寄稿/四国地方整備局 高知河川国道事務所

寄稿/四国地方整備局 高知河川国道事務所

トマトの村を支える日下川新規放水路

国土交通省 四国地方整備局
高知河川国道事務所 所長 多田 直人

 

1.はじめに

日高村は、高知県のほぼ中央部に位置し、生姜生産や施設園芸トマトなどが盛んで、最近では付加価値の高い高糖度フルーツトマトの生産が増加しています。高糖度フルーツトマトは、「シュガートマト」と呼ばれるブランド品としても有名です。また、支川日下川が村内を東西に流れ、仁淀ブルーと称される『奇跡の清流』仁淀川(一級河川)に面しています。

本稿では、平成26年8月台風第12号により、日高村で発生した大規模浸水被害の軽減のため、日下川で3本目となる日下川新規放水路(以下、「新規放水路」という。)について紹介します。

 

2.水との闘い

日下川は、仁淀川の河口より14.3km地点の右岸に合流し、日高村の中央部を貫流する幹川延長 11.7km、流域面積38km2 の河川です。日下川沿いに形成された平野は、仁淀川から離れるほど地盤が低くなる「低奥型地形」を呈しており、洪水が吐けにくいため、過去から浸水被害が頻発しています。そのため、これまでに派川日下川放水路(高知県、昭和36年完成)や日下川放水路(国、昭和57年完成)を整備してきました。

しかし、平成26年8月に台風第12号、11号により立て続けに甚大な浸水被害が発生し、特に台風第12号では、159戸が浸水し、国道の通行止めやJR土讃線の運行休止等が発生したことから、平成27年度に『仁淀川床上浸水対策特別緊急事業(日下川)』が採択されました。

また、国、高知県、日高村が連携して総合的な治水対策を推進するため平成27年に「日下川総合内水対策計画」を策定し、国は新規放水路の整備、高知県は河川改修(日下川、戸梶川)の実施、日高村は局所的に低い家屋における止水壁の整備や、土地利用・開発規制を盛り込んだ日高村水害に強いまちづくり条例の制定など、国・高知県・日高村が一体となって浸水被害軽減のための対策に取り組んでいます。

3.日下川新規放水路の概要及び進捗状況

新規放水路は、呑口を既設放水路に隣接して設け、吐口は仁淀川支川の南の谷川の下流に流す計画としました。トンネル断面は、既設放水路と同じ断面(直径7m)とし、総延長は約5.3kmとなっており、そのうち約5.1kmがトンネル部となっています。

なお、工事は平成29年度に着手し完成は令和4年度を予定しています。

令和3年6月21日現在の工事進捗状況は、トンネル部総延長約5.1kmのうち、本坑については約4.8kmの掘削が完了、覆工コンクリートは約2.8kmの施工が完了、インバートは0.3kmの施工が完了しています。また、呑口部の導流路工事や吐口部のサイホン工事なども進めています。

4.おわりに

これからも工事を安全に行い、浸水被害軽減及び地域の皆様の安全・安心の確保及びトマトで栄える日高村に貢献できるよう、1日でも早く新規放水路を完成させるために国土交通省高知河川国道事務所及び工事・設計受注者が一丸となって工事を進めてまいります。

四国地方整備局カテゴリの最新記事