地方選挙News(平成17年3月15日〜4月O日)
・選挙結果 留寿都村長選挙 (3月22日告示)
風連町長選挙 (3月22日告示)
・出馬表明 新「八雲町」町長選挙 (3月18日)
寿都町長選挙 (3月15日)
愛別町長選挙 (3月15日)
えりも町長選挙 (3月18日)
・不出馬 新篠津村長選挙 (3月18日)
新得町長選挙 (3月18日)
・選挙日程 新「森町」町長選挙 (3月18日)
新冠町長選挙 (3月18日)
◎ 選挙結果
留寿都村長選挙
現職の沢村長無投票で3選果たす
任期満了に伴う留寿都村長選挙は平成17年3月22告示され、現職の沢宣彦(さわ・のぶひこ、73歳)村長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票3選が決まった。
沢氏は、昭和7年1月13日生、浦河町出身。室蘭高、北海道大学農学部卒。29年北海道庁入庁、50年網走支庁経済部長、52年農務部農政課参事、54年同農業経済課長、56年総務部審議室参事、58年根室支庁長、60年生活環境部長、61年自治研究所長、62年教育長、平成2年道退職、道青少年福祉協会理事長、私立札幌静修学園高校理事長。9年4月4日村長就任。
【留寿都村長経過】
□平成17年1月13日、留寿都村選挙管理委員会は次期村長選挙(任期満了は平成17年4月3日)の日程を平成17年3月22日告示、同月27日投票と決めた。即日開票される。
□平成16年12月22日、現職の沢宣彦(さわ・のぶひこ、72歳)村長は村議会で次期村長選挙(任期満了は平成17年4月3日)に3選を目指して出馬することを表明した。
【平成13年の留寿都村長結果】
□平成13年3月20告示
任期満了に伴う留寿都村長選挙は平成13年3月20告示され、現職の沢宣彦(さわ・のぶひこ、69歳)村長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票再選が決まった。
【平成13年の留寿都村長選挙】
□平成12年12月26日、現職の沢宣彦(さわ・のぶひこ、68歳)村長は定例村議会で次期村長選挙(平成13年3月20日告示)に再選を目指して出馬することを表明した。沢氏は、昭和7年1月13日生、浦河町出身。室蘭高、北大農学部卒。29年北海道庁入庁、50年網走支庁経済部長、52年農務部農政課参事、54年同農業経済課長、56年総務部審議室参事、58年根室支庁長、60年生活環境部長、61年自治研究所長、62年教育長、平成2年道退職、道青少年福祉協会理事長、私立札幌静修学園高校理事長。現在1期目。
祖父の沢茂吉氏(嘉永6年〜明治42年)は17歳で福沢諭吉の慶応義塾に入り、神戸女学院の教師を経て、明治15年北海道開拓会社「赤心社」に入り日高支庁浦河町荻伏に入植し、その後同社副社長、移住民教育のための教会堂兼学校を設立、41年道議会議員。祖父茂吉氏は日高地方の経済、文化の指導者だった。
□平成12年12月25日、留寿都村選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成13年4月3日)の日程を平成13年3月20日告示、同25日投票と決めた。即日開票される。
【過去の留寿都村長選挙結果】
□平成9年3月23日投票
任期満了に伴う留寿都村長選挙は平成9年3月23日投票、即日開票され、新人の沢宣彦(65)元道教育長が同じく新人の西岡実(61)前留寿都村農協組合長を破り、初当選した。
沢氏は留寿都村とは直接にかかわりがないが、同村でルスツリゾートを経営している加森公人加森観光社長が1月に沢氏に村長選出馬を打診。2月に森敏秋同村議会議長に沢氏を紹介し、村議会議員12人中10人が沢氏出馬要請に同意した。昨年から村長選に意欲を見せていた吉野之雄道議会議員(民主党・道民連合、後志支庁・当選5回、共和町出身62歳)が2月に出馬断念(同議員の村長選出馬により道議会の与野党勢力が逆転する事態となるため)。現職の今野徳夫村長も平成8年9月26日に村議会で再選出馬を表明したが村を二分する激戦(過去4回・役場対農協)を考え再選を辞退している。
当日有権者数 16,666人
投票率 88.00%
当選 沢 宣彦 915票 (無所属)
西岡 実 521票 (無所属)
□平成5年3月30日告示
現職の上木大五良村長病気辞任に伴う村長選挙は平成5年3月30日告示され、新人の今野徳夫氏以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票初当選が決まった。
今野氏は昭和10年7月20日生、ニセコ町出身、三重大学農学部卒。道林務部林産振興課利用開発係長、道立林業試験場企画指導部普及課長を歴任。父子(父・今野真夫氏・故人)2代の村長となる。
□平成元年10月8日投票
任期満了に伴う留寿都村長選挙は平成元年10月8日投票、即日開票され、現職の上木大五良村長が、新人の藤田成穂氏を大差で破り4選を果たした。
有権者数 1,593人
投票者数 1,284人
投票率 80.60%
当選 上木大五良 1,009票
藤田 成穂 224票
□昭和60年10月6日投票
任期満了に伴う留寿都村長選挙は昭和60年10月6日投票、即日開票され、現職の上木大五良村長が、新人の土屋一雄氏を破り3選を果たした。
有権者数 1,573人
投票者数 1,519人
投票率 96.57%
当選 上木大五良 880票
土屋 一雄 625票
□昭和56年10月8日告示
任期満了に伴う留寿都村長選挙は昭和56年10月8日告示され、現職の上木大五良村長以外に立候補の届け出が無く、同氏の無投票再選が決まった。
上木氏は大正5年3月1日生、留寿都村出身、高小卒。留寿都村農協組合長を務め、昭和52年10月村長選に出馬。現職の反保村長の3選を阻止し初陣を飾る。
風連町長選挙
現職の柿川町長無投票で3選果たす
任期満了に伴う風連町長選挙は平成17年3月22日告示され、現職の柿川弘(かきかわ・ひろし、75歳)町長以外に立候補の届け出が無く同氏の無投票3選が決まった。
柿川氏は、昭和5年3月4日生、風連町出身、風連国民学校高等科卒(尋常高等小学校)、野幌高等酪農学校卒。農業、同町議会議員8期、風連土地改良区理事長、同町議会議長、平成9年4月10日町長就任。
風連町は平成18年3月27日に名寄市と合併を予定しており、現職の柿沢町長の任期はは合併の前日までとなる。
【風連町長選挙経過】
□平成17年3月1日、現職の柿川弘(かきかわ・ひろし、74歳)町長は臨時町議会で平成17年3月22日告示される同町長選挙に3選を目指して出馬することを表明した。
□平成16年12月20日、風連町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成17年4月9日)の日程を平成17年3月22日告示、27日投票と決めた。即日開票される。
【平成13年の風連町長選挙結果】
□平成13年3月20日告示
任期満了に伴う風連町長選挙は平成13年3月20日告示され、現職の柿川弘(かきかわ・ひろし、71歳)町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票再選が決まった。
柿川氏は、昭和5年3月4日生、風連町出身、尋常高等小学校卒、野幌高等酪農学校卒。農業、同町議会議員8期、風連土地改良区理事長、同町議会議長、平成9年3月町長就任。
【平成13年の風連町長選挙経過】
□平成13年2月1日、風連町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成13年4月9日)の日程を平成13年3月20日告示、同25日投票と決めた。即日開票される。
柿川町長再選出馬
□平成12年12月20日、現職の柿川弘(かきかわ・ひろし、70歳)町長は定例町議会で次期町長選挙(任期満了は平成13年4月9日)に再選出馬することを表明した。
柿川氏は、昭和5年3月4日生、風連町出身、野幌高等酪農学校卒。農業、同町議会議員8期、同町議会議長。現在1期目
【過去の風連町長選挙結果】
□平成9年3月30日投票
上川管内・風連町長選挙は16年ぶりの町長選で柿川前議長が圧勝
任期満了(現職の谷慶蔵町長勇退)に伴う風連町長選挙は平成9年3月30日投票、即日開票された。16年ぶりの新人同士による選挙戦で、柿川弘(67)前同町議会議長が商工会や町内有力団体を手堅くまとめ、広田豪(60)前同町助役に642票の差を付けて初当選した。柿川氏は昭和5年3月4日生、風連町出身、野幌高等酪農学校卒。農業、同町議会議員8期、同町議会議長。
当日有権者数 4,682人
投票率 90.47%
当選 柿川 弘 2,423票 (無所属)
広田 豪 1,781票 (無所属)
□平成5年3月28日告示
任期満了に伴う風連町長選挙は平成5年3月28日告示され、現職の谷慶蔵町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票4選が決まった。
谷氏は、昭和8年3月28日生、風連町出身、道立名寄高校卒。27年風連町役場に入り、同耕地課長、国保診療所事務長を歴任。56年4月町長選に出馬、現職の中澤喜一町長との一騎打ちの末、700票の小差で初当選。以後、無競争当選している。
□平成元年4月2日告示
任期満了に伴う風連町長選挙は平成元年4月2日告示され、現職の谷慶蔵町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票3選が決まった。
□昭和60年4月7日告示
任期満了に伴う風連町長選挙は昭和60年4月7日告示され、現職の谷慶蔵町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票再選が決まった。
□昭和56年4月5日投票
任期満了に伴う風連町長選挙は昭和56年4月5日投票、即日開票され、新人の谷慶蔵氏が、現職の中澤喜一町長を破り初当選を果たした。
谷氏は、昭和8年3月28日生、風連町出身、道立名寄高校卒。27年風連町役場に入り、同耕地課長、国保診療所事務長を歴任。
有権者数 5,425人
投票者数 4,939人
投票率 94.17%
当選 谷 慶蔵 2,819票
中澤 喜一 2,106票
◎ 出馬表明
山内八雲町長出馬表明
平成17年3月18日、山内尊洲(やまうち・たかし、64歳)八雲町長は八雲町定例町議会で新「八雲町」(10月1日に八雲町と熊石町が合併、50日以内に町長選挙が告示される)の町長選挙に出馬することを表明した。
山内氏は、昭和16年1月1日生、美深町出身、美深町出身、明治大大学院修。八雲青年会議所理事長、58年八雲町議会議員、昭和62年同町長選落選、平成6年同商工会長。平成15年4月町長就任、現在1期目。
※ 八雲町の過去の町長選挙経過
【平成15年八雲町長選挙結果】
□任期満了に伴う八雲町長選挙は平成15年4月27日投票、即日開票され、新人の山内尊洲(やまうち・たかし、62歳)八雲商工会長が、同じく新人の佐々木徹(ささき・とおる、59歳)同町前建設課長を破り初当選を果たした。
山内氏は、昭和16年1月1日生、美深町出身、美深町出身、明治大大学院修。八雲青年会議所理事長、58年八雲町議会議員、昭和62年同町長選落選、平成6年同商工会長。
当選 山内 尊洲 6,848票
佐々木 徹 4,383票
【平成15年八雲町長選挙経過】
【平成11年八雲町長選挙結果】
任期満了に伴う八雲町長選挙は平成11年4月20日告示され、現職の長谷川洋二(はせがわ・ようじ・66歳)町長以外に立候補の届け出がなく同氏の無投票再選が決まった。
長谷川氏は、昭和7年10月8日生、樺太出身、山越中卒。山越郵便局員、水産会社員、八雲町議2期。平成7年5月町長就任。
【平成11年八雲町長選挙経過】
□平成10年12月15日、現職の長谷川洋二(66歳)町長は、同町定例町議会で「2期目に向かって努力したい」と述べ、同町長選挙に再出馬することを表明した。
【過去の八雲町長選挙結果】
□平成7年4月23日投票
任期満了に伴う八雲町長選挙は4月23日投票即日開票され、新人の前町議長谷川洋二(62歳)氏が、現職の牧野貞一(64歳・3期)町長と、新人の前熊石町長新木茂(59歳)氏の2人を破り初当選した。
新木氏は平成6年熊石町長再選に敗れた後、同町長選に落選。また、平成10年7月に熊石町長選に再出馬し敗れている。
当日有権者数 13,416人
投票者数 11,753人
投票率 87.60%
当選 長谷川洋二 5,450票
牧野 貞一 4,539票
新木 茂 1、643票
□平成3年4月21日告示
任期満了に伴う八雲町長選挙は平成3年4月21日告示され、現職の牧野貞一(60歳)町長以外に立候補の届け出がなく同氏の無投票3選が決まった。
牧野氏は、昭和5年4月25日生、八雲町出身、中央大学経済学部卒。会社社長。58年5月町長就任。
□昭和62年4月26日投票
任期満了に伴う八雲町長選挙は昭和62年4月26日投票、即日開票され、現職の牧野貞一(57歳)町長が、新人の山内尊洲(46歳)会社役員を破り再選を果たした。
当日有権者数 13,583人
投票者数 12,415人
投票率 91.40%
当選 牧野 貞一 7,911票
山内 尊洲 4,359票
□昭和58年4月24日投票
わずか8票差で現職破れる
任期満了に伴う八雲町長選挙は昭和58年4月24日投票、即日開票され、新人の牧野貞一会社役員が、現職の北口盛町長を破り初当選を果たした。
破れた北口氏は、八雲町助役を務め、現職の田仲孝一町長(6期)に挑戦し町長の座を奪っていた。
当日有権者数 13,525人
投票者数 12,653人
投票率 93.55%
当選 牧野 貞一 6,278票
北口 盛 6,270票
※ 熊石町の過去の町長選挙経過
【平成14年熊石町長選挙結果】
□任期満了に伴う熊石町長選挙は平成14年7月21日投票、即日開票され、現職の藤村正二(ふじむら・しょうじ、64歳)町長が、新木茂(しんき・しげる、66歳)会社役員(元町長)を破り3選を果たした。過去3回連続3度目の同じ対決となった。
藤村氏は、昭和13年1月2日生、熊石町出身、函館工業高卒。34年北海道入庁、檜山支庁建設指導課建築係長、宗谷支庁建設指導課長、後志支庁同、住宅都市部住宅課主任技師、道監査委員事務局副技術審査官、平成6年4月5日同退職。6年7月10日、今回の選挙で出馬した現職の新木茂町長を破って初当選。
有権者数 3,114人
投票者数 2,756人
投票率 88.50%
無効票 22票
当選 藤村 正二 1,671票
新木 茂 1,063票
【平成14年熊石町長選挙経過】
□平成14年7月8日、新木茂(しんき・しげる、66歳)同町元町長が平成14年7月16日告示される同町長選挙に出馬する意向を表明した。
新木氏は、昭和10年9月16日生、熊石町出身、玉川大学文学部卒。熊石町の小中学校で教鞭をとり、道立札幌養護学校教諭を経て、江別市教育委員会に入り、社会教育課長、同市民会館長を務めた。平成2年、同町長選挙に出馬し現職赤泊茂松町長の後継者・木村豊作前助役を破って初当選を果たした。6年の同町長選挙では、新人の藤村氏(56歳)に敗れ、その後、八雲町長選挙(7年)に出馬し落選。10年の熊石町長選挙に再挑戦し現職の藤村正二町長に敗れている。
□平成14年4月24日、熊石町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成14年7月24日)の日程を平成14年7月16日告示、同月21日投票と決めた。即日開票される。
□平成13年12月26日、現職の藤村正二(ふじむら・しょうじ、64歳)町長は新聞社の取材で次期町長選挙(任期満了は平成14年7月24日)に3選を目指して出馬する意向を表明した。
藤村氏は、昭和13年1月2日生、熊石町出身、函館工業高卒。34年北海道入庁、檜山支庁建設指導課建築係長、宗谷支庁建設指導課長、後志支庁同、住宅都市部住宅課主任技師、道監査委員事務局副技術審査官、平成6年4月5日同退職。6年7月10日、現職を破って初当選。
【過去の熊石町長選挙結果】
□平成10年7月19日投票
4年前と同じ選挙戦 藤村現職再選
任期満了に伴う熊石町長選挙は平成10年7月19日投票、即日開票の結果、現職の藤村正二(ふじむら・しょうじ、60歳)町長が、前職の新木茂氏(62歳)を破り、再選を果たした。
藤村氏は、昭和13年1月2日生、熊石町出身、函館工業高卒。檜山支庁建設指導課建築係長、道監査委員事務局副技術審査官を歴任。平成6年7月町長に就任。新木氏は、平成6年同町長選再選に破れた後、7年八雲町長選挙に出馬し落選している。
当日有権者数 3,245人
投票者数 2,935人
投票率 90.57%
当選 藤村 正二 1,725票
新木 茂 1,191票
□平成6年7月10日投票
任期満了に伴う熊石町長選挙は、新人の藤村氏(56歳)が、現職の新木町長(2期・58歳)を破って初当選を果たした。
当日有権者数 3,432人
投票者数 3,191人
投票率 92.98%
当選 藤村 正二 1,715票
新木 茂 1,452 票
□平成2年7月15日投票
任期満了に伴う熊石町長選挙(32年ぶりの町長選挙)は、新人の新木茂氏が、同じく新人で赤泊茂松町長の後継者・木村豊作前助役を破って初当選を果たした。
新木氏は、昭和10年熊石町出身、玉川大学文学部卒、江別市社会教育課長、同市民会館長を務めた。
当日有権者数 3,547人
投票者数 3,230人
投票率 91.06%
当選 新木 茂 1,730 票
木村 豊作 1,457 票
□昭和61年7月15日告示
任期満了に伴う熊石町長選挙は、現職の赤泊茂松町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票8選が決まった。
赤泊氏は、大正4年12月16日生、高小卒。昭和17年役場入り、同助役、33年町長就任。
□昭和57年7月22日告示
任期満了に伴う熊石町長選挙は、現職の赤泊茂松町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票7選が決まった。
寿都町長選挙
現職の片岡町長再選出馬
平成17年3月15日、現職の片岡春雄(かたおか・はるお、55歳)町長は定例町議会で次期町長選挙(任期満了は平成17年11月17日)に再選を目指して出馬することを明らかにした。
片岡氏は、昭和24年3月23日生、旭川出身、専修大学商学部卒。同町農政課長、保健衛生課町を歴任。平成13年11月18日町長就任。現在1期目。
【平成13年の寿都町長選挙と結果】
□平成13年11月18日投票
現職の升田重蔵町長(2期・任期満了は平成16年9月7日)死去(10月5日)に伴う寿都町長選挙は11月18日投票、即日開票され、新人の片岡春雄(かたおか・はるお、52歳)同町前保健衛生課長が、同じく新人の川村政史(かわむら・まさし、62歳)同町前教育長を破り初当選した。
片岡氏は、専修大学商学部卒。同町農政課長、保健衛生課町を歴任。
有権者数 3,357人
投票者数 2,916人
投票率 86.86%
無効票 30票
当選 片岡 春雄 1,587票
川村 政史 1,299票
【平成13年の寿都町長選挙と経過】
□ 平成13年10月19日、川村政史(62歳)同町教育長は11月13日告示の町長選挙に出馬する意向を固め、同町を同日辞職した。
川村氏は、昭和14年生、長万部高中退。同町企画振興室長、教育長を歴任。元同町長(昭和41年1月〜60年10月・5期)川村留治氏の甥。
□ 平成13年10月16日、片岡春雄(52歳)同町保健衛生課長は11月13日告示の町長選挙に出馬する意向を固め、同町を同日辞職した。
片岡氏は、専修大学商学部卒。同町農政課長、保健衛生課町を歴任。
□平成13年10月9日、寿都町選挙管理委員会は現職の升田重蔵死去に伴う町長選挙の日程を平成13年11月13日告示、同18日投票と決めた。即日開票される。
□平成13年10月5日、現職の升田重蔵(ますだ・じゅうぞう、66歳)町長(任期満了は平成16年9月)が胆管細胞がんのため死去。同氏の死去に伴い、同町長選挙は50日以内に実施される。
升田氏は、昭和9年11月6日生、島牧村出身、日大通信教育部文学部哲学科修了。寿都中学校長、同町教育長(平成6年4月〜8年8月)。平成8年9月若狭守前町長死去に伴う町長選挙で初当選、現在2期目。今年8月末から体の不調を訴え札幌市内の病院に入院中だった。
□平成13年9月6日、寿都町は現職の升田重蔵(ますだ・じゅうぞう)町長長期治療につき斉藤信一助役を町長職務代理とした。升田町長は8月末から内臓疾患のため札幌市内の病院に入院。
【平成12年の寿都町長選挙結果と経過】
□平成12年8月22日告示
任期満了に伴う寿都町長選挙は平成12年8月22日告示され、現職の升田重蔵(ますだ・じゅうぞう、65歳)町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票再選が決まった。
升田氏は、昭和9年11月6日生、島牧村出身、日大通信教育部文学部哲学科修了。寿都中学校長、同町教育長。平成8年9月町長就任。
□平成11年12月22日、現職の升田重蔵町長は同町議会で、再選(平成12年9月7日任期満了)を目指して出馬することを表明した。
【過去の寿都町長選挙結果】
□平成8年9月8日投票
現職死去に伴う町長選
現職の若狭守町長(3期・任期満了は平成9年10月)の死去(7月26日)に伴う寿都町長選挙は9月8日投票が行われ、新人の前教育長升田重蔵(61歳)氏が、同じく新人の前町議岡部武(52歳・6期)氏を破り、初当選した。升田氏は若狭町政の継承をかかげて勝利。岡部氏は若狭町政の批判票を集め、共産党票(300票前後)の3倍以上の1,077票を獲得した。
当日有権者 3,558人
投 票 者 数 2,937人
投 票 率 82.55%
無 効 票 36票
当 升田 重蔵 1,824票 61 無所属・新 前教育長
岡部 武 1,077票 52 共産・新 前町議
□平成5年10月3日告示
現職の若狭氏無投票で3選果たす
任期満了に伴う寿都町長選挙は平成5年10月3日告示され、現職の若狭守町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票3選が決まった。
□平成元年10月8日告示
現職の若狭氏無投票で再選果たす
任期満了に伴う寿都町長選挙は平成元年10月8日告示され、現職の若狭守町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票再選が決まった。
□昭和60年10月20日投票
現職任期途中の辞任選挙
現職の川村留治町長病気辞任(任期満了は61年2月)に伴う寿都町長選挙は昭和60年10月20日投票、即日開票され、新人の若狭守同町前教育庁が、同じく新人の佐藤秀彦同町前助役を破り、初当選した。
敗れた佐藤氏は、大正11年生、昭和42年2月同町助役就任。
当日有権者 4,026人
投 票 者 数 3,753人
投 票 率 93.22%
当 若狭 守 2,071票
佐藤 秀彦 1,670票
□昭和57年1月15日告示
現職の川村氏通算で7期目
任期満了に伴う寿都町長選挙は昭和57年1月15日告示され、現職の川村留治町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票5選が決まった。
川村氏は、大正7年11月11日生、寿都町出身、自治講習所。長万部町助役から昭和30年同町長就任、4年半務めた。その後札幌の会社に勤務し、昭和41年1月寿都町長選挙に担ぎ出され、現職の斉藤秀翁町長と町を二分する選挙で競り勝った。現在5期で通算7期目。任期満了は昭和61年2月。
昭和30年に合併(磯谷、歌棄、樽岸地区)した寿都町は、45年まで町長は1期というジンクスがあった。
愛別町長選挙
矢部同町議が出馬、三つ巴の選挙戦
平成17年3月15日、矢部福二郎(53歳)同町議は新聞社の取材に対して平成17年4月12日告示される同町長選挙に出馬することを明らかにした。
矢部氏は、昭和26年8月31日生、愛別町出身、高卒。農業。同町議(3期目)。
【愛別町長選挙経過】
□平成17年3月1日、矢野宣行(66歳)同町議は新聞社の取材で平成17年4月12日告示される同町長選挙に出馬することを明らかにした。
矢野氏は、昭和14年2月10日生、愛別町出身、高卒。農業。60年同町議当選、平成11年〜15年まで議長。
□平成17年2月19日、愛別町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成17年4月26日)の日程を、平成17年4月12日告示、同月17日投票と決めた。即日開票される。
□平成16年12月20日、現職の江渕昇一(えぶち・しゅういち、67歳)町長は次期町長選挙に3選を目指して出馬することを表明した。
江渕氏は、昭和12年7月11日生、愛別町出身、明治大学政経科卒。同町総務課財務主幹、52年町教育長、60年同助役就任。平成9年4月27日町長就任。現在2期目。
【平成13年愛別町長選挙経過】
□平成13年4月10日告示
任期満了に伴う愛別町長選挙は平成13年4月10日告示され、現職の江渕昇一(えぶち・しゅういち、63歳)町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票再選が決まった。
江渕氏は、昭和12年7月11日生、愛別町出身、明治大学政経科卒。同町総務課財務主幹、52年町教育長、60年同助役就任。平成9年4月町長就任。
【平成13年愛別町長選挙経過】
□平成13年2月16日、愛別町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成13年4月26日)の日程を平成13年4月10日告示、同15日投票と決めた。即日開票される。また、同町議の補選(欠員1名)も行われる。
□平成12年12月14日、現職の江渕昇一(えぶち・しゅういち、63歳)町長は定例町議会で次期町長選挙に再選出馬することを表明した。
江渕氏は、昭和12年7月11日生、愛別町出身、明治大学政経科卒。52年同町教育長、60年同助役就任。平成9年4月町長就任、現在1期目。
【過去の愛別町長選挙結果】
□平成9年4月13日投票
現職久米町長敗れる
任期満了に伴う愛別町長選挙は平成9年4月13日投票、即日開票され、新人の江渕昇一同町前助役が、現職の久米敏町長を大差で破り初当選した。江渕昇一陣営は情報公開条例の制定などを公約に掲げ、ワンマン久米敏町政の批判票を集めた。
江渕氏は昭和12年愛別町出身、明治大学卒。現職の久米敏町長と昨年夏まで11年間、助役として町政を担ってきた。
当日有権者数 3,509人
投票者数 3,233人
投票率 92.13%
当選 江渕 昇一 2,059票
久米 敏 1,159票
□平成5年4月11日告示
現職無投票で3選
任期満了に伴う愛別町長選挙は平成5年4月11日告示され、現職の久米敏町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無競争で3選が決まった。
□平成元年4月9日投票
現職再選果たす
任期満了に伴う愛別町長選挙は平成元年4月9日投票、即日開票され、現職の久米敏町長が、新人の松島四郎氏を大差で破り再選を果たした。
久米氏は、昭和5年3月4日生、愛別町出身。庁立永山農業学校卒。愛別町議会議員を4期務めた。
有権者数 3,898人
投票者数 3,652人
投票率 93.69%
当選 久米 敏 2,595票
松島四郎 1,042票
□昭和60年4月14日投票
現職大差で破れる
任期満了に伴う愛別町長選挙は昭和60年4月14日投票、即日開票され、新人の久米敏前同町議会議員が、現職の奥村時要町長を破り初当選を果たした。
有権者数 4,039人
投票者数 3,734人
投票率 92.45%
当選 久米 敏 2,175票
奥村 時要 1,540票
□昭和56年4月6日告示
任期満了に伴う愛別町長選挙は昭和56年4月6日告示され、現職の奥村時要町長以外に立候補の届け出江が無く同氏の無投票4選が決まった。
奥村氏は、大正5年1月2日生、東川町出身、旧中卒。昭和12年愛別村役場入り、町収入役、助役(36年町制施行)を歴任。44年町長就任。
平成17年3月23日、岩本溥叙(いわもと・ひろのぶ、64歳)同町収入役は新聞社の取材で町長辞職(健康上の理由)に伴う同町長選挙に出馬する意向を明らかにした。収入役の任期満了は3月30日で、同日付けで退任する予定。
岩本氏は、同町総務課長、収入役を歴任。
【平成15年えりも町長選挙結果】
□平成17年3月18日、現職の佐々木隆人(ささき・たかと、77歳)町長は定例町議会で、5月末日で任期途中の辞職(任期満了は平成19年12月22日)をすることを明らかにした。体調不良により「町政を担う気力が無くなった」と述べ現在9期目。道内最多の現在9期は、森町の湊氏と、剣淵町の大澤氏。辞職に伴う町長選挙の予定は6月上旬の見通し。
佐々木氏は、昭和2年10月8日生、えりも町出身、函館水産卒。漁協勤務、北海道指導漁連釧路支所長、同魚政教育部長を歴任。46年同町長就任。道町村会会長、全国町村会副会長を務めた。
【平成15年えりも町長選挙結果】
□任期満了に伴うえりも町長選挙は平成15年11月25日告示され、現職の佐々木隆人(ささき・たかと、76歳)町長以外に立候補な届け出がなく同氏の無投票9選が決まった。
佐々木氏は、昭和2年10月8日生、えりも町出身、函館水産卒。漁協勤務、北海道指導漁連釧路支所長、同魚政教育部長を歴任。46年同町長就任。
【平成15年えりも町長選挙経過】
□平成15年9月2日、えりも町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成15年12月22日)の日程を平成15年11月25日告示、同30日投票と決めた。即日開票される。
□平成15年6月18日、現職の佐々木隆人(ささき・たかと、75歳)町長が同町議会で次期町長選挙(任期満了は平成15年12月22日)に9選を目指して出馬することを表明した。8選中6回が無競争。
佐々木氏は、昭和2年10月8日生、えりも町出身、函館水産卒。漁協勤務、北海道指導漁連釧路支所長、同魚政教育部長を歴任。46年同町長選挙に出馬、元収入役を破って44歳で初当選。以後50年、54年、58年、62年、平成3年、11年と6回が無投票。現在8期目。
【平成11年えりも町長選挙結果】
任期満了に伴うえりも町長選挙は平成11年11月23日告示され、現職の佐々木隆人(ささき・たかと、72歳)町長以外に立候補な届け出がなく同氏の無投票8選が決まった。佐々木氏は、7期限りで引退を決めていたが、1月の後援会幹部会で要請され今回の出馬となった。昭和2年10月8日生、えりも町出身、函館水産卒。漁協勤務、北海道指導漁連釧路支所長、同魚政教育部長を歴任。
【過去のえりも町長選挙結果】
□平成7年11月26日投票
任期満了に伴うえりも町長選挙は11月26日投票、即日開票され、現職の佐々木隆人(68歳)町長が、新人の同町前助役国下隆郎(65歳)氏を大差で破り7選を果たした。
当日有権者数 5,084人
当日投票者数 4,757人
投票率 93.57%
当選 佐々木隆人 3,012票
国下 隆郎 1,681票
□平成3年12月8日告示
任期満了に伴うえりも町長選挙は平成3年12月8日告示され、現職の佐々木隆人(ささき・たかと)町長以外に立候補な届け出がなく同氏の無投票6選が決まった。
□昭和63年12月6日告示
任期満了に伴うえりも町長選挙は昭和63年12月6日告示され、現職の佐々木隆人町長以外に立候補な届け出がなく同氏の無投票5選が決まった。
□昭和58年11月27日告示
任期満了に伴うえりも町長選挙は昭和58年11月27日告示され、現職の佐々木隆人町長以外に立候補な届け出がなく同氏の無投票4選が決まった。
□昭和54年12月2日告示
任期満了に伴うえりも町長選挙は昭和54年12月2日告示され、現職の佐々木隆人町長以外に立候補な届け出がなく同氏の無投票3選が決まった。
佐々木氏は、昭和2年10月8日生、えりも町出身、函館水産卒。漁協勤務、北海道指導漁連釧路支所長、同魚政教育部長を歴任。46年同町長選挙に出馬、元収入役を破って44歳で初当選。
◎ 不出馬表明
新篠津村長選挙
現職の加賀谷村長今期限りの勇退
平成17年3月18日、現職の加賀谷強(かがや・つよし、76歳)村長は定例村議会で次期村長選挙(任期満了は平成17年7月9日)に出馬しないことを明らかにした。
加賀谷氏は、昭和3年10月17日生、南幌町出身、自治大学校第一部卒。新篠津村建設課長、拓殖課長、同診療所事務長を歴任。52年7月現職の川口谷聡村長に大差をつけ初当選。昭和52年7月10日村長就任。現在7期目。
【平成13年新篠津村長選挙結果】
□平成13年6月19日告示
任期満了に伴う新篠津村長選挙は平成13年6月19日告示され、現職の加賀谷強(かがや・つよし、72歳)村長以外に立候補の届け出がなく同氏の無投票7選が決まった。
加賀谷氏は、昭和3年10月17日生、南幌町出身、自治大学校第一部卒。新篠津村建設課長、拓殖課長、同診療所事務長を歴任。52年7月現職の川口谷聡村長に大差をつけ初当選。
【過去の新篠津村長選挙結果】
□平成9年6月24日告示
任期満了に伴う新篠津村長選挙は平成9年6月24日告示され、現職の加賀谷強村長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票6選が決まった。
加賀谷氏は、昭和3年南幌町出身、自治大学校卒。新篠津村建設課長、同拓殖課長、同診療所事務長を歴任。
□平成5年6月20日告示
任期満了に伴う新篠津村長選挙は平成5年6月20日告示され、現職の加賀谷強村長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票5選が決まった。
□平成元年6月18日告示
任期満了に伴う新篠津村長選挙は平成元年6月18日告示され、現職の加賀谷強村長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票4選が決まった。
□昭和60年年6月23日告示
任期満了に伴う新篠津村長選挙は昭和60年年6月23日告示され、現職の加賀谷強村長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票3選が決まった。
□昭和56年年6月21日告示
任期満了に伴う新篠津村長選挙は昭和56年年6月21日告示され、現職の加賀谷強村長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票再選が決まった。
加賀谷氏は、昭和3年10月17日生、南幌町出身、自治大学校第一部卒。新篠津村建設課長、拓殖課長、同診療所事務長を歴任。52年7月現職の川口谷聡村長に大差をつけ初当
新得町長選挙
現職の斉藤町長今期限りの勇退
平成17年3月18日、現職の斉藤敏雄(さいとう・としお、63歳)町長は定例町議会で平成17年7月19日告示される同町長選挙に出馬しないことを明らかにした。3期12年の区切りで勇退し「長期政権は町政の停滞を招く」と述べた。
斉藤氏は、昭和16年11月1日生、新得町出身、新得高校卒、自治大学校卒。同町総務課長、農林課長、教育長を歴任。平成5年8月3日町長就任。現在3期目。
【新得町長選挙経過】
□平成17年3月2日、新得町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成17年8月2日)の日程を平成17年7月19日告示、同月24日投票と決めた。即日開票される。
【平成13年新得町長選挙結果】
□平成13年7月3日告示
任期満了に伴う新得町長選挙は平成13年7月3日告示され、現職の斉藤敏雄(さいとう・としお、59歳)町長以外に立候補の届け出がなく同氏の無投票3選が決まった。
斉藤氏は、昭和16年11月1日生、新得町出身、新得高校卒、自治大学校卒。同町総務課長、農林課長、教育長を歴任。
【平成13年新得町長選挙経過】
□平成13年3月14日、現職の斉藤敏雄(さいとう・としお)町長は定例町議会で平成13年7月3日告示される同町長選挙に3選出馬することを表明した。
斉藤氏は、昭和16年11月1日生、新得町出身、自治大学校卒。同町総務課長、農林課長、教育長を歴任し、佐々木町長の後継者として平成5年7月、町長選に出馬し初当選。現在2期目。
□平成13年3月2日、新得町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成13年8月2日)の日程を平成13年7月3日告示、同8日投票と決めた。即日開票される。
【過去の新得町長選挙結果】
□平成9年7月27日投票
任期満了に伴う新得町長選挙は平成9年7月27日投票、即日開票され、現職の斉藤敏雄(さいとう・としお)町長が、新人の高橋欽造同町前副議長を破り再選した。
当日有権者数 6,021人
投票者数 5,267人
投票率 87.48%
当選 斉藤 敏雄 3,404票
高橋 欽造 1,816票
□平成5年7月25日投票
任期満了(現職の佐々木忠利町長は勇退・5期)に伴う新得町長選挙は平成5年7月25日投票、即日開票され、新人の斉藤敏雄氏が、同じく新人の能登裕氏を大差で破り初当選した。
斉藤氏は昭和16年11月1日生、新得町出身、自治大学校卒。同町総務課長、農林課長、教育長を歴任。
当日有権者数 6,247人
投票者数 5,135人
投票率 82.20%
当選 斉藤 敏雄 3,951票
能登 裕 1,119票
□平成元年7月9日告示
任期満了に伴う新得町長選挙は平成元年7月9日告示され、現職の佐々木忠利町長以外に立候補の届出がなく、保革相乗りの無競争で5選を果たした。
□昭和60年7月7日告示
任期満了に伴う新得町長選挙は昭和60年7月7日告示され、現職の佐々木忠利町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票4選が決まった。
□昭和56年7月5日告示
任期満了に伴う新得町長選挙は昭和56年7月5日告示され、現職の佐々木忠利町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票3選が決まった。
佐々木氏は、昭和7年3月15日生、新得町出身、自治大学校卒。新得町都市計画係長、同教育長を経て、48年8月の町長選に地区労の推薦を受け出馬、初当選を飾る。
◎ 選挙日程
新「森町」町長選挙(4月1日=森・砂原両町合併)
松田氏は、昭和31年4月26日生、森町出身、中央大卒。商店経営(食料品販売業)平成11年4月同町議当選。平成15年4月27日の森町長選挙に立候補し907票差で現職の湊町長に敗れている。
□平成17年3月2日、森町の湊美喜夫(みなと・みきお・76歳)町長が新「森町」町長選挙に出馬することを明らかにした。10期目は、現在の道内町村長の中では初めての挑戦となる。9期目には、剣淵町の大澤氏、えりも町の佐々木氏(任期途中の辞職表明)がいる。
湊氏は、昭和3年11月2日生、森町出身、庁立八雲中学校卒。元役場職員組合委員長、森町国保病院事務次長、地区労推薦で昭和46年5月に43歳で町長に就任。全国防災協会副会長。現在9期目。任期満了は平成19年4月30日。
梶谷氏は、砂原町出身、函館ラサール高校、足利工大工学部卒。ダイヤ配管設備社長、砂原中PTA会長。現在1期目。任期満了は平成18年10月26日。
※ 森町の過去の町長選挙経過
【平成15年森町長選挙結果】
現職の湊町長9選果たす
任期満了に伴う森町長選挙は平成15年4月27日投票、即日開票され、現職の湊美喜夫(みなと・みきお・74歳)町長が、新人の松田兼宗(まつだ・けんそう・47歳)同町前議会議員を破り9選を果たした。
湊氏は、昭和3年11月2日生、森町出身、庁立八雲中学校卒。前職は森町国保病院事務次長で、昭和46年5月に町長に就任。全国防災協会副会長。
当選 湊 美喜夫 5,485票
松田 兼宗 4,578票
【平成15年森町長選挙経過】
□平成15年2月17日、松田兼宗(46歳)同町議会議員は新聞社の取材で4月に行われる同町長選挙に出馬する意向を明らかにした。
松田氏は、昭和31年4月26日生、森町出身、中央大卒。商店経営平成11年4月同町議当選。
□平成15年1月24日、現職の湊美喜夫(みなと・みきお、74歳)町長は新聞社の取材で、4月に行われる同町長選挙(任期満了は平成15年4月30日)に9選を目指して出馬する意向を表明した。
【平成11年4月25日森町長選挙結果】
任期満了に伴う森町長選挙は平成11年4月20日告示、25日投票、即日開票され、現職の湊美喜夫(みなと・みきお・70歳)町長が、新人の佐藤政光(さとう・まさみつ・47歳)元道議秘書を破り8選を果たす。
湊氏は、昭和3年11月2日生、森町出身、庁立八雲中学校卒。前職は森町国保病院事務次長で、昭和46年5月に町長に就任した。
有権者数 12,164人
投票者数 10,634人
投票率 87.42%
当選 湊 美喜夫 6,371票
佐藤 政光 4,111票
【平成11年森町長選挙経過】
□平成11年1月26日、現職の湊美喜夫(70歳)は臨時議会で4月20日告示の同町長選挙に8選を目指して出馬することを表明した。
□平成11年2月17日、佐藤政光(47歳)元道議秘書は新聞社の取材で、同町長選挙に出馬する意向を明らかにした。佐藤氏は恵山町出身、昭和62年から平成7年まで渡島管内選出の道議秘書を務めた。
【過去の森町長選挙結果】
□平成7年4月23日投票
湊町長、対立候補に大差を付けて7選
任期満了に伴う森町長選挙は4月23日投票即日開票され、現職の湊美喜夫(66歳)町長が、新人の水産加工業山田照之(50歳)氏を破り7選を果たした。前回は無投票で6選。
当日有権者数 12,239人
投票者数 10,027人
投票率 81.93%
当選 湊 美喜夫 6,693票
山田 照之 3,053票
□平成3年4月21日告示
任期満了に伴う森町長選挙は平成3年4月21日告示され現職の湊美喜夫(62歳)町長以外に立候補の届け出がなく同氏の無投票5選が決まった。
□昭和62年4月26日投票
任期満了に伴う森町長選挙は昭和62年4月26日投票即日開票され、現職の湊美喜夫(58歳)町長が、新人の池田由春(59歳)氏を破り4選を果たした。
当日有権者数 12,379人
投票者数 10,842人
投票率 87.58%
当選 湊 美喜夫 7,404票
池田 由春 3,254票
□昭和58年4月24日投票
任期満了に伴う森町長選挙は昭和58年4月24日投票即日開票され、現職の湊美喜夫(54歳)町長が、新人の池田由春(55歳)氏、菊地有幸氏を破り3選を果たした。
当日有権者数 12,347人
投票者数 11,074人
投票率 89.69%
当選 湊 美喜夫 8,118票
池田 由春 1,912票
菊地 有幸 862票
□昭和46年の森町長選挙は、現職の吉村長市町長、河野正吾元議長など5人による乱戦となり、地区労が推した湊美喜夫(43歳)国保病院事務局次長が競り勝った。
※ 砂原町の過去の町長選挙経過
任期満了に伴う砂原町長選挙は平成14年10月6日投票、昨日開票され、新人の梶谷恵造(かじや・けいぞう、46歳)会社役員が、現職の長谷保和(はせ・やすかず、70歳)町長を破り初当選を果たした。
4選を目指した長谷町政への不透明感が「談合疑惑」「贈収賄疑惑」で有権者に動揺を与え批判票が拡大した。
梶谷氏は、砂原町出身、函館ラサール高校、足利工大工学部卒。ダイヤ配管設備社長、砂原中PTA会長。
有権者数 4,056人
投票者数 3,512人
投票率 86.59%
無効票 27票
当選 梶谷 恵造 2,024票
長谷 保和 1,461票
【平成14年砂原町長選挙経過】
□平成14年7月18日、梶谷恵造(46歳)ダイヤ配管設備有限会社(平成2年創業)社長は平成14年10月1日告示される同町長選挙に出馬する意向を新聞社の取材で明らかになった。
梶谷氏は、足利工大工学部卒。ダイヤ配管設備社長、砂原中PTA会長。
□平成14年6月20日、現職の長谷保和(はせ・やすかず、70歳)町長は定例町議会で平成14年10月1日告示される同町長選挙に4選を目指して出馬する意向を表明した。
長谷氏は、昭和7年5月5日生、函館市出身、中央大学法学部卒。道生活環境部国体事務局長、同水産部次長を歴任。自民党道連総務部長から昭和62年の道議選(渡島管内)に出馬し落選。平成2年10月町長に就任。現在3期目。
□平成14年6月5日、砂原町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成14年10月26日)の日程を平成14年10月1日告示、同6日投票と決めた。即日開票される。
【過去の砂原町長選挙結果】
□平成10年10月6日告示
毛内元町長連続8度目の出馬無く現職無投票3選
任期満了に伴う砂原町長選挙は平成10年10月6日告示され、現職の長谷保和(はせ・やすかず、66歳)町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票3選が決まった。
長谷氏は、昭和7年5月5日生、函館市出身、中央大学法学部卒。道生活環境部国体事務局長、同水産部次長を歴任。自民党道連総務部長から昭和62年の道議選(渡島管内)に出馬し落選。平成2年10月町長に就任。
□平成6年10月24日投票
任期満了に伴う砂原町長選挙は、現職の長谷氏(62歳)が、元町長の毛内氏(昭和57年10月から61年10月までの1期・66歳)を破って再選を果たす。毛内氏は、7回目の町長選出馬だった。
当日有権者数 4,143人
投票者数 3,709人
投票率 89.52%
当選 長谷 保和 2,109票
毛内 鉄雄 1,556 票
□平成2年10月24日投票
任期満了に伴う砂原町長選挙は、新人の長谷氏が、前町長の毛内氏を破って初当選を果たした。現職の新谷一男町長が勇退、前町長の毛内氏と町を二分する選挙戦は、毎回しこりが残る政争のまち。
当日有権者数 4,180人
投票者数 3,731人
投票率 89.26%
当選 長谷 保和 1,942票
毛内 鉄雄 1,757 票
□昭和61年10月25日投票
任期満了に伴う砂原町長選挙は昭和61年10月25日投票、即日開票され、前職の新谷氏が、現職の毛内町長を破って再選を果たした。
新谷氏は、大正13年3月17日生、砂原町出身、北海道第一師範卒。砂原中に勤めた後、昭和24年北海高校教諭、昭和37年から57年まで同町長就任、現在6期目。
当日有権者数 4,194人
投票者数 3,851人
投票率 91.82%
当選 新谷 一男 2,028 票
毛内 鉄雄 1,785 票
□昭和57年10月24日投票
任期満了に伴う砂原町長選挙は、新人の毛内(もうない)氏が、現職の新谷町長、新人の三浦氏(元同町助役)を破って初当選を果たした。
毛内氏は、昭和2年12月1日生、砂原町出身、自治講習卒。団体職員(役場勤務・教育長)。昭和45年、新谷町長に初挑戦、4回目で町長の座についた。
当日有権者数 4,212人
投票者数 3,899人
投票率 92.57%
当選 毛内 鉄雄 1,914 票
新谷 一男 1,314 票
三浦 浩 620 票
新冠町長選挙
4月19日告示、同月24日投票
平成17年3月18日、新冠選挙管理委員会は町長辞職に伴う同町長選挙の日程を平成17年4月19日告示、同月24日投票と決めた。即日開票される。
【平成13年新冠町長選挙結果】
平成17年3月18日、現職の岡裕(おか・ゆたか、77歳)町長は平成17年6月25日の任期満了を待たずに辞職願(4月30日付)を町議会議長に提出した。健康問題と後継者擁立が辞職理由。町長辞職に伴う町長選挙は大型連休前に実施される見通し。
岡氏は、昭和2年6月30日生、新冠町出身、道立静内農業高校卒。牧場主、新冠町議会議長、日本中央競馬会競馬運営審議会委員、日高軽種馬農業共同組合理事長を務め、平成元年6月町長選に出馬。同町橋本前助役との一騎打ちの末町長に。平成元年6月26日町長就任。現在4期目。
【平成13年新冠町長選挙結果】
□平成17年2月10日、現職の岡裕(77歳)町長は臨時町議会で次期町長選挙(任期満了は平成17年6月25日)に出馬しないことを表明した。
【平成13年新冠町長選挙結果】
□平成13年5月29日告示
任期満了に伴う新冠町長選挙は平成13年5月29日告示され、現職の岡裕(おか・ゆたか、73歳)町長以外に届け出が無く、同氏の無投票4選が決まった。
岡氏は、昭和2年6月30日生、新冠町出身、道立静内農業高校卒。新冠町議会議長、日本中央競馬会競馬運営審議会委員、日高軽種馬農業共同組合理事長を務め、平成元年6月町長選に出馬。同町橋本前助役との一騎打ちの末町長に。現在3期目。
【平成13年新冠町長選挙経過】
□平成13年3月2日、新冠町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成13年6月25日)の日程を平成13年5月29日告示、6月3日投票と決めた。即日開票される。
□平成12年9月22日、現職の岡裕(おか・ゆたか、73歳)町長は定例町議会で次期町長選挙(任期満了は平成13年6月25日)に4選出馬する意向を表明した。
【過去の新冠町長選挙結果】
□平成9年5月27日告示
現職の岡氏、無投票三選
任期満了に伴う新冠町長選挙は平成9年5月27日告示され、現職の岡裕(おか・ゆたか)町長以外に届け出が無く、同氏の無投票3選が決まった。
岡氏は、昭和2年6月30日生、新冠町出身、道立静内農業高校卒。牧場主、新冠町議会議長、日本中央競馬会競馬運営審議会委員、日高軽種馬農業共同組合理事長を務め、平成元年6月町長選に出馬。同町橋本前助役との一騎打ちの末町長に就任。
□平成5年6月6日
任期満了に伴う新冠町長選挙は平成5年6月6日告示され、現職の岡裕(おか・ゆたか)町長以外に届け出が無く、同氏の無投票再選が決まった。
□平成元年6月4日投票
任期満了(現職小野木町長勇退)に伴う新冠町長選挙(26年ぶりの新人対決)は平成元年6月4日投票、即日開票され、新人の岡裕同町前議長が、同じく新人の橋本昭同町前助役を破り初当選した。
当日有権者数 4,807人
投票者数 4,487人
投票率 93.34%
当選 岡 裕氏 2,353票
橋本 昭氏 2,082票
□昭和60年6月2日
任期満了に伴う新冠町長選挙は昭和60年6月2日告示され、現職の小野木恒町長以外に立候補の届け出が無く、同氏の無投票5選が決まった。
□昭和56年4月25日
任期満了に伴う新冠町長選挙は昭和56年4月25日告示され、現職の小野木恒町長以外に立候補の届け出が無く、同氏の無投票4選が決まった。
大野木氏は、大正15年9月30日生、新冠町出身、函館師範修。同町助役。昭和44年、現職の有田正太郎町長急死に伴う同町長選で無投票当選を果たす。