建設グラフインターネットダイジェスト

〈建設グラフ2005年7月号〉

特集 日本道路公団静岡建設局

第二東名本線14.9km、清水連絡路4.5km、中部横断自動車道11.5kmを所管

【清水工事事務所】

▲清水インターチェンジ(仮称)
清水工事事務所は、第二東名本線の14.9KMと、現東名高速道路との連絡路、4.5KM、中部横断自動車道11.5KMを担当している。
第二東名本線は、富士IC(仮称)より西進、富士宮市、富士川町、芝川町を通過後、静岡市清水区(旧清水市)に入り、約1.8KM進んだところで清水IC(仮称)に至る。清水IC(仮称)通過後も橋梁トンネルを連続させながら約9.5KMで清水連絡路との分岐点にあたる吉原JCTに至り、その後静岡IC(仮称)に至る。
清水連絡路については、第二東名と現東名を連絡する道路で現東名の清水IC東方約1.5KMの地点で分岐する尾羽JCT(仮称)から(主)清水富士宮線とほぼ平行に北上し、約2.7KM進んだところで伊佐布IC(仮称)に至り、IC通過後は約1.8KMの吉原JCT(仮称)で第二東名と連絡する。
中部横断自動車道は、日本の中央部で静岡県、山梨県、長野県の3県を南北に結び、上信越自動車道、中央自動車道、第二東名高速道路および東名高速道路と相互に連絡する。
同事務所では静岡市清水区(旧清水市)から長野県佐久市を結ぶ延長約136KMのうち、静岡市清水区の第二東名高速道路に連絡する吉原JCTから山梨県境までの約11.5KMの建設を担当している。なお、静岡市清水区〜増穂町間(58.7KM)について平成10年12月25日に施工命令、平成11年1月8日に実施計画認可(共通経費の一部)、平成11年4月2日に第一回実施計画変更認可(工事・用地費等の全額)された。
▲伊佐布インターチェンジ(仮称)
工事進捗状況
用地買収は99%が完了済みであり、工事については100%、全線で着手している。
4工事区で担当しており、清水西工事区では、清水第四トンネル上り線(延長約2,162M)が貫通し、1月27日に貫通式が行われた。現在下り線(延長約2,156M)の工事を実施しているところだ。
清水南工事区では、東名高速道路清水IC(仮称)〜尾羽JCT(仮称)間・約1KMの拡幅工事を行っている。
清水北工事区では、伊佐布2号高架橋(PC上部工)上り線工事が清水連絡路ランプ部4橋のうち、3橋を片持張出工法により施工中で、4月末にDランプ橋が完了。また伊佐布2号高架橋(PC上部工)下り線工事についても4月から現場に着手しており、3橋の施工を行っている。清水第一トンネルと清水第二トンネルを繋ぐ、中河内川(PC上部工)下り線については7月から現場に着手する予定だ。
清水東工事区では、清水IC(仮称)のランプ橋の架橋が進んでおり、今後はCランプ、Dランプの作業が完了したあと、設置した足場を撤去する作業のほか、Aランプ橋、Bランプ橋についても同様の作業を予定している。
日本道路公団静岡建設局
沼津工事事務所 富士工事事務所 清水工事事務所
静岡工事事務所 掛川工事事務所 浜松工事事務所

HOME