昭和34年伊勢湾台風規模の降雨により発生する洪水に対し浸水被害の防止または軽減を図る由良川改修
―― 京都府北部地域の安全と地域振興支援に向けて国道9号27号と山陰近畿自動車道を整備
国土交通省 近畿地方整備局
福知山河川国道事務所長
矢野 則弘
由良川緊急治水対策(福知山市前田地区)
福知山河川国道事務所では、由良川の改修事業や国道9号・27号等の改築事業のほか、これらの維持管理業務も含めた混合事務所として、京都北部地域の社会基盤整備を行っています。
【河川事業】
由良川はその源を京都、滋賀、福井の府県境三国岳に発し、京都府南丹市美山町の山間部を西流しながら綾部市を経て、福知山市内において土師川を合わせて流れを北に転じ、宮津市及び舞鶴市を左右岸に望みながら日本海に注ぐ一級河川です。
その流域は京都府及び兵庫県にまたがり、流域面積は1,880km2、由良川本川の延長は146㎞です。
当事務所では、河口から綾部市までの54.1km、同支川土師川の2.3kmの56.4kmを管轄しています。
この由良川は中流部では標高が低く、勾配が緩いため中下流部で水害が起こりやすくなっています。また、未だ堤防のない区間が多くあるため、洪水の氾濫防止について計画的に整備を進めていきます。
そこで河川改修事業(緊急的な治水対策)として、平成16年台風第23号洪水及び平成25年台風第18号洪水で2度浸水した区間を対象に、概ね10年以内で河川整備計画の対策の一部を大幅に前倒しして、輪中堤、宅地嵩上、連続堤整備を実施しています。
整備区間は河口付近(左岸:宮津市由良地先、右岸:舞鶴市西神崎地先)から舞鶴若狭自動車道由良川橋梁付近(左岸:福知山市観音寺地先、右岸:綾部市私市町)です。
下流部は平成25年台風第18号を踏まえ、「由良川緊急治水対策」として平成28年度から本格的に実施していた輪中堤については、令和2年5月に概成しました。
また、宅地嵩上げについては、令和2年3月に対象となる全ての地権者と国との補償契約が完了し、今後は各地権者が実施する宅地の嵩上げの進捗状況を定期的に確認していきます。
中流部では、無堤区間において、洪水氾濫の被害軽減を図るため、連続堤防整備による洪水防御対策を実施するほか河道掘削等を実施しています。
また河川改修にあたっては、下流部とのバランスを考慮し、「由良川下流部緊急水防災対策」(平成28年3月完了)との整合を図りながら事業を進める必要があります。そして、右岸川北地区の連続堤防については、令和2年5月に完了しました。
令和3年度は、残る左岸側の川北橋より下流の前田地区において、六呂川樋門を築造し、築堤盛土及び法覆護岸について、早期の完成を目指して進めていきます。
さらに由良川水系流域治水プロジェクトとして、気候変動による水災害リスク増大に備えるため、河川・下水道管理者等が行う治水対策に加え、あらゆる関係者により、流域全体で行う治水対策「流域治水」へ転換し、流域全体で早急に実施すべき治水対策の全体像「流域治水プロジェクト」を示し、ハード・ソフト一体の事前防災対策を加速していく必要があります。
そこで、由良川流域では国、京都府、兵庫県及び流域市町、農林水産省、気象庁、林野庁、環境省、国立研究開発法人森林研究・整備機構、関西電力からなる「由良川流域治水協議会」を設置し、由良川流域で行う流域治水の全体像について共有・検討を行い、令和3年3月、「由良川水系流域治水プロジェクト」を策定しました。
令和3年度は、プロジェクトに基づき、堤防整備、河道掘削及び樹木伐採等を進めています。
国道27号西舞鶴道路 上安久高架橋P9橋脚他工事
【道路事業】
京都府北部の国道9号、国道27号の道路管理及び改築事業を行うとともに、国道312号については、大宮峰山道路(山陰近畿自動車道)の改築事業を行っています。
国道9号は、京都府京都市を起点として丹波地方を経て日本海沿岸の諸都市を結び、山口県下関市に至る全長742㎞の主要幹線道路です。
当事務所の管理区間は、船井郡京丹波町(国道27号分岐点)から福知山市夜久野町(兵庫県境)に至る延長60.7㎞です。
国道27号は、福井県敦賀市を起点として若狭湾沿岸地域を横断し、舞鶴市・綾部市を経て、京都府船井郡京丹波町に至る全長135㎞の主要幹線道路です。当事務所の管理区間は、大飯郡高浜町(青葉トンネルの福井県側入り口)から船井郡京丹波町(国道9号分岐点)に至る延長64.0㎞です。
国道9号福知山道路事業は、福知山市内の交通混雑の緩和、快適で安全な歩行空間の確保、地域の活性化等を目的として、国道9号の4車線化及び主要な交差点の立体化を行う延長5.8km の事業です。
今年度は未整備区間である福知山市北羽合~同市新庄(延長1.7km)について調査設計、用地取得を進めています。
国道9号夜久野改良(夜久野トンネル)は、国道9号の交通の隘路となっているトンネル区間を整備し、物流機能の向上、安全な歩行空間の確保等を図ることを目的とした延長0.8kmの事業です。
今年度は福知山市夜久野町において、調査設計、埋蔵文化財調査、用地取得、改良工を進めています。
国道27号西舞鶴道路は、舞鶴市西地区の交通渋滞の緩和、京都舞鶴港と舞鶴若狭自動車道とのアクセス改善を図ること等を目的とした延長4.9kmの事業です。
今年度は舞鶴市上安~同市京田間において、調査設計、用地取得、公共移設補償、橋梁下部工、トンネル工に着手しています。
今年度より新規事業化した国道27号青葉改良(青葉トンネル)は、京都府と福井県の府県間に位置し、安全で円滑な走行環境の確保、災害時に強いネットワ-クの確保、広域観光ネットワ-クの強化を目的とした延長約1.7kmの事業です。
今年度は福井県大飯郡高浜町六路谷~京都府舞鶴市吉坂間について、調査設計を進めています。
国道312号大宮峰山道路(権限代行)は、山陰近畿自動車道の一部区間を構成し、国道312号の交通混雑の緩和、日本三景の天橋立と日本海沿岸部を周遊する観光ルートの強化を目的とした延長5.0kmの事業です。
今年度は京丹後市峰山町新町~同市大宮町森本間において、調査設計、埋蔵文化財調査、用地取得、橋梁下部工を進めています。
国道312号大宮峰山道路 第一高架橋(仮称)下部工事