)同町収入役は4月25日告示の同町長選挙に出馬することを表明した。
星加氏は、昭和13年1月6日生、広尾高卒。同町産業港湾部長、総務部長、平成5年12月収入役就任。
□平成11年12月15日、広尾町選挙管理委員会は任期満了に伴う同町長選挙と町議会議員選挙の日程を、平成12年4月25日告示、同30日投票とすることを決めた。
□平成12年1月27日、現職の泉耕治(いずみ・こうじ、69歳)町長は臨時町議会で平成12年4月25日告示、同30日投票の同町長選挙に出馬しないことを表明した。
泉氏は、昭和5年3月4日生、樺太出身、庁立帯広中学卒(現帯広柏葉高)。同町企画課長。51年町長就任。現在6期目。
【過去の広尾町長選挙結果】
□平成8年5月28日告示
現職泉耕治氏が無投票で6選
任期満了に伴う十勝管内広尾町長選挙は、5月28日告示されたが、現職で6選を目指す泉耕治氏しか立候補の届け出がなく、同氏の無投票6選が決まった。
□平成4年5月31日投票
任期満了に伴う十勝管内広尾町長選挙は、5月31日投票、即日開票され、現職の泉耕治(62歳)町長が、新人の山内秀成(51歳)前同町港湾課長を破り5選を果たした。
当日有権者数 7,416人
投票者数 6,688人
投票率 90.18%
当選 泉耕 治 3,339票
山内 秀成 3,296票
白糠町長選挙
現職の棚野孝夫(たなの・たかお)町長の任期満了は平成16年6月10日。
棚野氏は、昭和24年11月14日生、白糠町出身、北海道自動車短大卒。棚野商会代表、コイトコーポレーション代表、58年同町議4期。平成8年6月町長就任。現在2期目。
【平成12年白糠町長選挙結果】
現職無投票で再選
任期満了に伴う白糠町長選挙は平成12年5月9日告示され、現職の棚野孝夫(たなの・たかお、50歳)町長以外に立候補の届け出が無く、同氏の無投票再選が決まった。
棚野氏は、昭和24年11月14日生、白糠町出身、北海道自動車短大卒。棚野商会代表、コイトコーポレーション代表、58年同町町議4期。平成8年6月町長就任。
【平成12年白糠町長選挙経過】
□平成12年2月10日、白糠町選挙管理委員会は任期満了(平成12年6月10日)に伴う同町長選挙の日程を5月9日告示、同14日投票と決めた。
□平成11年12月15日、現職の棚野孝夫(たなの・たかお、50歳)町長は定例町議会で再選を目指して出馬することを表明した。
【過去の白糠町長選挙結果】
□平成8年5月19日投票
任期満了に伴う白糠町長選(千葉清前町長勇退6期)は5月19日投票、即日開票された。千葉町長の後継指名を受けた新人の棚野孝夫(46)前町議と、同じく新人の福地裕行(45)元会社役員との一騎打ちの選挙戦となったが、棚野氏が農漁協や有力企業などの支持を幅広く取り付け、福地氏に大差をつけ初当選した。
当日有権者 9,561人
投 票 者 数 7,924人
投票率 82.88%
無効 131
当選 棚野 孝夫 5,015 46 新人
福地 裕行 2,778 46 新人
□平成4年5月17日投票
任期満了に伴う白糠町長選は5月17日投票、即日開票され、現職の千葉清(64歳)町長が、新人の太田義正(63歳)前同町農業委員長を破り6選を果たした。
当日有権者 9,753人
投 票 者 数 8,083人
投 票 率 82.88%
当選 千葉 清 4,640票
太田 義正 3,396票
積丹町長選挙
現職の白鳥忠世(しらとり・ただよ)町長の任期満了は平成16年6月15日。
白鳥氏は、昭和13年4月16日生、岩内町出身、岩内町立第二中卒。同町企画課長、民生課長、総務課長を歴任。平成8年6月町長就任。現在2期目。
【平成12年積丹町長選挙経過】
現職再選を果たす
□任期満了に伴う積丹町長選挙は平成12年6月4日投票、即日開票され、現職の白鳥忠世(しらとり・ただよ、62歳)町長が、新人の板倉文男(いたくら・ふみお、61歳)前同町議を破り再選を果たした。白鳥氏は、現職の強みを生かして、町内の産業を手堅くまとめ、町議12人中10人の支持を取り付けた。同氏は、昭和13年4月16日生、岩内町出身、岩内町立第二中卒。同町企画課長、民生課長、総務課長を歴任。平成8年6月町長就任。
当日有権者数 2,844人
投票者数 2,502人
投票率 87.97%
無効票 60票
当選 白鳥 忠世 1,366票
板倉 文男 1,076票
【平成12年積丹町長選挙経過】
□平成12年4月4日、板倉文男(61歳)前同町議は5月30日告示の同町長選挙に再選出馬することを表明した。
板谷氏は、昭和13年12月25日生、積丹町出身、小樽北照高卒。同町農林課長、教委次長、町議(1期)。
□平成12年3月10日、現職の白鳥忠世(しらとり・ただよ、61歳)町長は定例町議会で5月30日告示の同町長選挙に再選出馬することを表明した。
【過去の積丹町長選挙結果】
□平成8年6月16日投票
白鳥忠世前総務課長が前助役らを振り切って初当選飾る
馬場隆前町長(1期)の死去(5月1日)に伴う後志管内積丹町の町長選挙は、6月11日告示、同16日投票にり執行された。当初の予想通り越前繁美前助役(57歳)、白鳥忠世前総務課長(58歳)、板倉文男前教委次長(57歳)の町役場出身の新人3人が三巴の選挙戦を繰り広げた。馬場後継を前面に、馬場後援会に乗った白鳥氏が、水産関係をまとめた越前氏をかわして初当選を飾った。
同年の2月10日に豊浜トンネル崩落事故が発生、4月に越前繁美助役が辞任後は白鳥忠世総務課長が5月の出馬表明まで町長職務代理者を務めた。
当日有権者 3,003人
投 票 者 数 2,688人
投 票 率 89.51%
無 効 55
当 1,222 白鳥 忠世 58 無新
1,011 越前 繁美 57 無新
400 板倉 文男 57 無新
□平成6年7月24日投票
道庁OB同氏の一騎打ち
任期満了(現職の中谷文義町長は勇退・3期・北海道開発局OB)に伴う積丹町長選挙は平成6年7月24日投票、即日開票され、新人の馬場隆(64歳)元道庁土木部港湾課長が、同じく新人の山田光男(73歳)元道庁出納長を破り初当選した。馬場氏は町議14人中9人の支持を取り付け幅広く支持層を広げた。故佐々木延男元町長(昭和52年勇退・5期)は馬場氏の義兄。
当日有権者数 3,102人
投票者数 2,744人
投票率 88.46%
当選 馬場 隆 1,597票
山田 光男 1,115票
7月(任期満了・3町)
平取町長選挙
現職の中道善光(なかみち・よしてる)町長の任期満了は平成16年7月2日。
中道氏は、昭和10年11月14日生、平取町出身、中央大卒。同町産業課長、企画課長を歴任。平成4年7月町長就任。現在3期目。
【平成12年平取町長選挙経過】
現職無投票3選
□任期満了に伴う日高管内平取町長選挙は、6月6日告示され、現職の中道善光(なかみち・よしてる、64歳)町長以外に立候補の届け出がなく同氏の無投票3選が決まった。
中道氏は、昭和10年11月14日生、平取町出身、中央大卒。同町産業課長、企画課長を歴任。平成4年7月町長就任。
【平成12年平取町長選挙経過】
□平成12年3月2日、平取町選挙管理委員会は任期満了(平成12年7月2日)に伴う同町長選挙の日程を6月6日告示、同11日投票と決めた。
□平成11年12月15日、現職の中道善光町長は定例町議会で3選を目指して出馬することを表明した。
【過去の平取町長選挙結果】
□平成8年6月11日告示
任期満了に伴う日高管内平取町長選挙は、6月11日告示され、現職の中道善光(60歳)氏以外に立候補者がなく、中道氏の無投票再選が決まった。
□平成4年6月14日投票
任期満了に伴う平取町長選挙は6月14日投票、即日開票され、新人の中道善光(56歳)前同町産業課長が、現職の宮田泰郎(62歳)町長を破り初当選した。
当日有権者数 5,332人
投票者数 5,000人
投票率 93.77%
当選 中道 善光 2,668票
宮田 泰郎 2,304票
厚真町長選挙
現職の藤原正幸(ふじわら・まさゆき)町長の任期満了は平成16年7月7日。
藤原氏は、昭和6年7月22日生、厚真町出身、庁立室蘭中学校(現室蘭栄高)4学年修了。同町総務課長、開発建設課長、苫小牧地方砂協専務理事、助役を歴任。平成4年7月町長就任。現在3期目。
【平成12年厚真町長選挙結果】
□任期満了に伴う胆振管内厚真町長選挙は、平成12年6月27日告示され、現職の藤原正幸(68歳)町長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票3選が決まった。
藤原氏は、昭和6年7月22日生、厚真町出身、庁立室蘭中学校(現室蘭栄高)4学年修了。同町総務課長、開発建設課長、苫小牧地方砂協専務理事、助役を歴任。平成4年7月町長就任。
【平成12年厚真町長選挙経過】
□平成12年3月2日、厚真町選挙管理委員会は任期満了(平成12年7月7日)に伴う同町長選挙の日程を6月27日告示、7月2日投票と決めた。
□平成11年12月7日、現職の藤原正幸(ふじわら・まさゆき、68歳)町長は定例議会で3選を目指して出馬する意向を表明した。
【過去の厚真町長選挙結果】
□平成8年6月25日告示
任期満了に伴う胆振管内厚真町長選挙は、6月25日告示され、現職の藤原正幸(66歳)氏しか立候補者がなく、藤原氏の無投票再選が決まった。
□平成4年6月28日投票
任期満了(現職の谷内信雄町長は勇退)に伴う胆振管内厚真町長選挙は6月28日投票、即日開票され、新人の藤原正幸(60歳)前同町助役が、同じく新人の小納谷力蔵(65歳)前同町議会議長を破り初当選した。
藤原氏は2回目の挑戦で、草の根選挙戦を展開し前回の二倍以上の票を集めた。一方、小納谷氏は谷内町長の支持者の要請で立候補したが票をまとめきれなかった。
当日有権者数 4,453人
投票者数 4,227人
投票率 94.92%
当選 藤原 正幸 2,350票
小納谷力蔵 1,838票
喜茂別町長選挙
現職の津谷正明(つや・まさあき)町長の任期満了は平成16年7月21日。
津谷氏は、喜茂別地区連合、町職員労組の推薦を受け、2期8年の実績と町政の継続を訴えた。昭和21年12月4日生、ニセコ町出身、道立倶知安高卒。同町民生課社会福祉係長、農政係長、企画振興課長を歴任。平成4年7月町長就任。現在3期目。
【平成12年喜茂別町長選挙結果】
現職3選を果たす
□任期満了に伴う喜茂別町長選挙は、平成12年7月9日投票、即日開票され、現職の津谷正明(つや・まさあき、53歳)町長が、新人の菅原章嗣(すがわら・あきつぐ、46歳)前町議を破り3選を果たした。津谷氏は、喜茂別地区連合、町職員労組の推薦を受け、2期8年の実績と町政の継続を訴えた。昭和21年12月4日生、ニセコ町出身、道立倶知安高卒。同町民生課社会福祉係長、農政係長、企画振興課長を歴任。平成4年7月町長就任。
当日有権者数 2、407人
投票者数 2、211人
投票率 91.86%
無効票 24票
当選 津谷 正明 1、187票
菅原 章嗣 1、000票
【平成12年喜茂別町長選挙経過】
□平成12年5月11日、菅原章嗣(45歳)会社社長は次期町長選挙(7月4日告示、同9日投票)に出馬することを表明した。
菅原氏は、昭和29年5月25日生、喜茂別町出身、中央大法学部卒。平成3年同町議会議員・2期、道商工会青年部連合会会長。
□平成12年3月2日、喜茂別町選挙管理委員会は任期満了(平成12年7月21日)に伴う同町長選挙の日程を7月4日告示、同9日投票と決めた。
□平成11年12月13日、現職の津谷正明(つや・まさあき、53歳)町長は定例町議会で3選を目指して出馬する意向を表明した。
津谷氏は、昭和21年12月4日生、ニセコ町出身、道立倶知安高卒。同町民生課社会福祉係長、農政係長、企画振興課長。平成4年7月町長就任。現在2期目。
【過去の喜茂別町長選挙結果】
□平成8年7月9日告示
津谷正明が無投票再選
「短命町政」にようやくピリオド
任期満了に伴う後志管内喜茂別町長選挙は7月9日告示され、現職の津谷正明氏(49歳)のほかに立候補者がなく同氏の無投票再選が決まった。津谷町長は役場企画課長から前回の町長選に出馬し町を二分する選挙戦で当選を果たした。
同町は、昭和59年中山峠再開発問題で現職の横山勉町長がリコールされ、金恭範、前田政男両町長も一期で勇退し、津谷町政誕生の平成4年までに町長が4人も代わる政争のマチで「短命町政」が続いてきたが、ようやくピリオドが打たれた。
□平成4年6月14日投票
任期満了(現職の前田町長勇退)に伴う喜茂別町長選挙は7月12日投票、即日開票され、新人の津谷正明(45歳)前同町企画課長が、同じく新人の滝沢能男(49歳)同町総務課長を破り初当選した。
津谷氏は、前田町長の後継指名を受け、また、地区労の推薦をバックに支持層を広げた。
当日有権者数 2,503人
投票者数 2,383人
投票率 95.21%
当選 津谷 正明 1,353票
滝沢 能男 1,013票
8月(任期満了・2町)
長沼町長選挙
現職の板谷利雄(いたや・としお)町長の任期満了は平成16年8月23日。
板谷氏は、昭和10年7月11日生、長沼町出身、札幌短大商業科卒。同町議会事務局長、総務課長、収入役、渡辺省一代議士秘書。昭和63年8月町長就任。現在4期目。
【平成12年長沼町長選挙結果】
現職板谷氏無投票で4選
□任期満了に伴う長沼町長選挙は8月1日告示され、現職の板谷利雄(いたや・としお、65歳)町長以外に立候補の届け出がなく同氏の無投票4選が決まった。
板谷氏は、昭和10年7月11日生、長沼町出身、札幌短大商業科卒。同町議会事務局長、総務課長、収入役、渡辺省一代議士秘書。昭和63年8月町長就任。
【平成12年長沼町長選挙経過】
□平成12年5月11日、長沼町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成12年8月23日)の日程を8月1日告示、同6日投票と決めた。
□平成12年3月6日、現職の板谷利雄(いたや・としお、64歳)町長は定例町議会で、次期町長選挙(任期満了は平成12年8月23日)に4選出馬することを表明した。
【過去の長沼町長選挙結果】
□平成8年7月23日告示
板谷利雄氏が無投票3選
任期満了に伴う空知管内長沼町長選挙は7月23日告示されたが、現職の板谷利雄氏(61歳)以外に立候補者がなく、板谷氏の無投票3選が決まった。
□平成4年7月21日告示
現職無投票で再選
任期満了に伴う空知管内長沼町長選挙は7月21日告示され、現職の板谷利雄氏(57歳)以外に立候補者の届け出がなく、板谷氏の無投票再選が決まった。
□昭和63年7月31日投票
現職村山氏、新人の板谷氏に敗れる
任期満了に伴う空知管内長沼町長選挙は7月31日投票、即日開票され、新人の板谷利雄同町元収入役が現職の村山敏文町長を敗り初当選した。
敗れた村山氏は、大正13年6月20日生、自治講習所。長沼農協総務部長、参事、理事。昭和55年、現職の中川町長死去に伴う町長選挙で、同氏は前助役の村山修氏を132票の小差で敗り初当選した。
当日有権者数 9,418人
投票者数 8,886人
投票率 94.35%
当選 板谷 利雄 4,973票
村山 敏文 3,860票
当日有権者数 18,010人
投票者数 14,212人
投票率 78.91%
無効票 141票
当選 沢田 房晴 7,855票
山内 和雄 6,216票
□平成10年11月26日、現職の増本一男(67歳)町長は「後援会で推薦してもらえれば立候補する」と、再選出馬の意向を表明した。
□平成11年1月7日、前町長の保土澤幸雄(65歳)氏は、返り咲きを目指して同町長選に出馬することを表明した。
任期満了に伴う静内町長選挙は平成11年4月20日25日投票、即日開票され、現職の増本一男(ますもと・かずお・68歳)町長が、保土澤幸雄(ほとざわ・ゆきお・65歳)元町長を敗り再選を果たした。
増本氏は、昭和5年12月3日生、静内町出身、静内農卒。日高軽種馬農協組合長。牧場経営。
当日有権者数 17,748人
投票者数 15,086人
投票率 85.00%
当選 増本 一男 8,344票
保土澤幸雄 6,579票
□平成7年4月23日投票
任期満了に伴う静内町長選挙は4月23日投票、即日開票され、新人の増本一男日高軽種馬協会組合長(64歳)が、現職の保土澤幸雄(61歳・1期)町長を敗り初当選した。談合疑惑や職員の汚職事件で保土澤町政が倒れた。
当日有権者数 17,384人
投票者数 15,277人
投票率 87.88%
当選 増本 一男 9、052票
保土澤幸雄 6,049票
□平成3年4月21日投票
身内同士の選挙戦は371票差で保土氏当選
任期満了に伴う静内町長選挙(現職種村町長勇退・4期)は4月21日投票、即日開票され、新人保土澤幸雄(57歳)元同町助役が、同じく新人の土屋喜一(63歳)前同町議を敗り初当選した。
保土澤氏は、昭和8年5月21日生、静内町出身、自治大学校卒。同町税務課長、総務課長、助役(62年1月31日退職)を歴任。前回の町長選挙では現職の種村種光(3期)町長に400票差まで追いつめたが落選している。
敗れた土屋氏は日高支庁道議選(58年4月)に出馬し議席獲得まで89票に迫ったが落選、今回の同町長選挙では知名度があったが今一歩だった。
当日有権者数 17,011人
投票者数 15,291人
投票率 89.89%
当選 保土澤幸雄 7、757票
土屋 喜一 7、371票
□昭和62年4月26日投票
任期満了に伴う静内町長選挙は4月26日投票、即日開票され、現職の種村種光町長が、新人の保土澤幸雄前同町助役と、同じく新人の畠山重博氏を敗り4選を果たした。
種村氏は、明治44年12月11日生、伊達市出身、伊達実業専修卒。同町助役。
当日有権者数 17,090人
投票者数 15,421人
投票率 90.23%
当選 種村 種光 5,594票
保土澤幸雄 5,190票
畠山 重博 4,476票
9月(任期満了・2町)
佐呂間町長選挙
現職の堀次郎(ほり・じろう)町長に任期満了は平成16年9月11日。
堀氏は、昭和13年7月3日生、石川県金沢市出身、帯広畜産大獣医学科卒。同町議、獣医。63年9月町長就任。現在4期目。
【平成12年佐呂間町長選挙結果】
現職の堀氏無投票で4選果たす
□任期満了に伴う佐呂間町長選挙は平成12年8月22日告示され、現職の堀次郎(ほり・じろう、62歳)町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票再選が決まった。初戦以後は無競争。
堀氏は、昭和13年7月3日生、石川県金沢市出身、帯広畜産大獣医学科卒。同町議、獣医。63年9月町長就任。
【平成12年佐呂間町長選挙経過】
□平成12年6月2日、佐呂間町選挙管理委員会は任期満了(平成12年9月11日)に伴う同町長選挙の日程を8月22日告示、同27日投票と決めた。即日開票される。
□平成12年3月8日、現職の堀次郎(ほり・じろう、61歳)町長は定例町議会で次期町長選挙(任期満了は平成12年9月11日)に4選を目指し出馬することを表明した。現在3期目。
【過去の佐呂間町長選挙結果】
□平成8年8月27日告示
現職の堀町長、無投票3選
網走管内佐呂間町長選挙は8月27日告示されたが、現職の堀次郎(ほり・じろう、58歳)氏以外に立候補がなく無投票3選が決まった。
□平成4年8月25日告示
任期満了に伴う網走管内佐呂間町長選挙は8月25日告示され、現職の堀次郎(54歳)
町長以外に立候補がなく、同氏の無投票再選が決まった。
□昭和63年8月14日投票
任期満了に伴う網走管内佐呂間町長選挙は8月14日投票、即日開票され、新人の堀次郎同町前町議が、同じく新人の岸本勲氏を破り初当選した。
当日有権者 5,997人
投 票 者 数 5,798人
投 票 率 96.68%
当 堀 次郎 3,022票
岸本 勲 2,752票
中標津町長選挙
現職の新出実(しんで・みのる)町長の任期満了は平成16年9月29日。
新出氏は、昭和4年9月22日生、旭川市出身、北大法経学部卒。北海道総務部婦人事務局長、根室支庁長(昭和53.2〜55.3)、道青少年部長、(55.4〜56.1)、旭川市総務部長(56.1〜59.12)、同助役(63.12〜平成2.1)、旭川保健医療センター代表取締役。平成4年町長就任。現在3期目。
【平成12年中標津町長選挙結果】
現職新出氏3選果たす
□任期満了に伴う中標津町長選は平成12年9月3日投票、即日開票され、現職の新出実(しんで・みのる、70歳)町長が、新人の中川勤(なかがわ・つとむ、68歳)前同町議を破り3選を果たした。
新出氏は、昭和4年9月22日生、旭川市出身、北大法経学部卒。北海道総務部婦人事務局長、根室支庁長(昭和53.2〜55.3)、道青少年部長、(55.4〜56.1)、旭川市総務部長(56.1〜59.12)、同助役(63.12〜平成2.1)、旭川保健医療センター代表取締役。平成4年町長就任。
敗れた中川氏は、昭和7年3月26日生、標津町出身、中標津高卒。会社社長、同町議5期。
当日有権者数 17,682人
投票者数 14,188人
投票率 80.24%
無効票 349票
持ち帰り 1票
当選 新出 実 8,951票
中川 勤 4,887票
【平成12年中標津町長選挙経過】
□平成12年6月12日、中標津町選挙管理委員会は任期満了(平成12年9月29日)に伴う同町長選挙の日程を8月29日告示、9月3日投票と決めた。同町議選と同日程で行われ、即日開票される。
□平成12年3月7日、現職の新出実(しんで・みのる、70歳)町長は定例町議会で次期町長選挙(任期満了は平成12年9月29日)に3選出馬することを表明した。
【過去の中標津町長選挙結果】
□平成8年9月3日告示
新出氏無投票再選
任期満了に伴う中標津町長選は9月3日告示されたが、現職の新出実氏(66)以外に立候補者がなく、無投票再選が決まった。
□平成4年9月6日投票
現職進藤町長、新出道庁OBに敗れる
任期満了に伴う中標津町長選は9月6日投票、即日開票され、新人の新出実(しんで・みのる、62歳)氏が、現職の進藤松吉(しんどう・まつよし、66歳)町長を敗り初当選した。町政刷新を望む町内有志に出馬要請(7月)を受けた新出氏が、青年、婦人層を中心に浸透し、浮動票、反進藤票を固めた。
予想外の敗退を喫した進藤町長は、大正15年3月13日生、根室市出身、自治講習所卒。同町助役。昭和59年9月町長就任。北海道町村会副会長、根室町村会会長を務めていた。
当日有権者数 15,581人
投票者数 13,115人
投票率 84.17%
当選 新出 実 6,561票
進藤 松吉 6,491票
□昭和63年9月11日告示
現職進藤町長再選
任期満了に伴う中標津町長選は昭和63年9月11日告示され、現職の進藤松吉町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票再選が決まった。
10月(任期満了・3町)
日高町長選挙
現職の西尾正(にしお・ただし)町長の任期満了は平成16年10月9日。
西尾氏は、昭和17年生、日高町出身、法政大文卒。同町企画室長、産業課長、助役を歴任。平成12年町長就任。現在1期目。
【平成12年の日高町長選挙経過】
西尾前助役が初当選
□任期満了に伴う日高町長選挙は平成12年9月24日投票、即日開票され、新人の西尾正(58歳)前同町助役が、同じく新人の神保一哉(54歳)前同町議を敗り初当選した。
西尾氏は、昭和17年生、日高町出身、法政大文卒。同町企画室長、産業課長、助役を歴任。
当日有権者数 1,792人
投票者数 1,692人
投票率 94.42%
無効票 8票
当選 西尾 正 990票
神保 一哉 694票
【平成12年の日高町長選挙経過】
□平成12年7月31日、神保一哉(54歳)同町議は次期町長選挙に出馬することを表明した。
神保氏は、昭和21年7月2日生、日高町出身、立命館大中退。会社役員、平成3年同町議(3期目)。
□平成12年6月8日、西尾正(58歳)同町助役は6月末で助役を退任し、次期町長選挙に出馬することを表明した。
□平成12年6月2日、日高町選挙管理委員会は任期満了に伴う同町長選挙の日程を9月19日告示、同24日投票と決めた。即日開票される。
□平成12年3月8日、現職の笹野修一(ささの・しゅういち、71歳)町長は同町定例町議会で「後進に道を譲りたい」と述べ次期町長選挙(任期満了は平成12年10月9日)に出馬しないことを明らかにした。
笹野氏は、昭和3年5月25日生、平取町出身、北大農林専門部中退。同町産業課長、教育長。平成4年10月町長就任。現在2期目。
【過去の日高町長選挙結果】
□平成8年9月24日告示
現職笹野氏無投票再選
任期満了に伴う日高町長選は9月24日告示されたが、現職の笹野修一氏(68歳)以外に立候補者がなく、無投票再選が決まった。
□平成4年9月27日投票
任期満了に伴う日高町長選挙は9月27日投票、即日開票され、新人の笹野修一前同町教育長が、現職の占部一誠町長(2期)を敗り初当選した。
当日有権者数 2、012人
投票者数 1、899人
投票率 94.38%
当選 笹野 修一 1、012票
占部 一誠 876票
□昭和63年9月25日投票
占部氏無投票再選
任期満了に伴う日高町長選は9月25日告示されたが、現職の占部一誠(うらべ・かずよし)町長以外に立候補者がなく、無投票再選が決まった。
占部氏は、昭和9年1月17日生、浦河町出身、室蘭工大卒。苫小牧市環境衛生部長。亡父・占部久重に続いて親子二代の日高町長。
□昭和59年9月30日投票
現職の西島鈴男町長が健康上の理由で1期限りの勇退が決まり、後継者に助役の和田敬一が立候補、占部氏と町を二分する選挙戦で、占部氏が130票の小差で当選した。
当日有権者数 2,207人
投票者数 2,120人
投票率 96.06%
当選 占部 一誠 1,120票
和田 敬一 990票
任期満了に伴う遠別町長選挙は平成11年4月20日告示され、現職の南山義男(みなみやま・よしお・71歳)町長以外に立候補の届け出がなく同氏の無投票3選が決まった。
南山氏は、昭和2年5月1日生、遠別町出身、東京芝浦高校中退。遠別町議会議長、遠別町農協組合長、北農中央会理事を務め、平成3年4月町長選挙に出馬。
【平成11年遠別町長選挙経過】
□平成11年1月5日、現職の南山義男(71歳)は、同町主催の新年交礼会で同町長選に出馬する意向を表明した。
【過去の遠別町長選挙結果】
□平成7年4月18日告示
任期満了に伴う遠別町長選挙は4月18日告示され、現職の南山義男(67歳)町長以外に立候補の届け出がなく同氏の無投票再選が決まった。前回(平成3年)は現職の佐々木義之町長に17票の小差で初当選を飾る。
□平成3年4月21日投票
任期満了に伴う遠別町長選挙は4月21日投票、即日開票され、新人の南山義男氏が、現職の佐々木義之町長を17票差で敗り初当選した。
敗れた佐々木氏は、大正13年12月11日生、樺太出身、遠別青年学校卒。同町教育委員会次長、企画課長、収入役を歴任。町長を3期務めた。
当日有権者数 3,290人
投票者数 3,193人
投票率 97.05%
当選 南山 義男 1,597票
佐々木義之 1,580票
□昭和62年4月21日告示
現職無投票で3選
任期満了に伴う遠別町長選挙は4月21日告示され、現職の佐々木義之町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票3選が決まった。
池田町長選挙
現職の勝井勝丸(かつい・かつまる)町長の任期満了は平成16年10月30日。
勝井氏は、宮城県出身、山梨大工学部卒。同町管財課車両係長、福祉課長、企業部長を歴任。平成12年町長就任。現在1期目。
【平成12年の池田町長選挙結果】
任期満了に伴う池田町長選挙は平成12年10月22日投票、即日開票され、新人の勝井勝丸(かつい・かつまる、50歳)同町前企画部長が、同じく新人の先崎哲次(せんざき・てつじ、53歳)同町歯科医院長を敗り初当選した。
勝井氏は、宮城県出身、山梨大工学部卒。同町管財課車両係長、福祉課長、企業部長を歴任。
敗れた先崎氏は、本籍池田町、日大歯学部卒。北大講師、東日本学園大非常勤講師、歯科医院長。
当日有権者数 7,263人
投 票 者 数 6,544人
投 票 率 90.10%
無効票 32票
当選 勝井 勝丸 3,848票
先崎 哲次 2,664票
【平成12年の池田町長選挙経過】
□平成12年9月20日、勝井勝丸(50歳)前同町企画部長は同氏の後援会で10月17日告示の同町町選挙に出馬することを表明した。
□平成12年9月12日、現職の大石和也(おおいし・かずや、66歳)町長は同氏の後援会に、体調不良を理由に3選不出馬を伝えた。同氏は9月9日胃の不調を訴え帯広市内の病院に入院氏、精密検査を受けている。後継候補選びが本格化。
大石氏は、昭和9年6月30日生、幕別町出身、帯広畜産大卒。同町企画課長、企業部長、助役を歴任。平成4年10月町長就任。現在2期目。選挙の洗礼を受けていない。石井明前町長も4期連続無投票当選(昭和51年〜63年)。
□平成12年9月4日、先崎哲次(53歳)同町歯科医院長は次期町長選挙に出馬する意向を固めた。これで27年ぶりの町長選挙となる見通し。
□平成12年6月30日、池田町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成12年10月30日)の日程を10月17日告示、同22日投票と決めた。即日開票。
□平成12年1月12日、現職の大石和也(おおいし・かずや、65歳)町長は3選を目指して出馬する意向を表明した。
【過去の池田町長選挙結果】
□平成8年10月22日告示
大石町長無投票再選
任期満了に伴う池田町長選挙は平成8年10月22日告示され、現職の大石和也(62歳)町長以外に届け出がなく大石氏の再選が決まった。
□平成4年10月25日告示
無投票で新人大石氏当選
任期満了(現職の石井明町長勇退・4期)に伴う池田町長選挙は平成4年10月25日告示され、新人の大石和也同町前助役以外に届け出がなく大石氏の無投票初当選が決まった。
□昭和63年10月23日告示
現職無投票で4選
任期満了に伴う池田町長選挙は昭和63年10月23日告示され、現職の石井明町長以外に届け出がなく同氏の無投票4選が決まった。
石井氏は、大正13年1月10日生、池田町出身、旧制中卒。同町教育長、助役を歴任。昭和51年、丸谷金保町長が国政に転身したのに伴って助役から町長に就任。
11月(任期満了・3町村)
鷹栖町長選挙
現職の佐藤節雄(さとう・せつお)町長の任期満了は平成16年11月4日。
佐藤氏は、昭和22年生、鷹栖町出身、旭川北高卒。41年同町役場採用、農政課長、企画課長、平成11年5月助役就任。12年町長就任。現在1期目。故父・一郎氏は元鷹栖農協参事。
【平成12年鷹栖町長選挙結果】
身内同士の町を二分する選挙戦は佐藤氏当選
□現職谷口町長死去(平成12年9月20日)に伴う鷹栖町長選挙は平成12年11月5日投票、即日開票され、新人の佐藤節雄(さとう・せつお、53歳)同町前助役が、同じく新人の門木強(かどき・つよし、60歳)同町前教育長を敗り初当選した。佐藤氏が故谷口後援者らの支援を受けたのが勝因。前職の神田正男(平成7年4月〜10年4月)町長、現職の谷口幹男(平成10年4月〜12年9月)町長の2人はいずれも1期目の任期途中で亡くなっている。
佐藤氏は、昭和22年生、鷹栖町出身、旭川北高卒。41年同町役場採用、農政課長、企画課長、平成11年5月助役就任。故父・一郎氏は元鷹栖農協参事。
有権者数 5,931人
投票者数 5,097人
投票率 85.94%
無効票 69票
当選 佐藤 節雄 2,899票
門木 強 2,129票
【平成12年鷹栖町長選挙経過】
□平成12年10月10日、門木強(60歳)同町教育長は10月31日告示される同町長選挙に出馬する意向を固めた。
門木氏は、昭和15年、鷹栖町出身、旭川北高卒。34年同町役場採用、企画課長、民生課長、総務課長、56年6月教育長就任。
□平成12年10月6日、佐藤節雄(52歳)同町助役は10月31日告示される同町長選挙に出馬するため辞表を提出した。
佐藤氏は、昭和22年生、鷹栖町出身、旭川北高卒。41年同町役場採用、農政課長、企画課長、平成11年5月助役就任。
□平成12年9月26日、鷹栖町選挙管理委員会は現職の谷口幹男町長死去に伴う町長選挙の日程を、平成12年10月31日告示、11月5日投票と決めた。即日開票される。
□平成12年9月20日、現職の谷口幹男(67歳)町長が入院加療中のところ死去。
谷口氏は、昭和8年6月6日生、鷹栖町出身、鷹栖第二中卒。鷹栖町議4期、同議長、平成10年4月町長就任、鷹栖町農業振興公社社長。
現職町長死去に伴う鷹栖町長職務代理者は、佐藤節雄助役。
【過去の鷹栖町長選挙結果】
□平成10年4月5日投票
現職町長病気(その後死亡)辞任に伴う鷹栖町長選挙は平成10年4月5日投票、即日開票され、新人の谷口幹男(64歳)前町議会議長が、同じく新人の高橋登己一(65歳)前町議会議員を敗り初当選した。
谷口氏は、昭和8年6月6日生、鷹栖町出身、鷹栖第二中卒。鷹栖町議4期、同議長。
当日有権者数 5,740人
投票者数 4,371人
投票率 76.15%
当選 谷口 幹男 2,999票
高橋登己一 1,261票
□平成7年4月23日告示
任期満了(現職勇退)に伴う鷹栖町長選挙は平成7年4月23日告示され、新人の神田正男(かんだ・まさお)同町前教育長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票初当選が決まった。
神田氏は、昭和7年8月10日生、鷹栖町出身、永山農高卒。同町企画室長、教育長を歴任。
□平成3年4月21日告示
任期満了に伴う鷹栖町長選挙は平成3年4月21日告示され、現職の小林勝彦町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票7選が決まった。
小林氏は、大正12年3月5日生、鷹栖町出身、青年学校卒。鷹栖村教育長。
□昭和62年4月26日投票
任期満了に伴う鷹栖町長選挙は昭和63年4月26日投票、即日開票され、現職の小林勝彦町長が、新人の高橋登己一氏を敗り6選を果たした。
当日有権者数 5,395人
投票者数 5,078人
投票率 94.12%
当選 小林 勝彦 4,061票
高橋登己一 993票
蘭越町長選挙
現職の宮谷内留雄(みやうち・とめお)町長の任期満了は平成16年11月12日。
宮谷内氏は、昭和12年8月15日生、蘭越町出身、自治大学校修了。同町総務課庶務係長、総務課長、助役を歴任。63年11月町長就任。現在4期目。
【平成12年蘭越町長選挙結果】
任期満了に伴う蘭越町長選挙は平成12年10月10日告示され、現職の宮谷内留雄(みやうち・とめお、63歳)町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票4選が決まった。
宮谷内氏は、昭和12年8月15日生、蘭越町出身、自治大学校修了。同町総務課庶務係長、総務課長、助役を歴任。63年11月町長就任。
【平成12年蘭越町長選挙経過】
□平成12年8月18日、蘭越町選挙管理委員会は任期満了に伴う町長選挙の日程を10月10日告示、同15日投票と決めた。即日開票される。
□平成11年12月17日、現職の宮谷内留雄(みやうち・とめお、62歳)町長は同町定例町議会で、4選(平成12年11月12日任期満了)を目指して出馬することを表明した。
宮谷内氏は、昭和12年8月15日生、蘭越町出身、自治大学校修了。同町助役。63年11月町長就任。現在3期目。
【過去の蘭越町長選挙結果】
□平成8年10月13日投票
蘭越町長に現職の宮谷内留雄が3選
任期満了に伴う蘭越町長選挙は平成8年10月13日投票、即日開票され現職の宮谷内留雄町長(59歳)が新人の佐々木寅雄(51歳)氏を敗り3選を果たした。両氏は8年前の昭和63年同町長選挙で町を二分する戦となったが、宮谷内氏が小差で逃げ切り初当選している。選挙後、佐々木氏側が同町選挙管理委員会に不正投票があったと異議申し立てをしたが棄却された。
敗れた佐々木氏は、昭和20年1月21日生、夕張市出身、38年倶知安農業高校農業土木科卒、同年道開発局札幌開建勤務、40年北海学園短大第二部土木課卒、43年稚内開建調査係長、50年札幌開建農地開発係長、56年函館開建厚沢部川農業開発事務所長、59年網走開建企画課長、61年小樽開建農業開発課長、63年9月同退職。同年11月蘭越町長選挙に立候補し落選、平成元年4月から3年3月まで北海道土地改良設計技術会農村地域研究所主任研究員、佐々木農村研究所長。
当日有権者数 5,139人
投 票 者 数 4,764人
投 票 率 92.64%
無 効 39人
当 宮谷内留雄 2,563票 59 無現
佐々木寅男 2,159票 51 無新
□平成4年10月18日投票
現職の宮谷内氏再選
任期満了に伴う蘭越町長選挙は平成4年10月18日投票、即日開票され現職の宮谷内留雄町長が、新人の中島信幸氏を敗り再選を果たした。
当日有権者数 5,315人
投 票 者 数 4,475人
投 票 率 84.20%
当 宮谷内留雄 3,500票
中島 信幸 833票
□昭和63年11月13日投票
20票差で宮谷内前助役当選
任期満了に伴う蘭越町長選挙は昭和63年11月13日投票、即日開票され、新人の宮谷内留雄同町前助役が、新人の佐々木寅雄氏を敗り初当選した。
当日有権者数 5,560人
投 票 者 数 5,294人
投 票 率 95.22%
当 宮谷内留雄 2,643票
佐々木寅男 2,623票
真狩村長選挙
現職の筒井末美(つつい・すえみ)村長の任期満了は平成16年11月26日。
筒井氏は、真狩村出身、北星学園大経済学部卒。昭和48年同村役場採用、住民課長、平成9年から12年6月まで同議会事務局長を務めた。12年町長就任。現在1期目。
【平成12年の真狩村長選挙結果】
□任期満了に伴う真狩村長選挙は平成12年10月29日投票、即日開票され、新人の筒井末美(つつい・すえみ、51歳)前同村議会事務局長が、現職の八田昭七(はった・しょうしち、68歳)村長を敗り初当選した。役場職員が現職に挑んだのは村政史上初めてで「財政健全化、投資効果の少ない事業の見直し」を訴えた筒井氏が、八田氏の四選を阻んだ。縁戚同氏(筒井氏の姉と八田氏の兄が夫婦)の選挙戦の結果は29票差、無効票の32票の存在は大きかった。
有権者数 2,026人
投票者数 1,893人
投票率 93.44%
無効票 32票
当選 筒井 末美 945票
八田 昭七 916票
【平成12年の真狩村長選挙経過】
□平成12年8月24日、真狩村選挙管理委員会は任期満了(平成12年11月26日)に伴う村長選挙の日程を10月24日告示、同29日投票と決めた。即日開票される。
□平成12年8月10日、筒井末美(51歳)前同村議会事務局長は同氏後援会発会式で次期村長選挙に出馬することを表明した。
筒井氏は、真狩村出身、北星学園大経済学部卒。昭和48年同村役場採用、住民課長、平成9年から12年6月まで同議会事務局長を務めた。
□平成12年5月29日、現職の八田昭七(はった・しょうしち)村長は次期村長選挙(任期満了は平成12年11月26日)に4選を目指して出馬することを表明した。
八田氏は、昭和7年3月25日生、真狩村出身、中央大法学部卒。ホクレン総務部長、同参事、農協連理事。63年村長就任。現在3期目。
【過去の真狩村長選挙結果】
□平成8年11月10日投票
八田氏が3選果たす
任期満了に伴う村長選挙は平成8年11月10日投票、即日開票され現職の八田昭七村長(64歳)が、新人の金丸勝男(59歳)前村議会議長を小差で破り3選を果たした。また、11月11日、八田村長が告示前の9月中頃、元議長2人に酒を配り選挙への支援を依頼したことが分かり、公選法違反の疑いがもたれた。
当日有権者 2,034人
投 票 者 1,916人
投 票 率 94.20%
当 八田 昭七 1,005票 59 無現
金丸 勝男 865票 59 無新
□平成4年11月8日告示
八田氏が無投票で再選を果たす
任期満了に伴う村長選挙は平成4年11月8日告示され、現職の八田昭七村長以外に立候補の届け出がなく同氏の無投票再選が決まった。
□昭和63年11月27日投票
八田氏が初当選を果たす
任期満了に伴う村長選挙は昭和63年11月27日投票、即日開票され、新人の八田昭七村氏が、同じく新人の島口重一氏を破り初当選を果たした。
有権者数 2,119人
投票者数 2,041人
投票率 96.32%
当選 八田 昭七 1,061票
島口 重一 971票
12月(任期満了・3町)
様似町長選挙
現職の橋爪正利(はしづめ・まさとし)町長の任期満了は平成16年12月18日。
橋爪氏は、昭和11年9月20日生、浦河高卒。34年同町役場入り、民生課長、総務課長、議会事務局長、収入役、平成12年2月同助役就任。同年町長就任。現在1期目。
【平成12年様似町長選挙結果】
□任期満了に伴う様似町長選挙は平成12年11月26日投票、即日開票され、新人の橋爪正利(はしづめ・まさとし、64歳)同町助役が、同じく新人の岩山崇(いわやま・たかし、60歳)前同町議、大沢洋一(おおさわ・よういち、63歳)前同町議会議長を敗り初当選した。谷崎敏夫(75歳)町長の後継者橋爪氏が行政の継続を訴え、幅広く支持を得た。
橋爪氏は、昭和11年9月20日生、浦河高卒。34年同町役場入り、民生課長、総務課長、議会事務局長、収入役、平成12年2月同助役就任。
当日有権者数 5,027人
投票者数 4,406人
投票率 87.65%
無効票 58票
当選 橋爪 正利 1,992票
大沢 洋一 1,592票
岩山 崇 764票
【平成12年様似町長選挙経過】
□平成12年10月17日、橋爪正利同町助役は辞職し平成12年11月21日告示の同町長選挙に出馬する意向を表明した。
橋爪氏は、昭和11年9月20日生、浦河高卒。同町総務課長、議会事務局長、収入役、助役を歴任。
すでに岩山崇(60歳)、大沢洋一(63歳)両同町議会議員2人が出馬表明をしている。
岩山氏は、昭和15年9月24日生、様似町出身、様似高卒。写真業経営、測量機会社社員、スーパー役員、同町議2期。
大沢氏は、昭和11年12月28日生、様似町出身、浦河高卒。国鉄バス営業所職員、町監査委員、同町議(8期)、同議長。
□平成12年9月4日、様似町選挙管理委員会は任期満了に伴う町長選挙の日程を平成12年11月21日告示、26日投票と決めた。即日開票される。
現職谷崎町長不出馬
□平成12年1月24日、現職の谷崎敏夫(たにざき・としお、75歳)町長は次期町長選挙(任期満了は平成12年12月18日)に出馬しないことを表明した。
谷崎氏は、大正13年10月20日生、福島県出身、東亜商業校卒(旧制)。同町教育長。昭和63年12月町長就任。現在3期目。
【過去の様似町長選挙結果】
□平成8年11月19日告示
谷崎氏が無投票3選を果たす
任期満了に伴う日高管内・様似町長選挙は平成8年11月19日告示されたが、現職の谷崎敏夫氏(72歳)以外に立候補者がなく、同氏が無投票3選を果たした。
□平成4年11月24日告示
谷崎氏が無投票再選を果たす
任期満了に伴う様似町長選挙は平成4年11月24日告示されたが、現職の谷崎敏夫氏(69歳)以外に立候補者がなく、同氏の無投票再選が決まった。
□昭和63年11月27日告示
谷崎氏が無投票初当選
任期満了に伴う様似町長選挙は昭和63年11月27日告示され、新人の谷崎敏夫前同町教育長以外に立候補者の届出がなく同氏の無投票初当選が決まった。
弟子屈町長選挙
現職の徳永哲雄(とくなが・てつお)町長の任期満了は平成16年12月23日。
徳永氏は、弟子屈町出身、弟子屈高卒。酪農家、平成3年12月旧摩周湖農協組合長、12年4月農協合併で新摩周湖農協副組合長。同年町長就任。減税1期目。
【平成12年弟子屈町長選挙結果】
□現職の岡田勉町長失職に伴う弟子屈町長選挙は平成12年12月19日告示され、新人の徳永哲雄(とくなが・てつお、51歳)摩周湖農協副組合長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票初当選が決まった。
徳永氏は、弟子屈町出身、弟子屈高卒。酪農家、平成3年12月旧摩周湖農協組合長、12年4月農協合併で新摩周湖農協副組合長。
【平成12年弟子屈町長選挙経過】
□平成12年12月11日、岡田勉(68歳)前町長は「議会との関係修復は無理」と町長選挙に出馬しないことを表明。また岡田勉後援会は同氏に代わる新人擁立は見送った。
□平成12年11月30日、徳永哲雄(51歳)摩周湖農協副組合長は弟子屈町長選挙(12月19日告示)に立候補することを表明した。岡田町長不信任決議案を提出した町議12人が徳永氏に出馬を要請していた。
徳永氏は、弟子屈町出身、平成3年12月旧摩周湖農協組合長、12年4月農協合併で新摩周湖農協副組合長。酪農家。
□平成12年11月22日、弟子屈町選挙管理委員会は岡田町長失職に伴う同町長選挙の日程を12月19日告示、同24日投票と決めた。即日開票される。
□平成12年11月17日、弟子屈町議会は、岡田勉(68歳)町長不信任決議案を提出、賛成多数(町議16人出席=賛成12人)で可決した。岡田町長は失職、50日以内に町長選挙が行われる。
□平成12年11月12日投票
解散に伴う弟子屈町議会議員選挙(定数18人に対し20人が立候補)は平成12年11月12日投票、即日開票され、岡田町長不信任決議案に賛成し「同町議会選挙後、再度町長不信任決議案を提出」を選挙公約にしていた前職12人が全員当選した。また、同不信任決議案に反対した前職1人、同採決に欠席した前職2人、岡田町長派の新人1人、中間派新人2人の合計18人が当選。
当日有権者数は7,675人、投票者数は5,936人、無効票165票、投票率は77.34%で同町議会議員選挙では過去最低だった。
臨時町議会(11月17日)で定数3分の2(定数12人)以上の出席議員の過半数で町長不信任決議案が再可決された場合、岡田町長は失職し、50日以内に町長選挙は告示される。
□平成12年11月7日、弟子屈町議会議員選挙が告示され岡田町長不信任決議案に賛成した前職12人、同不信任決議案に反対した前職1人、同採決に欠席した前職2人、岡田町長派の新人1人、中間派新人4人の合計20人が立候補した。
□平成12年10月13日、弟子屈町選挙管理委員会は岡田勉町長が町議会を解散したことに伴う町議会の日程を11月7日告示、同12日投票と決めた。即日開票される。
□平成12年10月11日、岡田勉(67歳)町長が町議会の解散通知を高橋正光町議会議長に提出、議会を解散した。公職選挙法に基づいて、40日以内に町議会選挙が実施される。
□平成12年10月6日、弟子屈町議会は、町税課税問題で岡田勉(67歳)町長を不信任決議案(町議7人連名)を提出、賛成多数(議長を含めた16人出席=賛成14人・反対2人)で可決した。具体的な失策責任追求はないが、町国保税と住民税課税額の記載間違い問題と、町営福祉温泉建設(同町川湯地区)を本年強行着工した岡田町政への感情的もつれが議会側とあったようだ。弟子屈町は2つの温泉地(弟子屈・川湯)を抱え複雑な地域事情がある。
岡田町長は10日以内に議会を解散するか、辞職する。昭和47年(広尾町)以来28年ぶりの不信任決議。
岡田氏は、昭和7 年11月15日生、弟子屈町出身、標茶高卒。道立農業試験場職員、弟子屈町総務部長、収入役を歴任。平成7年5月町長就任、現在2期目。
【平成11年の弟子屈町長選挙結果】
任期満了に伴う弟子屈町長選挙は平成11年4月25日投票、即日開票され、現職の岡田勉(おかだ・つとむ・66歳)町長が、新人の折出光敏(おりで・みつとし・48歳)同町開業医を破り再選した。
岡田氏は、昭和7 年11月15日生、弟子屈町出身、標茶高卒。道立農業試験場職員、弟子屈町総務部長、収入役を歴任。
当日有権者数 7,608人
投票者数 6,719人
投票率 88.31%
当選 岡田 勉 4,207票
折出 光敏 2,217票
【平成11年の弟子屈町長選挙経過】
□平成11年1月22日、現職の岡田勉(66歳)町長は臨時議会で「まちづくりのため再度町政を担当させていただきたいと決意した」と述べ、同町長選挙に再出馬することを表明した。
□平成11年4月2日、折出光敏(48歳)同町開業医は、同町長選挙に出馬することを表明した。折出氏は広島県呉市出身、広島大医学部卒。阿寒町立病院長、平成4年同町内で診療所を開業。
【過去の弟子屈町長選挙結果】
□平成7年4月23日投票
任期満了(現職の吉田千代司町長勇退・1期)に伴う弟子屈町長選挙は4月23日投票、即日開票され、新人の岡田勉同町前収入役(62歳)が、同じく新人の江幡昭吉同町前企画振興課長(55歳)氏を破り初当選した。
当日有権者数 7,694人
投票者数 6,910人
投票率 89.81%
当選 岡田 勉 3,442票
江幡 昭吉 3,348票
□平成3年4月21日投票
任期満了に伴う弟子屈町長選挙は4月21日投票、即日開票され、新人の吉田千代司(よしだ・ちよじ、62歳)同町前助役が、同じく新人の今泉悦朗(54歳)同町前地熱開発課長、松田雄幸(51歳)同町前商工会理事の2人を破り初当選した。
吉田氏は、昭和4年3月20日、弟子屈町出身、弟子屈高卒。同町秘書課長、総務課長、住民課長、商工観光課長、助役を歴任。
当日有権者数 7,790人
投票者数 7,068人
投票率 90.73%
当選 吉田千代司 3,669票
今泉 悦朗 3,217票
□平成12年9月27日、現職の尾岸孝雄(おぎし・たかお、60歳)町長は定例町議会で11月21日告示の町長選挙に再選出馬する意向を表明した。
尾岸氏は、昭和14年11月14日生、上富良野町出身、道立富良野高卒。同町議会副議長、十勝岳ハイヤー代表取締役。平成8年12月町長就任。現在1期目。
□平成12年8月22日、上富良野町選挙管理委員会は任期満了(平成12年12月26日)に伴う町長選挙の日程を11月21日告示、同26日投票と決めた。即日開票される。
【過去の上富良野町長選挙結果】
□平成8年12月8日投票
新人の尾岸氏、現職の菅野氏破り初当選
任期満了に伴う上富良野町長選挙は12月8日投票、即日開票の結果、二度目の挑戦の尾岸孝雄(57歳)氏が10票差で、現職の菅野学(72歳)町長を破り初当選を果たす。尾岸氏は昭和14年上富良野町出身。富良野高卒。同町議会議員副議長。同氏は平成4年12月現職の酒勾町長の死去に伴う同町長選挙に出馬し、今回破った菅野氏に1,300票の大差で敗れている。
当日有権者 10,044人
投 票 者 数 8,853人
投 票 率 88.14%
当 尾岸 孝雄 4,367票 無現
菅野 学 4.357票 無新
□平成4年12月27日投票
新人の菅野氏初当選
現職の酒匂祐一(3期・任期=平成7年8月24日)町長死去(平成4年11月24日)に伴う上富良野町長選挙は12月27日投票、即日開票され、菅野学前同農協組合長が、同じく新人の尾岸孝雄前同町副議長を敗り初当選した。農業、自衛隊票をまとめた菅野氏が、町商工会の支持の尾岸氏を押さえた。
菅野氏は、大正13年1月15日生、上富良野町出身、上富良野町尋常小高等科卒。農業、上富良野農協専務理事、同組合長(昭和54〜平成4.12.27)。
当日有権者 9,757人
投 票 者 数 8,631人
投 票 率 88.46%
当 菅野 学 4,913票
尾岸 孝雄 3,613票
□平成3年8月6日告示
現職酒匂氏無投票で3選
任期満了に伴う上富良野町長選挙は平成3年8月6日告示され、現職の酒匂祐一(74歳)町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票3選が決まった。
酒匂氏は、大正5年9月25日生、札幌市出身、旧制中卒。「さこう」プリント社経営、同町議会議員。昭和58年8月町長就任。
□昭和62年8月9日告示
現職酒匂氏無投票で再選
任期満了に伴う上富良野町長選挙は昭和63年8月9日告示され、現職の酒匂祐一町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票再選が決まった。
平成17年1月・2月北海道首長選挙(任期満了・6町)
1月(任期満了・2町)
浜中町長選挙
現職の石本豊(いしもと・ゆたか)町長の任期満了は平成17年1月9日。
石本氏は、昭和14年7月29日生、厚岸町出身、釧路工業高卒。33年同町、水産課長、経済部長、平成9年1月23日助役就任。12年町長就任。現在1期目。
【平成12年浜中町長選挙結果】
石本前助役無投票初当選
□任期満了(現職の小林章町長勇退・2期)に伴う浜中町長選挙は平成12年12月12日告示され、新人の石本豊(いしもと・ゆたか、61歳)同町前助役以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票初当選が決まった。
石本氏は、昭和14年7月29日生、厚岸町出身、釧路工業高卒。33年同町、水産課長、経済部長、平成9年1月23日助役就任。浜中町は昭和59年から無投票で町長が就任している。
【平成12年浜中町長選挙経過】
□平成12年10月7日、石本豊(61歳)同町助役は12月12日告示の同町長選挙に出馬する意向を固めた。
□平成12年9月20日、現職の小林章(こばやし・あきら、71歳)町長は同町議会で、健康上(昨年腸閉塞で入院)の理由で次期町長選挙(任期満了は平成13年1月9日)に出馬しないことを表明した。
小林氏は、昭和4年2月10日生、浜中町出身、自治講習所修了。同町総務部長、収入役。助役(昭和59.10〜平成4.12.18)を歴任。平成5年1月、現職の死去に伴う町長選挙で無投票初当選。現在2期目。
【過去の浜中町長選挙結果】
□平成8年12月10日告示
小林氏無投票で再選
任期満了に伴う浜中町長選挙は12月10日告示され、現職の小林章(67歳)町長以外に立候補の届け出がなく同氏の無投票再選が決まった。
□平成5年1月5日告示
前助役小林氏無投票で初当選
現職の渡部和雄町長死去(平成4年11月20日)に伴う浜中町長選挙は1月5日告示され、新人の小林章前同町助役以外に立候補の届け出がなく同氏の無投票初当選が決まった。
□平成4年8月告示
渡部氏無投票で3選
任期満了に伴う浜中町長選挙は8月日告示され、現職の渡部和雄町(わたなべ・かずお)長以外に立候補の届け出がなく同氏の無投票3選が決まった。
渡部氏は、昭和2年7月1日生、浜中町出身、根室商業学校卒。同町助役。59年8月町長就任。
黒松内町町長選挙
現職の谷口徹(たにぐち・とおる)町長の任期満了は平成17年1月23日。
谷口氏は、昭和11年1月29日生、黒松内町出身、熱郛村立白井川中学校、自治大学校修了。黒松内町建設課長、産業課長、税財課長を歴任。平成元年町長就任。現在4期目。
【平成13年黒松内町長選挙経過】
24年ぶりの町長選挙
□任期満了に伴う黒松内町長選挙は平成13年1月14日告示、19日投票即日開票され、現職の谷口徹(たにぐち・とおる、64歳)町長が、新人の小笠原正七(おがさわら・しゅういち、58歳)同町前企画調整課長を敗り4選を果たした。
谷口氏は、昭和11年1月29日生、黒松内町出身、熱郛村立白井川中学校、自治大学校修了。黒松内町建設課長、産業課長、税財課長を歴任。
敗れた小笠原氏は、同町出身、蘭越高卒、自治大学校修了。、黒松内町振興課長、同議会事務局長、企画調整課長を歴任。
有権者数 2,885人
投票者数 2,622人
投票率 90.88%
無効票 38票
当選 谷口 徹 1,728票
小笠原正七 856票
【平成13年黒松内町長選挙経過】
□平成12年11月1日、黒松内選挙管理委員会は次期町長選挙の日程を平成13年1月14日告示、19日投票(金曜日)と決めた。
□平成12年6月30日、小笠原正七同町企画調整課長は同町長選挙に出馬の意思を固め町役場を退職。小笠原氏は、同町出身、蘭越高卒。蘭越町役場、黒松内町役場、同議会事務局長、企画調整課長を歴任。
□平成12年5月17日、現職谷口徹町長の後援会拡大役員会開催。
【過去の黒松内町長選挙結果】
□平成9年1月12日告示
後志管内・黒松内町長選は谷口氏が無投票3選を果たす
任期満了に伴う後志管内・黒松内町長選挙は平成9年1月12日告示され、現職の谷口徹氏(60)以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票3選が決まった。
今回の選挙では、投票率低下に歯止めをかけようと、同町選管が投票日を17日の金曜日に設定。道内では珍しい平日投票として注目されたが、実施されずに終わった。
□平成5年1月17日告示
任期満了に伴う後志管内・黒松内町長選挙は平成5年1月17日告示され、現職の谷口徹氏以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票再選が決まった。
□平成元年1月15日告示
任期満了に伴う後志管内・黒松内町長選挙は平成元年1月15日告示され、新人の谷口徹氏以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票初当選が決まった。
2月(任期満了・3町)
上砂川町長選挙
現職の吉田忠夫(よしだ・ただお)町長の任期満了は平成17年2月18日。
吉田氏は、昭和7年4月2日生、砂川北高卒。同町総務課長,教育長、助役を歴任、平成12年3月退任。同年町長就任。現在1期目。
【平成13年上砂川町長選挙経過】
12年ぶりの町長選挙吉田氏当選
□任期満了(現職の三上賢一町長勇退)に伴う上砂川町長選挙は平成13年2月11日投票、即日開票され、新人の吉田忠夫(よしだ・ただお、65歳)同町前助役が、同じく新人で三上町長の後継者佐藤誠祐(さとう・せいすけ、58歳)同町前議会議長を敗り初当選した。
吉田氏は、昭和7年4月2日生、砂川北高卒。同町総務課長,教育長、助役を歴任、平成12年3月病気療養につき退任。
有権者数 4,495人
投票者数 3,993人
投票率 88.83%
無効票 65票
当選 吉田 忠夫 2,422票
佐藤 誠祐 1,508票
【平成13年上砂川町長選挙経過】
□平成13年1月13日、佐藤誠祐(58歳)同町議会議長は次期町長選挙(平成13年2月6日告示)に出馬する意向を表明した。
佐藤氏は、昭和17年9月13日生、青森県出身、上砂川第一中卒。会社員(炭鉱マン)、民主党、56年同町議、平成5年同議長。
□平成12年12月25日、吉田忠夫(65歳)同町前助役は次期町長選挙に出馬することを表明した。
吉田氏は、昭和7年4月2日生、砂川北高卒、29年同役場入り、総務課長,教育長、平成7年助役、12年3月病気療養につき退任。
現職の三上賢一町長勇退
□平成12年12月22日、現職の三上賢一(みかみ・けんいち、69歳)町長は定例町議会で「後進に道を譲りたいと」延べ次期町長選挙に出馬しないことを表明した。
三上氏は、昭和6年3月18日、砂川市出身、旧制庁立砂川中学卒。上砂川町助役。
□平成12年12月4日、上砂川町選挙管理委員会は次期町長選挙の日程を平成13年2月6日告示、11日投票と決めた。即日開票される。
【過去の上砂川町長選挙経過】
□平成9年2月4日告示
空知管内・上砂川町長選は三上氏が無投票3選を果たす
任期満了に伴う空知管内・上砂川町長選挙は平成9年2月4日告示され、現職の三上賢一(65)町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票3選が決まった。
□平成5年2月14日投票
任期満了に伴う空知管内・上砂川町長選挙は平成5年2月14日告示され、現職の三上賢一町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票再選が決まった。
□平成元年2月12日投票
任期満了に伴う空知管内・上砂川町長選挙は平成元年2月12日投票、即日開票され、新人の三上賢一氏が、同じく新人の鈴木博氏を大差で敗り初当選を飾った。
三上氏は、昭和6年3月18日生、砂川市出身、砂川中学校卒。同町助役。
上砂川町は戦後40年間炭鉱出身者が町長を務めてきたが、閉山が相次ぎ炭労組織の力が弱くなってきた。63年三井砂川鉱労組出身の町長谷山秀夫氏(3期)も一度は出馬を表明したが、地区労の推薦が得られず断念、後任に助役の三上氏を指名した。
有権者数 5,574人
投票者数 5,069人
投票率 90.94%
当選 三上 賢一 4,313票
鈴木 博 338票
鹿部町長選挙
現職の松本豊勝(まつもと・とよかつ)町長の任期満了は平成17年2月19日。
松本氏は、昭和15年5月5日生、鹿部村出身、函館水産高卒。水産会社勤務(根室)、38年同役場臨時職員、水産課町、総務課長、5年4月助役就任。12年町長就任。現在1期目。同氏兄は鹿部漁業組合長。
【平成13年鹿部町長選挙結果】
松本助役無投票で初当選
□任期満了に伴う鹿部町長選挙は平成13年1月30日告示され、新人の松本豊勝(まつもと・とよかつ、60歳)同町前助役以外に立候補の届出がなく同氏の無投票初当選が決まった。
松本氏は、昭和15年5月5日生、鹿部村出身、函館水産高卒。水産会社勤務(根室)、38年同役場臨時職員、水産課町、総務課長、5年4月助役就任。同氏兄は鹿部漁業組合長。
【平成13年鹿部町長選挙経過】
□平成12年12月14日、松本豊勝(60歳)同町助役は定例町議会で次期町長選挙(平成13年1月30日告示)に出馬することを表明した。
□平成12年
現職の相沢二三男(あいざわ・ふみお、77歳)町長は今期(任期満了は平成13年2月19日)限りの勇退を表明。
相沢氏は、大正12年8月2日生、鹿部町出身、自治講習所短期卒。尻岸内漁協参事、恵山町教育長を歴任。現在3期目。
【過去の鹿部町長選挙結果】
□平成9年2月4日告示
任期満了に伴う渡島管内・鹿部町長選挙は平成9年2月4日告示され、現職の相沢二三男(73)町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票3選が決まった。
□平成5年2月7日告示
任期満了に伴う渡島管内・鹿部町長選挙は平成5年2月7日告示され、現職の相澤二三男町長以外に立候補者の届出がなく、同氏の無投票再選が決まった。
□平成元年2月5日投票
任期満了に伴う鹿部町長選挙は平成元年2月5日投票、即日開票され、新人の相澤二三男同町元教育長が、同じく新人の佐藤友一前同町議会議員を小差で敗り初当選を飾った。
相澤氏は、大正12年鹿部町出身、自治講習所短期卒。尻岸内(恵山町)町漁協参事、同町教育長を歴任。56年町長選に出馬し、現職の川村秀次町長に敗れている。
有権者数 3,426人
投票率 96.73%
当選 相澤二三男 1,882票
佐藤 友一 1,405票
清水町長選挙
現職の高薄渡(たかすすき・わたる)町長の任期満了は平成17年2月27日。
高薄氏は、清水町出身、清水高卒、自治大学校修了。同町税務課長、保健福祉課長、総務課長、助役を歴任。平成13年町長就任。現在1期目。
【平成13年清水町長選挙結果】
新人4人の選挙戦高薄氏当選
□任期満了(現職の若原匡二町長勇退)に伴う清水町長選挙は平成13年2月18日投票、即日開票され、若原町政継承の新人高薄渡(たかすすき・わたる、59歳)同町前助役が、同じく新人の中島里司(なかじま・さとし、59歳)同町元教育長、児玉一紀(こだま・かずのり、60歳)同町前議会副議長、菊一三四二(きくいち・みよじ、52歳)獣医師の3人を敗り初当選した。
有権者数 8,942人
投票者数 7,503人
投票率 83.91%
無効票 81票
当選 高薄 渡 3,193票
児玉 一紀 2,005票
中島 里司 1,817票
菊一三四二 408票
【平成13年清水町長選挙経過】
□平成13年1月28日、中島里司(59歳)同町元教育長は2月13日告示の同町長選挙に立候補することを表明した。
中島氏は、帯広出身、帯広農業高卒。旧国鉄勤務、清水町職員、耕地課長、都市施設課長、同教育長を歴任。
□平成13年1月22日、高薄渡(たかすすき・59歳)同町助役は2月13日告示の同町長選挙に立候補することを表明した。
高薄氏は、清水町出身、清水高卒、自治大学校修了。同町税務課長、保健福祉課長、総務課長、助役を歴任。
□平成13年1月18日、菊一三四二(きくいち・みよじ、52歳)獣医師は次期町長選挙(2月13日告示、18日投票)に出馬することを表明した。
菊一氏は、横浜市出身、日本獣医畜産大卒。群馬県職員、根室市農業共済組合、清水町農業共済組合、平成4年同町で動物診療所開設。
□平成13年1月16日、児玉一紀(60歳)同町議会副議長は次期町長選挙に出馬することを表明した。
児玉氏は、昭和16年1月1日生、清水町出身、清水高卒。銀行員、会社役員、同町議3期、副議長2期。
□平成12年、現職の若原匡二氏(わかはら・きょうじ、63歳)町長は今期(任期満了は平成13年2月27日)限りの勇退を表明。
若原氏は、昭和12年2月10日生、清水町出身、自治大学校卒。町教委社会教育課長、町総務課長、助役(平成元年3月〜5年1月13日)を歴任。現在2期目。
【過去の清水町長選挙結果】
□平成9年2月4日告示
十勝管内・清水町長選は若原氏が無投票再選を果たす
任期満了に伴う十勝管内・清水町長選挙は平成9年2月4日告示され、現職の若原匡二氏(59)以外に立候の届出がなく、同氏の無投票再選が決まった。
□平成5年2月21日投票
任期満了(現職の矢地広三町長は勇退)に伴う清水町長選挙は平成5年2月21日投票、即日開票され、新人の若原匡二氏が、同じく新人の田中勝男氏を敗り初当選した。
若原氏は、昭和12年2月10日生、清水町出身、自治大学校卒。同町総務課長、助役を歴任。矢地町長の後継者として町長選に出馬した。田中氏は2度目の町長選敗退。
有権者数 8,942人
投票者数 8,147人
投票率 91.11%
当選 若原 匡二 4,331票
田中 勝男 3,756票
□平成元年2月5日投票
任期満了に伴う清水町長選挙は平成元年2月5日投票、即日開票され、現職の矢地広三町長が、新人の田中勝男氏を小差で敗り7選を果たした。新人の田中同町元総務課長は地区労などの推薦を受け現職の矢地町長に489票の差まで追い上げた。
矢地氏は大正10年清水町出身。庁立帯広中学校卒。清水町産業課長、総務課長、助役を歴任し昭和40年2月町長選に出馬し初当選を飾った。
有権者数 9,169人
投票者数 8,363人
投票率 91.21%
当選 矢地 広三 4,401票
田中 勝男 3,912票