<北海道>

インタビュー 寄稿 建設現場 プロジェクト&ニュース

●インタビュー

北海道 職名はインタビュー当時のものです。
◇多彩な地域資源・特色を活かした個性ある地域づくりを支える社会資本整備を推進……(2014/7)
北海道 空知総合振興局副局長(建設管理部担当)兼石狩振興局副局長 中村 雅彦
◇“しりべしの食と観光”を生かし、地域を支える交通ネットワークを形成……(2014/7)
北海道 後志総合振興局 副局長(建設管理部担当) 小林 亘
◇豊富な観光・農水産資源を活かし多岐にわたる産業振興で地域活性化を目指す……(2014/7)
北海道 胆振総合振興局 副局長(建設管理部担当) 兼 日高振興局 副局長 山田 耕三
◇北海道新幹線や高規格幹線道路整備事業に連動した高速交通ネットワークの形成……(2014/7)
北海道 渡島総合振興局 副局長(建設管理部担当) 兼 檜山振興局 副局長 小林 敏克
◇幹線ネットワークの整備で高規格道路との一体化を推進し圏域交流と地域活性化を図る……(2014/7)
北海道 上川総合振興局 副局長(建設管理部担当) 久野 顕
◇ネットワーク形成で冬期間の交通障害対策や地域住民の安心・安全な暮らしを支える……(2014/7)
北海道 留萌振興局 副局長(建設管理部担当) 大橋 恵治
◇主要産業の酪農・水産・観光資源を活かした事業や経済振興と安全な地域づくりを目指す……(2014/7)
北海道 宗谷総合振興局 副局長(建設管理部担当) 安田 郁夫
◇広域分散型の管内を道路ネットワークでつなぎ医療支援や物流効率化・観光振興を推進する……(2014/7)
北海道 オホーツク総合振興局 副局長(建設管理部担当) 本多 弘幸
◇「食の拠点・観光ネットワーク・環境フロンティア」の地域重点プロジェクト事業推進に全力……(2014/7)
北海道 十勝総合振興局副局長(建設管理部担当) 平野 陽彦
◇地震・防災対策強化や交通網整備で観光・農水産物の物流機能向上と地域の安全・安心な暮らしを守る……(2014/7)
北海道 釧路総合振興局 副局長(建設管理部担当) 兼 根室振興局 副局長 四辻 淳
◇「北海道価値」を生かして少子高齢化時代を生き抜く
── 景気対策で増加率は鈍化するも生活保護率は依然として全国2位
……(2014/1)
北海道知事 高橋 はるみ
◇釧路市の上下水道部は道東の拠点機能も担っています……(2014/1)
釧路市公営企業管理者 鈴木 信
◇利尻島の桃岩トンネルは平成29年の開通予定
── 映画「北のカナリヤたち」で冬の観光に期待【後編】
……(2012/12)
宗谷総合振興局(建設管理部担当) 副局長 宮ア 義彦
◇学生時代は土木作業の現場でアルバイト
── 民間のトンネル現場を経験後道庁の技術者に【前編】
……(2012/11)
宗谷総合振興局(建設管理部担当) 副局長 宮ア 義彦
◇地域の要望に応え、住民が利用して喜んでもらえるインフラ整備[ 後編]……(2012/4)
北海道 釧路総合振興局 副局長 菊地 隆
◇(後編)農業生産システムの一環として道路整備の充実……(2012/3)
北海道 オホーツク総合振興局 局長 有好 利典
◇(後編)地域企業が地域の雇用を守っていけることが最も大切……(2012/3)
北海道 後志総合振興局副局長(建設管理部担当) 桶田 謙一
◇(前編)自然エネルギーなど高い潜在力を持っている釧路・根室管内……(2012/3)
北海道 釧路総合振興局 副局長 菊地 隆
◇(中編)北海道農業は自然と共存しつつ 生産を維持していくことが大事……(2012/2)
北海道 オホーツク総合振興局 局長 有好 利典
◇(中編)総合評価方式は本気で工事を施工したい業者に絞られる……(2012/2)
北海道 後志総合振興局副局長(建設管理部担当) 桶田 謙一
◇(後編)3.11は建設業のBCP「事業継続計画」の必要性を実感させた……(2012/2)
北海道 上川総合振興局 副局長(建設管理部担当) 矢野 明夫
◇TPPに募る危機感と迫られる地域農業の強化・保護……(2012/1)
北海道知事 高橋 はるみ
◇(前編)農業土木技術者は最先端の技術を追求し環境にも配慮した幅広い知識が求められる……(2012/1)
北海道 オホーツク総合振興局 局長 有好 利典
◇(前編)ダム現場で自前の電算機を利用し計算業務に取り組む……(2012/1)
北海道 後志総合振興局副局長(建設管理部担当) 桶田 謙一
◇(前編)東日本大震災では道開発局の災害情報担当・防災課長として勤務……(2012/1)
北海道 上川総合振興局 副局長(建設管理部担当) 矢野 明夫
◇(後編)建設業は地域の経済や雇用を支える基幹産業……(2012/1)
北海道 建設部 部長 武田 準一郎
◇「三者検討会」の本格実施で成果品の品質が向上……(2011/12)
北海道 渡島総合振興局 兼 檜山振興局 副局長( 建設管理部担当) 佐藤 義広
◇(後編)建設業は地域の守り神……(2011/12)
北海道 胆振総合振興局 副局長( 建設管理部担当) 中西 由一
◇(後編)現場に学び、思考を巡らす……(2011/12)
北海道 宗谷総合振興局 副局長( 建設管理部担当) 柏葉 導コ
◇(前編)北海道に真に必要な社会基盤整備の促進……(2011/11)
北海道 建設部 部長 武田 準一郎
◇有珠山噴火と北海道南西沖地震からの復興を経験……(2011/11)
北海道 胆振総合振興局 副局長(建設管理部担当) 中西 由一
◇災害現場の経験が現在の基礎……(2011/11)
北海道 宗谷総合振興局 副局長(建設管理部担当) 柏葉 導コ
◇全道立公園の半数を手がけた公園づくりのプロ……(2011/11)
北海道 十勝総合振興局 副局長(建設管理部担当) 木村 篤
◇地域の安全・安心の確保とともに「石狩・空知の価値」創出をめざした社会資本整備……(2011/9)
北海道空知総合振興局(建設管理部担当) 兼 石狩振興局 副局長 金田 幸一
◇農業を取りまく状況の変化に対応した農業土木技術の向上(後編)……(2011/1)
北海道農政部 農村振興局 局長 加藤 聡
◇「健康」「環境」「国際」をキーワードに新たなビジネスの構築を……(2011/1)
北海道知事 高橋 はるみ
◇農業を取りまく状況の変化に対応した農業土木技術の向上(前編)……(2011/1)
北海道農政部 農村振興局 局長 加藤 聡
◇土木の社会的役割と価値についてもっとアピールを(後編)……(2010/12)
北海道空知総合振興局(建設管理部担当) 兼 石狩振興局 副局長 名取 哲哉
◇60周年を迎える旧札幌土木現業所(前編)……(2010/11)
北海道空知総合振興局(建設管理部担当) 兼 石狩振興局 副局長 名取 哲哉
◇北海道の成長戦略と生き筋はどこか(後編)……(2010/9)
北海道建設部長 宮木 康二
◇公共事業は本当に使命を終わったか(前編)……(2010/8)
北海道建設部長 宮木 康二
◇地域主権型社会で未来を切り拓く……(2010/1)
北海道知事 高橋 はるみ
◇「土木王国・北海道の土木を語る」(後編)……(2010/1)
北海道建設部長 宮木 康二
◇「土木王国・北海道の土木を語る」(中編)……(2009/12)
北海道建設部長 宮木 康二
◇「土木王国・北海道の土木を語る」(前編)……(2009/11)
北海道建設部長 宮木 康二
◇先見的施策によって損害を回避するための公共投資(後編)……(2009/10)
北海道 副知事 高井 修
◇建設界に希望をもたらした高井副知事の就任(前編)……(2009/9)
北海道 副知事 高井 修
◇農業農村整備事業に期待する波及効果(後編)……(2009/4)
北海道農政部農村振興局 局長 坂井 秀利
◇農業生産基盤整備で安全・安心の「食」の北海道ブランドを支える(前編)……(2009/3)
北海道農政部農村振興局 局長 坂井 秀利
◇水産物の 医学利用研究にも着手(後編)……(2009/2)
北海道水産林務部 部長 武内 良雄
◇「目指す姿」実現のため全道民による協働の地域づくりが基本方針……(2009/1)
北海道知事 高橋 はるみ
◇絶え間ない水産開発のテンポと力強い拡大基調路線の歩み(中編)……(2008/11)
北海道水産林務部 部長 武内 良雄
◇匿名性からの脱却……(2008/11)
土木学会北海道支部 支部長 武田 準一郎(北海道建設部 技監)
◇食糧があれば怖いものはない……(2008/11)
北海道土地開発公社 理事長、小樽観光協会 会長、ゆらぎ物産株式会社 代表取締役  真田 俊一(北海道建設部 技監)
◇放流による天然サケ ホタテなどを主力に世界市場へ進出(前編)……(2008/10)
北海道水産林務部 部長 武内 良雄
◇新たな住宅政策へ!安全・安心な北海道らしい住まいづくりに向けて(後編)……(2008/6)
北海道建設部 前住宅局長 中岡 正憲
◇世界的な穀物高騰に対応して求められる自給率向上……(2008/6)
北海道農政部長 細越 良一
◇将来にわたる安全で良質な水道水の安定供給に向けて……(2008/2)
札幌市水道事業管理者 田中 透
◇独自財源確保のためユニークな取り組みにチャレンジ……(2008/1)
北海道大学 施設部長 増川 敬祐
◇農家の経営形態に合わせて農業基盤整備の手法も変化(後編)……(2008/1)
北海道農政部技監 神 浩二
◇北海道洞爺湖サミットの受け入れ準備に努力(後編)……(2008/1)
北海道知事政策部北海道洞爺湖サミット推進局 局長 山谷 吉宏
◇14 支庁を9 総合振興局に再編……(2008/1)
北海道知事 高橋 はるみ
◇農家の経営形態に合わせて農業基盤整備の手法も変化(中編)……(2007/12)
北海道農政部技監 神 浩二
◇農家の経営形態に合わせて農業基盤整備の手法も変化(前編)……(2007/11)
北海道農政部技監 神 浩二
◇北海道洞爺湖サミットの受け入れ準備に努力(前編)……(2007/11)
北海道知事政策部北海道洞爺湖サミット推進局局長 山谷 吉宏
◇建設業のソフトランディングを推進(後編)……(2007/10)
北海道建設部長(52代目) 猪俣 茂樹
◇地域経済成長戦略の予算化への努力は惜しまない……(2007/10)
北海道議会議員 建設常任委員長 柿木 克弘
◇北海道新幹線のトンネル工事順調に進捗!……(2007/3)
北海道新幹線建設局 次長 佐々木 裕
豪雨の多発化で急がれる治水対策……(2007/1)
北海道知事 高橋 はるみ
新たな住宅政策へ!安全・安心な北海道らしい住まいづくりに向けて(前編)……(2006/12)
北海道建設部 住宅局長 中岡 正憲
副港地区に都市再生のシンボル……(2006/11)
北海道稚内市 市長 横田 耕一
◇2020夏期五輪招致に今から着手(後編)……(2006/6)
北海道議会議員 建設委員長 丸岩 公充
◇財政再建“人件費削減に配慮”公共投資で歳入拡大(前編)……(2006/5)
北海道議会議員 建設委員長 丸岩 公充
◇望ましい職業観の育成でニート対策を……(2006/2)
北海道教育委員会 教育長 相馬 秋夫
◇山積する課題に地道に取り組み着実な成果……(2006/1)
北海道知事 高橋 はるみ
◇選択と集中で投資効果を向上……(2005/8)
北海道建設部長 野村 昌信
◇水産物の販路拡大と木材資源の有効活用に向けて新たな取り組みに着手……(2005/7)
北海道水産林務部長 達本文人
◇安全・安心な道産食品を全国に売り込む……(2005/6)
北海道農政部長 佐藤
◇国庫補助制度の基準改正を熱望……(2005/1)
北海道建設部長 山上 徹郎
◇財政危機からの脱出を図りつつ重点化プランに基づくインフラ整備……(2005/1)
北海道知事 高橋 はるみ
◇食と観光で北海道経済の新局面を切り拓く……(2004/8・9)
北海道副知事 麻田 信二
◇北海道の21世紀を担う人材の育成とそれを体現する教育施設の整備……(2004/7)
北海道教育長 相馬 秋夫
◇誰もが安心して暮らせる住まいの実現を目指して……(2004/5)
北海道建設部住宅課長 福田 聖治
◇全国に先駆けた道州制のモデルとして将来像を構築……(2004/1)
北海道知事 高橋 はるみ
◇地域の主体性を尊重し、農業の多様化に合わせた農村農業整備事業を……(2003/10)
北海道農政部次長 細越 良一
◇既存道路の柔軟な運用で経済効率の向上を……(2003/8))
北海道建設部長 山上 徹郎
◇北海道モデルの実績と積み重ねを……(2003/8)
北海道知事 高橋 はるみ
◇スケソウの韓国輸出で5億円……(2003/4)
北海道議会議員 國澤 勲
◇北海道の自律はどこまで達成されたか……(2003/2)
北海道知事 堀 達也
◇たくましく生きる力を養う教育を……(2002/12)
北海道教育委員会教育長 相馬秋夫
◇政府公共事業予算削減で地方単独整備事業の絞り込み……(2002/7)
北海道建設部長 菅原 久広
◇国民に選択される安全・安心な食料を供給……(2002/7・8)
北海道農政部長 麻田 信二
◇海産物の多角利用で高付加価値化を模索……(2002/7・8)
北海道水産林務部長 大畑 邦彦
◇北海道新幹線実現に新たな一歩……(2002/3)
北海道総合企画部長 相馬 秋夫
◇明日の北海道を支える産業の構築……(2002/1)
北海道知事 堀 達也
◇将来を見据えた復興対策を推進……(2001/10)
北海道室蘭土木現業所長 安藤 康宏
◇わが国の食料供給基地・北海道の食料自給率は178パーセント……(2001/8)
北海道農政部長 柳 裕
◇産業経済の活性化をどう展開するか……(2001/6〜7)
北海道経済部長 吉澤 慶信
◇豊かな海を未来につなぐ水産業の展開……(2001/6〜7)
北海道水産林務部長 大畑 邦彦
◇食の安全を守るためにも道路網と治水の整備を促進……(2001/6)
北海道建設部長 逢坂 禎
◇21世紀を展望する 北海道スタンダードの確立……(2001/1〜2)
北海道知事 堀 達也
◇厳しい条件下での無人化施工による泥流対策……(2000/11)
北海道室蘭土木現業所長 村上 清志
◇21世紀は北海道農業の時代……(2000/10)
北海道農政部長 西川 昌利夫
◇有珠山復興事業がいよいよスタート……(2000/9)
北海道建設部長 相馬 秋夫
◇有珠山噴火で治山事業の重要性がクローズアップ……(2000/9)
北海道水産林務部長 大野 馨
◇時代の流れは桧山に……(2000/6〜7)
北海道議会議員 國澤 勲氏
◇本道経済の構造改革に着手……(2000/6)
北海道経済部長 長尾 明宏氏
◇試練に直面する北海道……(2000/4)
北海道知事 堀 達也氏
◇新法の下で重要性を増す北海道の農業・農村……(99/11)
北海道農政部長 福田昭夫氏
◇都市部に商業的施設、郡部に地域還元型施設を配置……(99/11)
北海道建設部長 遠藤禎一氏
◇要介護者 高齢者の生活の質の向上のために……(99/10)
北海道保健福祉部長 毛利義臣氏
◇不況時こそ経済構造改善のチャンス……(99/9)
北海道経済部長 堀 武氏
◇成熟社会に向けて官民共同の北海道づくりを……(99/7)
北海道知事 堀 達也氏
◇公共事業の景気浮揚効果はなぜ現れない……(99/2)
北海道建設部長 尾形 浩氏
◇道民は北海道開発の歴史と北海道経済誌を認識すべき……(99/1)
北海道議会建設常任委員長 高橋文明氏
◇「試される大地。」で大勝負……(99/1)
北海道知事 堀 達也氏
◇北海道の公営住宅について……(98/11)
北海道建設部住宅都市局長 佐々木鉄雄氏
◇福祉のまちづくり条例がスタート……(98/8)
北海道保健福祉部長 田村正秀氏
◇水産業と林業振興のために多角的な戦略を実施……(98/7)
北海道水産林務部長 中津俊行氏
◇道立体育センターを構想、白鳥大橋の実現に汗……(98/7)
財団法人北海道体育協会長 堂垣内尚弘氏
◇本道農業の体質強化に向けて道も全力投球……(98/6)
北海道農政部長 村本 進氏
◇全国で初めて中小企業以外にも特別融資……(98/6)
北海道経済部長 山口博司氏
◇自立に向けて住民参加の論議を盛り上げよう……(98/3)
北海道総合企画部地域振興室長 大西秀人氏
◇21世紀の林業・水産業をどう展開……(98/2)
北海道水産林務部長 中津俊行氏
◇食糧供給のための産業インフラはやはり必要……(98/2)
北海道知事 堀 達也氏
◇多様化する街づくりへのニーズにどう対応……(98/1)
北海道建設部参事監 遠藤禎一氏
◇初代部長として建設部をリード……(98/1)
北海道建設部長 尾形 浩氏
◇付加価値の高い商品開発に道もバックアップ……(97/7)
北海道経済部長 山口博司氏
◇大胆な人事交流で閉鎖性打破……(96/7)
北海道教育長 南原一晴氏
■市町村
札幌市
市民視点・利用者視点を念頭に下水道事業の経営に取り組む……(2010/9)
札幌市建設局 理事 吉岡 亨氏
構想期間40年を経て当別ダムがいよいよ着工……(2009/1)
札幌土木現業所 事業部長 土栄 正人氏
◇建築需要は保全需要にシフト(後編)……(2008/10)
札幌市都市局建築部 建築部長 白鳥 健志
◇前倒しで市立学校の耐震改修の完了へ(前編)……(2008/9)
札幌市都市局建築部 建築部長 白鳥 健志
◇市民の期待が高まる札幌駅前地下歩道……(2008/7)
札幌市建設局土木部 創成・駅前整備担当部長 山重 啓司
◇自分たちの街は自分たちでつくるという意識(後編)……(2008/3)
札幌市都市局長 荒川 正一
◇自分たちの街は自分たちでつくるという意識(中編)……(2008/2)
札幌市都市局長 荒川 正一
◇自分たちの街は自分たちでつくるという意識(前編)……(2008/1)
札幌市都市局長 荒川 正一
◇耐震化補強が安く施工できても喜べない……(2008/1)
札幌市議会建設常任委員会 副委員長 飯島 弘之
◇札幌市下水道施設の総資産額は1兆円(後編)……(2007/2)
札幌市建設局 石倉 昭男理事
◇今後の下水道経営をどうするか(前編)……(2006/7)
札幌市建設局 石倉 昭男理事
◇ようやく始まった札幌都市再生への動き〜(後編)……(2006/6)
札幌市建設局長 波田 正明
◇ようやく始まった札幌都市再生への動き〜(前編)……(2006/5)
札幌市建設局長 波田 正明
◇最北の政令指定都市・札幌の再構築……(2003/3)
札幌市都市局長 田中 賢龍氏
◇市民との協働で、きめ細やかな事業を進める……(2002/7)
札幌市建設局土木部長 下平尾 文子氏
◇世界に誇るクリーン都市「札幌」をめざして “市政”と“現場”の両輪を初めて陣頭指揮……(2001/11)
札幌市環境局長 (財)札幌市環境事業公社理事長 三井 尚氏
◇今、北海道農業を考える(1)……(2001/11)
財団法人北海道農業開発公社 副理事長 直 宗治氏
◇デュアルアリーナの札幌ドーム「HIROBA」が完成間近……(2000/2〜3)
札幌市長 桂 信雄氏
◇「パートナーシップ型まちづくりを推進」……(2000/1)
札幌市都市局長 本間博昭氏
◇新たな長期総合計画」につながる21世紀に向けた都市基盤整備を構築中……(99/10〜99/11)
札幌市建設局長 浅沼勝利氏
◇行政サービス向上に向けて大胆なる行財政改革を断行……(99/8)
札幌市長 桂 信雄氏
◇札幌市のまちづくりに高い評価……(98/12)
札幌市建設局長 瓜田 一郎氏
◇子どもを社会が育てるという意識……(98/11)
札幌市教育長 山 恒雄氏
◇北の理想都市サッポロの実現に向けて……(98/5〜6)
札幌市長 桂 信雄氏
◇分別収集・リサイクル推進には意識改革が絶対条件……(97/12)
(財)札幌市環境事業公社理事長 前田悦雄氏
◇市営バスに、環境にやさしい天然ガス車を導入……(97/11)
札幌市交通事業管理者 井原貴男氏
◇インターネットは産業基盤 企業競争力の鍵に……(96/1)
(財)札幌エレクトロニクスセンター専務理事 鈴木俊雄氏
中標津町
◇酪農・小売・空港が発展の三要素……(2007/8)
中標津町長 西澤 雄一氏
帯広市
◇通年型スケートリンクでトップアスリートの養成と市民の健康促進を実現(後編) ……(2007/12)
北海道 帯広市長 砂川 敏文
◇札幌市との連携を視野に入れつつ東北海道の中核都市としてまちづくり……(2007/11)
北海道 帯広市長 砂川 敏文
◇環境と福祉をテーマに都市の形成を図る……(2002/4)
帯広市長 砂川敏文氏
◇まちは市民との共同作品……(98/1)
帯広市長 高橋幹夫氏
◇新しい田園都市の創造……(97/6)
帯広市長 高橋幹夫氏
◇市民と行政がパートナーシップを築き上げ、まちづくりを推進……(99/11)
函館市長 井上博司氏
函館市
◇いよいよ中核都市に移行……(99/8)
旭川市長 菅原功一氏
◇市政は市民が創る……(97/7)
旭川市長 菅原功一氏
北見市
◇日本赤十字北海道看護大学 平成11年4月開学に向けて最大の支援……(97/6)
北見市長 小山健一氏
稚内市
◇限定された予算、山積みする課題にどう対処……(2000/6)
稚内市長 横田耕一氏
◇地域住民も観光客もくつろげる街に……(99/8・99/10)
稚内市長 横田耕一氏
◇サハリン関係の構築は時間をかけて……(98/5)
稚内市長 敦賀一夫氏
◇職員の意識改革で市民に分かりやすい行政を展開……(97/6)
稚内市長 敦賀一夫氏
根室市
◇「味覚観光都市宣言」で漁業・観光振興を一体化……(2002/9)
根室市長 藤原 弘氏
◇勇気と決断を持って、行政改革に努める……(2001/6)
根室市長 藤原 弘氏
◇経営者のセンスで合理化と増収策を遂行……(99/2)
根室市長 藤原 弘氏
釧路市
◇行財政改革に自信、16年度から単年度黒字に……(2000/7)
釧路市長 綿貫健輔氏
◇小さな都市でもキラリと光る世界都市……(96/10)
釧路市長 鰐淵俊之氏
江別市
◇JR駅を生かして都市構造の骨格づくりを……(2000/11)
江別市長 小川公人氏
◇15万人都市を見据えた基盤整備を促進……(98/4)
江別市長 小川公人氏
石狩市
◇福祉と新港が市政の両輪……(99/11)
石狩市長 田岡克介氏
北広島市
◇北広島発の文化の発信を目指す……(2000/10)
北広島市長 本禄哲英氏
恵庭市
◇市制施行30周年で季節ごとに記念事業を実施……(2000/10)
恵庭市長 黒氏博実氏
深川市
◇市民と共に語り、共に考え、共に行動する」ことが私の基本理念……(2004/6)
深川市長 河野 順吉氏
◇先進的なIT化の取り組みで、総務大臣表彰を受賞……(2002/4)
深川市長 河野 順吉氏
◇深川に住んで良かったと実感できるまちづくり……(2000/12)
深川市長 河野 順吉氏
千歳市
◇新千歳空港を最大限に生かして苦境を乗り切る……(2009/5)
千歳市長 山口 幸太郎
◇新千歳空港を核に"北の交流都市"づくりを目指す……(2000/12)
千歳市長 東川 孝氏
留萌市
◇道北地域全体の物流ネットワークとして、留萌港を整備……(2002/2)
留萌市長 長沼 憲彦氏
富良野市
◇市民の意見を集約し、市民参加のマチづくりへ……(2002/4)
北海道富良野市長 高田 忠尚氏
士別市
◇交流人口の増加により、地域経済へ波及効果……(2002/5)
北海道士別市長 田苅子 進氏
美唄市
◇市民と協働したマチづくりで美唄の再生を目指す……(2004/8)
北海道美唄市長 井坂 紘一郎氏
砂川市
◇5期総計の集大成となる砂川市立病院改築……(2009/1)
砂川市長 菊谷 勝利
◇市町村合併断念により厳しい行革に着手……(2005/8)
北海道砂川市長 菊谷 勝利氏
苫小牧市
◇「ものづくり産業」の集積地と物流拠点都市(後編)……(2009/1)
苫小牧市長 岩倉 博文
◇「ものづくり産業」の集積地と物流拠点都市(前編)……(2008/12)
苫小牧市長 岩倉 博文氏
広尾町
◇十勝港と共に躍進するサンタランドのまち……(96/10)
北海道十勝管内・広尾町長 泉 耕治氏
美瑛町
◇全国区・丘のまちに年間100万人の観光客……(97/7)
北海道上川管内・美瑛町長 水上 博氏
本別町
◇『太陽の丘』整備事業で医療・保健・福祉の総合サービスを図る……(99/1)
北海道十勝管内・本別町長 高橋正夫氏
瀬棚町
◇医療の充実で人口減少に歯止め……(2002/10)
北海道瀬棚町長 平田 泰雄氏
◇保健・福祉・医療の充実……(99/5)
北海道檜山管内・瀬棚町長 平田泰雄氏
奥尻町
◇うに、あわびで奥尻ブランド化……(2000/6)
北海道奥尻町長 越森幸夫氏
松前町
◇歴史を生かしたまちづくりを展開……(2001/3)
北海道松前町長 松村 明夫氏
占冠村
◇トマムリゾート崩壊の危機を脱出……(2001/3)
北海道占冠村長 原 淳二氏
生田原町
◇“資源創造型”のまちづくりで生田原を活性化……(2001/3)
北海道生田原町長 林 照雄氏
留寿都村
◇農業と観光を柱に個性豊かな住みよい村づくり……(2005/4)
北海道留寿都村長 澤 宣彦氏
◇通年型観光の好条件をバネに、農業と観光を連携……(2001/3)
北海道留寿都村長 澤 宣彦氏
□新冠町
◇新冠町を通過型から滞在型の観光地に……(2001/4)
北海道新冠町長 岡 裕氏
音更町
◇地域特性を生かしたまちづくりを展開……(2001/4)
北海道音更町長 山口 武敏氏
□利尻町
◇未来に誇れるまちづくりを展開……(2001/5)
利尻町長 田島 順逸氏
礼文町
◇観光地に適した資源が魅力のまち……(2001/5)
礼文町長 中島 忠明氏
音別町
◇地域住民意識でまちづくり……(2001/6)
音別町長 高野 武氏
礼文富士町
◇子供たちとの交流で新たなまちづくりを展開……(2001/7)
利尻富士町長 安達 敏夫氏
小清水町
◇町民一人一人が夢を持ち、まちづくりの主役に……(2001/7)
小清水町長 河合 淳氏
朝日町
◇まちづくりの基本は基幹産業の振興……(2001/9)
北海道朝日町長 武市 昇氏
上湧別町
◇量より質を大切にした町政を目指す……(2001/5)
北海道上湧別町長 松田 隆氏
猿払村
◇村民と職員の緩やかな意識改革を目指して……(2001/9)
北海道猿払村前助役 森 和正氏
白滝村
◇子供達の海外研修は、教育の投資……(2001/7)
北海道白滝村長 吉田 敏充氏
木古内町
◇木古内に降りてもらえるようなまちづくりを……(2002/3)
北海道木古内町長 大森 伊佐緒氏
大野町
◇新函館駅を道南圏発展の核に……(2002/3)
北海道大野町長 吉田 幸二氏
八雲町
◇北海道新幹線は夢ではない……(2002/3)
北海道八雲町長 長谷川 洋二氏
江差町
◇町民と同じ目線に立ち、何が必要かを考え行動することが大事……(2002/3)
北海道江差町長 若山 昭夫氏
由仁町
◇都市や空港に近いメリットを生かした田舎づくり……(2003/7)
北海道由仁町長 斎藤 外一氏
◇ハーブの「ゆにガーデン」は、人口交流の拠点施設……(2002/4)
北海道由仁町長 斎藤 外一氏
虻田町
◇有珠山噴火災害から復旧・復興へ……(2002/5・6)
北海道虻田町長 長崎 良夫氏
熊石町
◇アワビと海洋深層水の熊石らしさで、基幹産業を振興……(2002/5)
北海道熊石町長 藤村 正二氏
長万部町
◇新幹線誘致で、快適で住み易い「おしゃまんべ」を全国にPR……(2002/5)
北海道長万部町長 加藤 大明氏
丸瀬布町
◇林業・観光産業を一体化させたマチづくりへ……(2002/5)
北海道丸瀬布町長 枝松 泰彦氏
小平町
◇ニシンの回帰 秋サケの豊漁など漁業に明るい話題…(2002/8)
北海道小平町長 横濱 磨氏
釧路町
◇北海道で数少ない人口増加の町…(2002/10)
北海道釧路町長 菅原 澄氏
穂別町
◇人間健康宣言は穂別の永遠のテーマ…(2002/11)
北海道穂別町長 横山 宏史氏
士幌町
◇暮らしや心を豊かにする「ふれ愛ユートピア」の創造を目指して…(2002/12)
北海道士幌町長 小林 康雄氏
奈井江町
◇住民の目線の物差しで無駄を解消…(2002/12)
北海道奈井江町長 北 良治氏
北村
◇基幹産業の農業は、第一次産品加工など広がりを持たせた生産を目指す…(2003/2)
北海道北村長 村上 宗範氏
増毛町
◇ハード面からソフト面への転換へ…(2002/12)
北海道増毛町長 石崎 大輔氏
室蘭市
◇足かけ9年の地域の希望が実現した(仮称)入江地区広域センタービル……(2008/6)
室蘭市長 新宮 正志
◇環境産業を軸に「ものづくりのマチ」の再生へ…(2003/4)
北海道室蘭市長 新宮 正志氏
夕張市
◇市民の知恵と力を結集して長期展望で施策を推進…(2003/4)
北海道夕張市前助役 後藤 健二氏
苫前町
◇人情あふれる活力あるマチにしていきたい…(2003/4)
北海道苫前町前助役 森 利男氏
浦臼町
◇農業の「大事さ」を改めて発信していくべき…(2004/4)
北海道浦臼町長 山本 要氏
遠別町
◇行政のスリム化などで自立への新たなまちづくりを計画…(2004/7)
北海道遠別町長 川島 茂之氏
遠別町
◇町民参加や福祉に重点を置いたマチづくりを展開…(2004/8)
北海道静内町長 沢田 房晴氏
池田町
◇ワイン城改修は2005年4月にグランドオープン…(2004/10)
北海道池田町長 勝井勝丸氏
様似町
◇町民とともにつくりあげた第7次総合計画の推進が使命…(2004/11)
北海道様似町長 橋爪 正利氏
当別町
◇健康になる町をキャッチフレーズに移住プロモーションの受け皿へ…(2005/7)
北海道当別町長 泉亭 俊彦氏


●寄稿 職名は掲載当時のものです。

特集
フラットスラブ工法で間取り変更が容易な広々とした室内空間を実現……(2007/3)
千歳市道営住宅やまとの杜団地
株式会社安藤敏郎建築設計事務所 代表取締役社長 一級建築士 安藤 敏郎氏
在宅介護に配慮し広々とした共用スペースと室内空間を確保……(2007/3)
旭川市道営住宅宮下西団地 株式会社北海道日建設計 主管 一級建築士 吉野 孝雄氏
北海道
道道江差木古内線新吉堀トンネル工事……(2014/7)
鹿島・松本・相互特定建設工事共同企業体 新吉堀トンネル JV工事事務所 所長 佐藤 直樹
平成24年度 根室振興局管内農業農村整備事業概要……(2012/10)
北海道 根室振興局産業振興部 農村振興課長 青木 眞一
特集活力ある地域づくりと「北海道の価値」を発揮するための社会資本整備に全力……(2012/6)
空知総合振興局(建設管理部担当) 兼 石狩振興局  副局長 金田 幸一 氏
雄大な自然環境・景観を生かし、地域を支える交通ネットワークの形成……(2012/6)
後志総合振興局(建設管理部担当) 副局長 三浦 孝利 氏
幅広い産業・地域の特性を生かし、活力ある社会の実現を目指す……(2012/6)
胆振総合振興局(建設管理部担当) 兼 日高振興局  副局長 中西 由一 氏
道新幹線や高規格幹線道路整備事業に連動した社会資本整備を促進する……(2012/6)
>渡島総合振興局(建設管理部担当) 兼 檜山振興局  副局長 佐藤 義広 氏
上川の自然や観光資源を活かし、地域の安心・安全と発展に取り組む……(2012/6)
上川総合振興局(建設管理部担当) 副局長 矢野 明夫 氏
人的交流・物流促進と冬期間の交通障害対策で道路ネットワークの形成……(2012/6)
留萌振興局(建設管理部担当) 副局長 土井 富士男 氏
地域産業を守り、住民の生活基盤と安全な交通網確保に全力……(2012/6)
宗谷総合振興局(建設管理部担当) 副局長 宮ア 義彦 氏
恵まれた自然環境と農業・水産業の調和、安心・安全で個性ある地域づくり……(2012/6)
オホーツク総合振興局(建設管理部担当) 副局長 清水 文彦 氏
道路交通網整備で十勝農業の活性化と災害に強い地域づくりの推進……(2012/6)
十勝総合振興局(建設管理部担当) 副局長 橋田 欣一 氏
農業水産輸送、観光アクセスの幹線交通網確保と環境に配慮した社会基盤整備……(2012/6)
釧路総合振興局(建設管理部担当) 兼 根室振興局  副局長 菊地 隆 氏
十勝は我が国最大の食料供給地域……(2011/10)
北海道 十勝総合振興局 局長 徳長 政光 氏
台形CSGダムの完成を目指して……(2011/9)
空知総合振興局 札幌建設管理部 当別ダム建設事務所 所長 石川 勲氏
北海道新幹線を見据えた高速交通網の整備と防災対策の推進……(2011/7)
渡島総合振興局(建設管理部担当) 兼 檜山振興局 副局長 佐藤 義広氏
人的交流・物流促進と冬期間の交通障害対策で道路ネットワークの形成 ……(2011/7)
留萌振興局 副局長 五十嵐 誠治氏
活力ある地域づくりと「北海道の価値」を発揮するための社会資本整備を目指す……(2011/7)
空知総合振興局 副局長 金田 幸一氏
雄大な自然環境・景観を生かし、地域を支える交通ネットワークの形成……(2011/7)
後志総合振興局 副局長 桶田 謙一氏
「ゆとりと安心な暮らし」「個性と活力に満ちた地域づくり」を目指す……(2011/7)
胆振総合振興局 副局長 中西 由一氏
観光資源・農林水産業の活性化と交通の要衝地としてのネットワーク形成を促進……(2011/7)
上川総合振興局 副局長 矢野 明夫氏
地域のニーズを捉え安心で安全な地域づくりへ効率・効果的事業推進……(2011/7)
宗谷総合振興局 副局長 柏葉 導徳氏
自然環境と調和した農業・水産業の振興と個性ある地域づくりを推進……(2011/7)
オホーツク総合振興局 副局長 岡田 恭一氏
十勝農業・観光支援に向け高速ネットワーク強化と住みよい地域形成を……(2011/7)
十勝総合振興局 副局長 木村 篤氏
豊かな自然観光アクセスと地域を守る防災・減災の整備事業を推進……(2011/7)
釧路総合振興局 副局長 菊地 隆氏
平成22年度石狩振興局 管内における農業農村整備について……(2011/4)
石狩振興局 産業振興部 整備課長 守屋 明氏
平成22年度 後志総合振興局 農業農村整備事業概要……(2011/4)
後志総合振興局 産業振興部 農村振興課 課長 小山内 雅彦氏
平成22年度檜山振興局 管内の農業と基盤整備……(2011/4)
桧山振興局 産業振興部 農村振興課 課長 牧野 千秋氏
平成22年度日高振興局管内農業農村整備事業概要……(2011/3)
日高振興局 産業振興部 農村振興課 課長 成田 貞徳氏
平成22年度 渡島総合振興局農業農村整備事業の状況……(2011/3)
渡島総合振興局 産業振興部 農村振興課 課長 笠井 仁志氏
留萌振興局管内の農業と農業農村整備……(2011/3)
留萌振興局 産業振興部 農村振興課 課長 今井 正氏
平成22年度釧路総合振興局管内農業農村整備事業の概要……(2011/3)
釧路総合振興局 産業振興部 農村振興課 課長 梶田 克博氏
平成22年度 胆振総合振興局管内農業農村整備事業概要……(2011/2)
胆振総合振興局産業振興部農村振興課 課長 中村 祐之氏
平成22年度 宗谷総合振興局管内農業農村整備事業概要……(2011/2)
宗谷総合振興局産業振興部 農村振興課長 野長瀬 隆氏
平成22年度 根室振興局管内農業農村整備事業概要……(2011/2)
根室振興局産業振興部農村振興課 課長 富岡 尊志氏
平成22年度空知総合整備振興局整備課所管農業農村整備事業の概要……(2011/1)
空知総合振興局産業振興部 整備課長 井上 秀治氏
平成22年度 上川総合振興局管内農業農村整備事業概要……(2011/1)
上川総合振興局産業振興部 整備課長 三浦 研一氏
平成22年度 オホーツク総合振興局管内農業農村整備事業概要……(2011/1)
オホーツク総合振興局産業振興部整備課 課長 春名 良雄氏
十勝管内の農業と基盤整備……(2011/1)
十勝総合振興局産業振興部整備課 課長 坂部 浩明氏
全国で発の台形CSGダム……(2010/11)
空知総合振興局 札幌建設管理部 当別ダム建設事務所 所長 上野 真二氏
活気ある地域づくりのための社会資本整備を目指して……(2010/6)
空知総合振興局 副局長 名取 哲哉氏
豊かな資源“しりべしの食と観光”を大切に魅力と活力ある地域づくり推進……(2010/6)
後志総合振興局 副局長 市川 伸氏
「ゆとりと安心のある暮らし」「個性と活力に満ちた地域づくり」を目指す……(2010/6)
胆振総合振興局(建設管理部担当) 兼 日高振興局 副局長 高橋 邦明氏
観光支援と物流の効率化に向け高速網整備と防災対策事業推進……(2010/6)
渡島総合振興局副局長 兼 檜山振興局 副局長 土栄 正人氏
観光資源・農水産業の活性化と幹線ネットワーク形成を促進……(2010/6)
上川総合振興局 副局長 村口 明氏
人的交流・物流促進と冬期間の交通障害対策で道路ネットワークの形成……(2010/6)
留萌振興局 副局長 五十嵐 誠治氏
安心で安全な地域づくりと自治体連携で効率的事業推進……(2010/6)
宗谷総合振興局(建設管理部担当) 副局長 内田 重已氏
豊かな自然と調和した個性ある地域づくりを推進……(2010/6)
オホーツク総合振興局 副局長 岡田 恭一氏
十勝農業・観光支援に向け道路ネットワーク強化と住みよい地域形成を……(2010/6)
十勝総合振興局 副局長 木村 篤氏
豊かな自然観光アクセスや酪農・漁業基盤整備を推進……(2010/6)
釧路総合振興局 副局長 西尾 正己氏
安全で安心な北海道らしい住まいづくりに向けて……(2010/3)
北海道建設部住宅局住宅課 課長 石塚 宏氏
石狩西部広域水道企業団 平成21 年度事業概要紹介……(2009/10)
石狩西部広域水道企業団 事務局次長 前田 悦弘氏
苫小牧地区工業用水道改築事業……(2009/8)
北海道企業局工業用水道課 課長 須藤 正喜氏
災害に強い高速交通ネットワーク網整備、観光支援・物流の効率化をめざす……(2009/7)
函館土木現業所 所長 下出 育生氏
上川の美しい自然・農業・観光資源を活かした地域社会の形成を推進……(2009/7)
旭川土木現業所 所長 村口 明氏
地域要望を受け効果的で良質な社会資本整備を推進……(2009/7)
留萌土木現業所 所長 篠崎 信馬氏
多様なニーズを捉え快適で活力ある地域づくりを推進……(2009/7)
稚内土木現業所 所長 内田 重已氏
オホーツクの豊かな自然環境に調和した個性ある地域づくり……(2009/7)
網走土木現業所 所長 浦本 元人氏
道央圏の社会資本整備推進 安心して暮らせる地域づくりを目指す……(2009/6)
札幌土木現業所 所長 村山 雅幸氏
広域交通ネットワークの形成と安全・安心な“まちづくり”を支援……(2009/6)
小樽土木現業所 所長 橋本 達則氏
安全・安心な暮らしと活力ある地域社会を目指して……(2009/6)
室蘭土木現業所 所長 高橋 邦明氏
十勝の成長力・競争力強化を支援 安心・安全な地域づくりを目指す……(2009/6)
帯広土木現業所 所長 佐伯 繁樹氏
豊かな産業資源を活かし安全・安心な地域社会の実現をめざす……(2009/6)
釧路土木現業所 所長 西尾 正己氏
広郷浄水場緊急整備事業について……(2009/5)
宗谷支庁産業振興部農村振興課 課長 田中 利明氏
室蘭岳の豊かな自然の恵みを享受……(2009/5)
室蘭市水道部建設課 課長 伏見 行氏
宗谷の酪農振興のために……(2008/9)
宗谷支庁産業振興部農村振興課 課長 田中 利明氏
豊かな自然の恵み・みどり広がる道東の酪農地帯……(2008/9)
釧路支庁産業振興部農村振興課 課長 吉田 寛氏
穀物高騰で期待される穀倉地帯……(2008/9)
十勝支庁産業振興部整備課 課長 千葉 裕司氏
多彩な農業展開が見られる本道農業の縮図……(2008/9)
後志支庁産業振興部農村振興課 課長 春名 良雄氏
自然環境に配慮した農業村整備事業の推進……(2008/8)
根室支庁農村振興課 課長 鈴木 佳孝氏
地域資源を活用したまちおこしを……(2008/8)
留萌支庁産業振興部農村振興課 課長 今井 正氏
気温の年格差が70℃の厳しい営農環境を支える……(2008/8)
上川支庁産業振興部 整備課長 古山 徳春氏
進取の気風に富む伊達藩によって開墾……(2008/8)
胆振支庁産業振興部農村振興課 課長 岡 秀明氏
渡島支庁管内は「北海道農業の宝箱」……(2008/8)
渡島支庁産業振興部農村振興課 課長 三谷 正彦氏
安全な暮らしと個性豊かで活力に満ちた地域社会を目指して……(2008/7)
室蘭土木現業所事業部長 矢野 明夫氏
広域分散型の地域で急がれる緊急輸送路の確保……(2008/7)
網走土木現業所 所長 田中 実氏
地域の魅力がキラリと光る檜山の農業をめざして……(2008/7)
檜山支庁産業振興部農村振興課 課長 岸上 徹氏
地域の特性に応じた農業生産基盤の整備を……(2008/7)
石狩支庁産業振興部整備課 整備課長 東 敏美氏
室蘭市の官民の総意と資金を結集した(仮称)入江地区広域センタービル……(2008/6)
室蘭市企画財政部企画課広域センタービル推進担当 主幹 小泉 賢一氏
大規模な道路改良の完成で一息……(2008/6)
旭川土木現業所事業部長 中西 由一氏
乏しい公共交通機関で高い道路依存率……(2008/6)
稚内土木現業所事業部長 丸山 晃司氏
峠越えを強いられる山勝ちの半島……(2008/6)
函館土木現業所事業部長 渡邊 直樹氏
災害や冬期雪害に耐える道路設備が重要……(2008/6)
札幌土木現業所事業部長 土栄 正人氏
釧根2支庁を所管し広域分散……(2008/5)
釧路土木現業所事業部長 久野 顕氏
最大面積を所営し最多の土木施設を管理……(2008/5)
帯広土木現業所事業部長 佐藤 義広哉氏
優れた農水産品と観光アクセスの強化が課題……(2008/5)
小樽土木現業所事業部長 名取哲哉氏
将来にわたる安全で良質な水道水の安定供給に向けて(後編) ……(2008/3)
札幌市水道局給水部長 木村 英世氏
将来にわたる安全で良質な水道水の安定供給に向けて(前編) ……(2008/2)
札幌市水道局給水部長 木村 英世氏
「選択と集中」で効果的・重点的な整備促進 ……(2007/10)
札幌土木現業所長 樺沢 孝氏
道南圏の地域特性を勘案し、効果的・効率的な事業を展開 ……(2007/8)
函館土木現業所長兼檜山支庁参事 中田 敬人氏
「選択と集中」の視点で効率的・効果的な社会資本の整備 ……(2007/8)
旭川土木現業所長 片山 善治氏
安心・安全な暮らしと活力ある地域社会を目指す ……(2007/8)
室蘭土木現業所長 矢萩 和久氏
豊かな自然環境と調和した地域づくりを推進 ……(2007/8)
網走土木現業所長 野坂 俊夫氏
活力ある宗谷づくりをめざして ……(2007/8)
稚内土木現業所長 葛西 勝栄氏
安全対策重視で地域整備を促進 ……(2007/7)
小樽土木現業所長 渡辺 彰彦氏
安全・安心な地域社会づくりの対策を展開 ……(2007/7)
帯広土木現業所長 紺野 寛氏
防災・震災対策を重点的に推進 ……(2007/7)
釧路土木現業所長 上原 博氏
活力のある地域社会づくりを目標とした施策を展開 ……(2006/10)
帯広土木現業所長 紺野 寛氏
北海道下水道事業について ……(2006/9)
札幌市都市環境課 参事 武智 弘明氏
地域のまちづくりと一体化した施設整備を推進……(2006/8)
網走土木現業所長 野坂 俊夫氏
活力のある地域社会に向けて安定した地域発展を推進……(2006/8)
室蘭土木現業所長 吉田 雅毅氏
緑を守り育てる取り組みと平成18年度予算について……(2006/7)
札幌市環境局 みどりの推進部長 千代 吉雄氏
的確な安全対策で地域整備を推進……(2006/7)
小樽土木現業所長 渡辺 彰彦氏
安心・安全な地域社会の整備に向けて……(2006/7)
釧路土木現業所長 上原 博氏
活力ある宗谷づくりに向けて……(2006/6)
稚内土木現業所長 葛西 勝栄氏
地域課題に的確に対応した質の高い社会資本整備を推進……(2006/6)
旭川土木現業所長 長尾 博志氏
 
道南圏の経済・文化等の発展に資する社会資本の実現に向けて……(2005/10)
北海道 函館土木現業所長 山本 克己氏
地域の意向を反映した快適で質の高い社会資本整備の実現に向けて……(2005/9)
北海道 旭川土木現業所長 長尾 博志氏
安全で安心して暮らせる地域社会の形成に向けて……(2005/8)
北海道 釧路土木現業所長 上原 光彦氏
快適で質の高い公共空間の構築を目指す……(2005/7)
北海道 小樽土木現業所長 畑 秀叔氏
自主自立のための地域づくりに向け質の高い社会資本整備を推進……(2005/6)
北海道 室蘭土木現業所長 吉田 雅毅氏
道南地域における住み良い環境づくりを目指して……(2004/10)
北海道 函館土木現業所長 山本 克己氏
上川の発展に寄与する社会資本整備を促進……(2004/9)
北海道旭川土木現業所長 五十嵐 真喜氏
豊かで安心して暮らせる活力のある地域社会の実現……(2004/8)
北海道釧路土木現業所長 上原 光彦氏
豊かな自然と共生し、地域の快適・安全・安心な暮らしを創造……(2004/8)
北海道稚内土木現業所長 神原 一雄氏
平成15年台風10号災害復旧について……(2004/6)
北海道室蘭土木現業所長 小室 裕一氏
水産林務行政の展開方向と基盤整備の進め方……(2003/10)
北海道水産林務部長 梶本 孝博氏
将来の上川圏に必要な社会資本整備を着実に推進……(2003/9)
北海道旭川土木現業所長 田島 正則氏
道南の社会資本整備を着実に推進……(2003/8)
北海道函館土木現業所長 佐々木 眞氏
平成15年度事業執行に向けて……(2003/6)
北海道釧路土木現業所長 宮川 英二氏
道道夕張新得線・赤岩トンネル工事 道央と道北・道東を結ぶアクセスライン……(2003/1)
北海道旭川土木現業所富良野出張所 道路第二係長 飯沼 諭氏
「基本方針2002」のもと、新たな4分野に重点……(2002/10)
北海道建設部 公園下水道課長 大島 敏雄氏
上川地域の未来を開く施策を展開……(2002/8)
北海道旭川土木現業所長 田島 正則氏
魅力ある道南の地域づくり……(2002/8)
北海道函館土木現業所長 佐々木 真氏
道立学校の施設整備について……(2002/5)
北海道教育庁 企画総務部長 太田 博氏
有珠山の火山災害と砂防事業について……(2002/2)
北海道建設部 砂防災害課長 長 栄作氏
管内の地域事情と基盤整備の必要性……(2002/1)
北海道網走土木現業所長 猪俣 茂樹氏
森林のもつ多様な機能の持続的な発揮について……(2001/12)
北海道水産林務部 林務局長 梶本 孝博氏
平成13年度事業の概要について……(2001/12)
北海道帯広土木現業所長 高井 修氏
水と緑の大地-釧路……(2001/10)
北海道釧路土木現業所長 宮川 英二氏
宗谷管内の基盤整備について −さらなる発展を目指して−……(2001/9)
北海道稚内土木現業所長 倉見 誠氏
小樽管内における基盤整備の意義と効果……(2001/8)
北海道小樽土木現業所長 井元 俊雄氏
21世紀の北海道をになう技術情報拠点に……(2001/3)
北海道立寒地住宅都市研究所長 坂田 輝広氏
「北海道漁港の日」にむけて……(2000/7)
北海道 水産林務部漁港漁村課長 井元俊雄氏
北海道の下水道……(1998/11)
北海道建設部公園下水道課長 石川彰造氏
規制緩和と水道法改正について……(1998/2)
札幌市水道局給水部長 町田孝三氏
これからの学校施設整備について……(1998/2)
札幌市教育委員会総務部長 古田勝栄氏
「北海道漁港の日」に向けて……(1997/7)
北海道水産林務部漁港漁村課長 土田浩治
北海道における地域振興の取り組みについて……(1997/6)
北海道企画振興部地域振興室長 河村耕作
「北海道の都市公園・下水道事業」……(1996/9)
北海道住宅都市部公園下水道課長 寺田廣幸
■市町村
◇地域経済を支える社会的 公共事業は必要 駅周辺整備で中心市街地活性化をめざす……(2010/10)
岩見沢市建設部 部長 吉成 潔
社会資本整備の着実な推進 ――北海道札幌土木現業所 平成 18年度事業概要……(2007/1)
荒ぶる斐伊川の氾濫に立ち向かう
効率のいい、下水道事業の推進を……(2002/12)
北海道上富良野町 上下水道課長 早川 俊博氏
平成18年度までに「蘭東下水処理場」で市全域をフォロー……(2002/10)
室蘭市水道部 下水道建設課長 岩内 洋氏
今後の展望を「合流改善事業」として、長期的には完全分流化を目指す……(2002/10)
北見市企業局 下水道課長 田中 哲美氏
施設の更新は、個々の課題を調整して複合的に実施することが重要……(2002/10)
釧路市都市建設部 次長 鈴木 稔氏
雨水整備や都市型浸水、耐震診断システムに積極的に着手……(2002/10)
旭川市水道局 事業部次長 遠藤 賢次氏
札幌市の除雪事業に対する取り組みについて……(2002/1)
札幌市建設局長 西條 肇昌氏
釧路市の下水道事業について……(2002/1)
(社)日本下水道協会副会長・北海道釧路市長 綿貫 健輔氏


●建設現場 職名は掲載当時のものです。

建設現場
◇大規模コンベンションの開催機能を有し各種スポーツ大会が可能な多目的アリーナを建設
――「人が輝く まちが輝く 交流都市 はこだて」輝く都市未来像の実現を目指す
……(2014/11)
函館市 函館アリーナ建設事業
◇住民の安心・安全や地域コミュニティと防災強化の複合施設を建設
── エネルギー源に環境にやさしい地中熱と太陽熱を利用
……(2014/11)
旭川市 東部まちづくりセンター(仮称)複合施設新築
◇より質の高い医療を提供する小樽市立病院 12月1日開院
―― 災害拠点病院としての免震構造を採用
……(2014/10)
小樽市立病院統合新築工事
◇副都心・新札幌の利便性と居住空間を活かした下野幌団地高層化事業も大詰めに
── 平成27年度のH棟建替工事完了で全34棟・2195戸の高層化公住団地群に生まれ変わる
……(2014/10)
公営住宅(下野幌団地建替 H-3号棟)新築工事
◇女子学生会館敷地内に東川町国際交流会館が10月完成……(2014/10)
東川町 国際交流会館建設工事
◇北海道の医療・保健・福祉の充実・発展に寄与する札幌医科大学の整備 ……(2014/9)
札幌医科大学屋内体育施設その他改築工事
◇芸術文化の創造と地域住民の賑わいの拠点づくりに着工
── 市民の要望に応え充実した機能を備えた市民ホールが誕生
……(2014/6)
名寄市 (仮称)名寄市民ホール整備事業
◇全構造材に松前スギを利活用の木造平屋「特色ある学校づくり」
── 校舎棟は4棟連結で一体化仕様、地域との連携・災害時は避難施設に
……(2014/5)
北海道松前町 松前中学校改築事業
◇幼児部から高等部専攻科まで一貫した支援機能整備のセンター校を建設
──「学びの場」と「生活の場」を共用空間中庭で一体化
……(2014/4)
道立視覚障がい教育センター校新築工事
◇利用者層多様化に対応した安全で快適な「市民温水プール」
── 市民のニーズに応え施設機能の向上・充実を図る
……(2014/4)
北見市 市民温水プール建設事業
◇東川の田園風景にマッチする文教ゾーンに新しい東川小学校・地域交流センターが完成
── 地域の魅力を活かした夢のある教育環境を目指して
……(2014/4)
東川町 新しい東川小学校・地域交流センター建設工事
◇地域に根ざした、防災活動拠点を整備
── 「消防組織機構再編計画」で南茅部支署庁舎新築
……(2014/3)
函館市 東消防署南茅部支署庁舎新築工事
◇南富良野小学校が新設
── 2月で校舎建築が完了
……(2014/2)
南富良野町立幾寅小学校校舎改築
◇江差の伝統・文化を取り入れた特徴ある学校づくり
── 校舎と体育館が一体化のコンパクト構造
……(2014/1)
江差町 江差中学校改築工事
◇ 入居者の利便性と地域住民とのコミュニティ形成を図る
── 在宅介護に適した居住スペースや福祉、保健医療サービスの充実を図る
……(2013/12)
北見市 道営住宅(高栄団地B棟)新築工事
◇釧路市、災害に強いまちづくりを目指して拠点施工着工
── 大災害時にも機能を維持する新庁舎
……(2013/12)
釧路市 仮称・防災まちづくり拠点施設建築工事
◇釧路市音別町行政センター新庁舎を移転新築
── ユニバーサルデザインを採用
……(2013/12)
釧路市 音別町行政センター新庁舎建設工事
◇新橋支署と愛国支署を統合
── 消防車両は2台体制へ
……(2013/12)
釧路市 (仮称)中央消防署新愛国支署・新設分団庁舎建築工事
◇学校再編で周辺小統合「手宮小学校」を新築
── オープン教室の採用とワークスペース配置で授業の多様化
……(2013/12)
小樽市 手宮小学校新築工事
◇少子化対策と子育て支援で幼保一体化「認定こども園」を建設
── 質の高い教育・保育・子育て支援サービスを提供
……(2013/12)
豊浦町 認定こども園新築事業
◇多世代間のコミュニティある団地形成目指す
 ── 子育て、在宅介護に配慮した居住スペースも確保
……(2013/11)
留萌市道営住宅新築工事(サンセット留萌団地B)
◇ワークスペースを併用し学年毎に柔軟な授業対応
 ── 太陽光パネル設置やペレット暖房導入で省エネ・エコ学習も
……(2013/6)
札幌市 南郷小学校改築工事
◇快適な学習環境の整備と児童に優しい校舎づくりを目指す
 ── 外断熱工法採用で建物の長寿命化と室内環境の向上図る
……(2013/6)
札幌市 東札幌小学校改築工事
◇武道の心と技を伝承、伝統文化を次世代に継承
 ── ユニバーサルデザイン採用で市民に親しまれる施設目指す
……(2013/6)
北見市 武道館新築事業
◇選手育成や競技力向上とカーリング普及発展の拠点施設を目指す
 ── 観光振興・地域活性と国際大会も視野に通年型の施設整備
……(2013/6)
北見市 常呂町カーリングホール建設事業
◇児童の生活環境を重視し地域連携も図る
 ── バリアフリー化や環境負荷に配慮した「エコスクール」目指す
……(2013/5)
八雲町 八雲小学校校舎改築工事
◇高齢者サポートや多世代交流で“地域活性の拠点施設”を目指す
 ── 多目的ホールは地域特産品紹介や各種イベントを開催
……(2013/5)
奈井江町 交流プラザみなクル建設工事
◇東分署と武佐支署を統合新築
── 一体的な消防防災体制の充実を図る
……(2013/4)
釧路市 (仮称)中央消防署新東分署庁舎建設工事
◇日本最東端の学校 歯舞小中学校が誕生
── 歯舞地区の4小学校の統合に向けて
……(2013/4)
根室市 歯舞小学校校舎新築工事
◇学年毎のワークスペース併設良好な学習環境づくり
── 太陽光パネル設置や環境に優しい校舎設計
……(2012/12)
札幌市 北九条小学校改築工事
◇コンパクト設計で広い前庭に映える快適な学び舎
── 地域の調和と環境に配慮した学校施設づくり
……(2012/12)
札幌市 手稲中学校改築工事
◇良好な住環境整備と中心市街地賑わい創出
── ユニバーサルデザイン採用で10階建、120戸を建設
……(2012/11)
苫小牧市 平成24年度若草町市営住宅新築工事
◇衛生管理・設備の充実で安心・安全な給食を提供
──地域における食育体験や普及・啓発活動を推進
……(2012/11)
京極町 学校給食センター建設工事
◇ドライシステムの導入や衛生管理の向上を図る
── 給食メニューの充実と食育の普及・啓発を推進
……(2012/10)
小樽市 新学校給食共同調理場新築工事
◇地場産材と自然素材を活用、生徒に心地よい“木の学舎”
── 「豊かな学力」「思いやる心」「生きる力」の創出を基本に
……(2012/10)
足寄町 足寄中学校校舎改築工事
◇周辺街地の住環境との調和を図る
── 全住居に高齢化仕様・介護スペース
……(2012/9)
北海道恵庭市 恵央団地5号棟新築事業
◇利尻・礼文離島観光振興と地域活性化に期待集まる
── バリアフリー化でフエリー乗降や救急搬送に利便性を発揮
……(2012/9)
利尻富士町 バリアフリー対応旅客施設建設工事
◇多世代間のコミュニティある団地形成目指す
── 子育て、在宅介護に配慮した居住スペースも確保
……(2012/9)
北海道建設部 留萌市道営住宅(サンセット留萌団地)新築
◇夕張市の地区再生と地域コミュニティの形成目指す
── 南清水沢歩団地A工区4棟14戸の建設始まる
……(2012/9)
北海道建設部 夕張市道営住宅(南清水沢歩団地)新築
◇稚内東小との交流学習・活動で小中一貫教育の実践
── 地域交流と災害時にも対応できる学校施設
……(2012/8)
稚内市 稚内東中学校校舎及び屋内運動場建設工事
◇教育内容・教育方針等の多様化に対応できる弾力的な学校づくり
―― 地域開放と活用など、開かれた学校づくりのための施設
……(2012/8)
新得町 新得中学校校舎改築工事
◇多世代混合居住で世代間交流を促進
── 釧路市まちなか団地形成で2棟49戸を建設
……(2012/8)
北海道建設部 釧路市道営住宅(川北団地)新築工事
◇北見市営住宅に隣接、混在住戸で世代間の交流めざす
── A棟建設工事始まる年次計画で100戸
……(2012/8)
北海道建設部 北見市道営住宅(高栄団地)新築工事
◇子育て支援や多様化する居住環境変化に対応
── 地域材を利用した木造住宅6棟20戸を新築
……(2012/8)
北海道建設部 岩内町道営住宅(栄夕陽ヶ丘団地)
◇中心市街地活性化と若い世代の子育て交流目指す
── “北彩都あさひかわ地区”に9階建て、3棟150戸を建設
……(2012/7)
旭川市 (仮称)中心市街地団地1号棟新築工事
◇動物とのふれあい“命の尊さ”愛護の心を育む
── 飼育体験やしつけ講習などで飼い主のマナー向上目指す
……(2012/7)
旭川市 (仮称)動物愛護センター新築工事
◇国際大会開催などで集客札幌の魅力を世界に発信
── 高レベルで環境に配慮した「通年型」専用施設誕生
……(2012/5)
札幌市 (仮称)札幌市カーリング場新築工事
◇北部・北東部の防災を担う「北消防署庁舎」の完成
── 機能性を重視した庁舎構造と地域・周辺と調和した外観計画
……(2012/5)
函館市 北消防署庁舎改築事業
◇下野幌団地建て替え事業Hブロック棟の建設に入る
── 高層14階建て154戸を建設H-1号棟に着手
……(2012/5)
札幌市 公営住宅(下野幌団地建替H-1号棟)新築
◇札幌市と全区災害防止協力会連絡協議会が災害連携協定
―― 災害時には全区会員企業437社が一丸で対応体制
……(2012/5)
札幌市・札幌市全区災害防止協力会連絡協議会
「災害時等における連携協力に関する協定」締結式
◇市街地中心部の活性化と観光集客、市民憩いの多目的施設建設……(2012/4)
名寄市 (仮称)複合交通センター整備事業
◇子供から高齢者まで誰もが快適な居住環境の整備
── 新北斗団地とのコミュニティあふれる郊外型団地形成
……(2012/4)
名寄市 北斗団地公営住宅建設工事
◇生涯学習・子育て支援で地域交流の拠点に
――木の香りと温かみを生かした建築構造
……(2012/1)
恵庭市 黄金ふれあいセンター
◇生涯学習・子育て支援で地域交流の拠点に
――木の香りと温かみを生かした建築構造
……(2012/1)
恵庭市 黄金ふれあいセンター
◇市立札幌病院の精神科病棟増築(38床分)が完了
――平岸静療院成人部門の統合で身体合併症を有する精神科患者に対応
……(2012/1)
市立札幌病院 精神科病棟増築
◇障がい児(者)施設「太陽の園」の改築整備がいよいよ終了……(2012/1)
北海道伊達市 社会福祉法人北海道社会福祉事業団 太陽の園施設整備改築工事
◇高機能かつ多機能な施設と地域に密着した学校づくり……(2011/11)
北海道 釧路市 釧路小学校建設工事
◇我が国初“アイヌ民族舞踊専門劇場”が誕生……(2011/11)
北海道 釧路市 阿寒湖アイヌシアター イコロ新築工事
◇多機能な学習環境と使用する全ての人に優しい学校づくり……(2011/11)
北海道 小清水町 小清水小学校建築工事
◇芸術・文化・地域交流活動の拠点施設として整備……(2011/11)
北海道 小清水町 愛ホール増改築事業
◇小・中学校合築で敷地の有効活用と円環構造による校舎建築……(2011/10)
札幌市 北白石小学校・北白石中学校改築事業
◇教育内容の多様化に対応できる学校づくり……(2011/10)
室蘭市 室蘭西中学校新築工事
◇快適な居住空間、オタモイ住宅4号棟に着手……(2011/10)
小樽市 小樽市公営住宅(オタモイ住宅4号棟)建替工事
◇豊かな環境・自然を生かし「新・水族館誕生」にチャレンジ……(2011/09)
北見市 山の水族館整備事業
◇3園を統合ニーズに応え療育機能の充実図る ……(2011/08)
北海道函館市 市立障がい児・者統合施設整備事業
◇子供たちの安全と豊かで快適な学校づくり……(2011/06)
北海道北斗市 北斗市立浜分中学校
◇体育・学習・芸術文化活動の拠点に生涯学習センター建設……(2011/06)
北海道共和町 (仮称)生涯学習センター建設事業
◇生徒の学習・生活の場を大切に新校舎建設……(2011/06)
北海道千歳市 勇舞中学校校舎建設工事
◇校舎・体育館の一体化構造で環境に優しい学校づくり……(2011/06)
北海道古平町 古平小学校改築工事
◇利用者の利便性と業務の効率化を図る……(2011/05)
北海道開発局営繕計画課 札幌東公共職業安定所庁舎
◇安心で安全な居住環境と子育て支援にも配慮……(2011/05)
北海道建設部 北広島市道営住宅新築(高台町団地A)
◇安心・安全な「まちなか居住」と子育て支援拠点に……(2011/05)
北海道建設部 函館市道営住宅であえ〜る大森浜団地
◇地域子育て支援ネットワークとの連携も……(2011/05)
北海道建設部 登別市道営住宅であえ〜るはまなす団地
◇子育て支援とコミュニティーの形成……(2011/05)
北海道建設部 網走市道営住宅(仮称・網走中央団地A)
◇カメラアングル 北海道農政部・農業農村整備……(2011/03)
日高振興局・渡島総合振興局・留萌振興局・釧路総合振興局 農業農村整備事業
◇狭小敷地を有効利用桑園小改築工事進む……(2011/03)
北海道 札幌市 桑園小学校
◇カメラアングル 北海道農政部・農業農村整備……(2011/2)
胆振総合振興局・宗谷総合振興局・根室振興局 農業農村整備事業
◇カメラアングル 北海道農政部・農業農村整備……(2011/1)
空知総合振興局・上川総合振興局・オホーツク総合振興局・十勝総合振興局 農業農村整備事業
◇高機能・多機能な学習環境と児童の安全性を備えた学校づくり……(2010/12)
北海道 釧路市 釧路市立中央小学校
◇施設老朽化と耐震対策急務、全面改修工事進む……(2010/12)
北海道 釧路市 釧路市交流プラザさいわい
◇宝来団地2期工事に着手……(2010/12)
北海道 稚内市 稚内市営住宅宝来団地(B棟)
◇幼保教育一元化と子育て支援の充実を図る……(2010/12)
北海道 新冠町 新冠町立認定こども園ド・レ・ミ
◇高齢者世帯の配慮と利便性に優れた団地形成……(2010/12)
北海道 京極町 公営住宅望羊団地建設
◇機能性と潤い・ゆとりある教育環境づくり……(2010/11)
北海道 帯広市 帯広市豊成小学校校舎改築事業
◇地域の安心・安全と防災機能強化を目指す……(2010/11)
北海道 八雲町 八雲町消防本部庁舎建設事業
◇多世代が“安全・安心で支え合う”快適団地を目指す……(2010/10)
北海道 岩見沢市 (仮称)北1条団地
◇日の出台団地の建替事業全4棟・150戸が完成……(2010/10)
北海道 岩見沢市 日の出台団地4号棟
◇太陽、人、緑とふれあう環境づくりを目指して〜高栄団地建替事業〜……(2010/10)
北海道 北見市 北見市高栄C団地市営住宅新築工事(1・2号棟)
◇歴史性や伝統・文化後世に“新弥生小学校”誕生……(2010/10)
北海道 函館市 弥生小学校新築事業
◇地域と密着した“消防行政”目指す……(2010/10)
北海道 函館市 東消防署本通出張所
◇騒音解消・耐震改修で安全・安心な学び舎建築に着手……(2010/9)
北海道 標茶町 標茶小学校、虹別中学校、塘路小中学校
◇児童の安全と防災地域交流拠点の学校づくり……(2010/9)
北海道 稚内市 富磯小学校校舎改築事業
◇豊かな自然と融和した校舎設計と機能的な教室配置……(2010/9)
南富良野町 南富良野中校舎改築事業
◇地域開放・コミュニティを備えた“学び舎”づくり……(2010/9)
京極町 京極中学校不適格改築工事
◇施設老朽化解決と利用者に配慮した「新八坂火葬場建設」完成間近……(2010/9)
網走市 新網走市八坂火葬場
◇「日本一寒い町」に環境に優しく暖かいエコ学び舎誕生……(2010/8)
北海道 陸別町 陸別小学校
◇活気あふれる「夢の浮島」地域活性目指し“多目的総合交流施設”建設……(2010/8)
北海道 利尻富士町 総合交流促進施設整備事業
◇安心で安全な“多世代交流型まちなか居住の実現”……(2010/7)
北海道建設部 美唄市道営住宅新築(であえ〜る中央公園団地A棟)
◇多世代が安心して暮らせる“まちなか団地”建設……(2010/7)
北海道建設部 中標津町道営住宅(さかえ団地)新築工事
◇誰もが安心して暮らせる「まちなか住居」を目指す……(2010/7)
北海道建設部 新ひだか町道営住宅新築工事(御幸町団地)
◇既存校舎との調和、色彩感豊かな屋内運動場を建設……(2010/7)
帯広市 帯広第一中屋内運動場・啓西小屋内運動場改築事業
◇環境技術を駆使し自然光あふれる学び舎に……(2010/7)
北海道弟子屈町 弟子屈中学校 及び 学校給食センター改築事業
◇滝川市区域の中核病院として安心・安全な医療環境を目指す……(2010/4)
滝川市 滝川市立病院改築事業
◇地域産物を食材に栄養バランスの摂れた給食提供……(2010/4)
寿都町 (仮称)寿都町食育センター整備事業
◇ユニバーサルデザインの視点に立った公営住宅の整備……(2010/4)
音更町 鈴蘭団地公営住宅建て替え事業
◇小樽市のまちづくりへの貢献を視野に設計された小樽地方合同庁舎……(2010/4)
北海道開発局営繕計画課 小樽地方合同庁舎
◇高機能で多機能な学習環境と地域に開かれた学校づくり……(2010/1)
釧路市 釧路市立湖畔小学校
◇自然環境良好な音別町に全13棟73戸の団地形成……(2010/1)
釧路市 海光団地A棟公営住宅
◇縄文文化にふれあう交流複合施設建設に着手……(2009/12)
函館市 函館市縄文文化交流センター
◇緑豊かな環境と人にやさしい団地づくり……(2009/12)
函館市 日吉3丁目団地8号棟
◇地域住民の安心・安全と防災機能強化を図る……(2009/12)
函館市 東消防署戸井出張所庁舎
◇次世代育成支援を目指し認定こども園」建設……(2009/12)
函館市 大澗・のばら統合保育園
◇既存3調理場を統合12小中学校へ1,100の配食体制……(2009/12)
函館市 椴法華中学校親子学校給食共同調理場
◇町内サークル・ボランティア団体の交流拠点づくり……(2009/12)
函館市 (仮称)恵山コミュニティセンター
◇次世代育成と子育て支援の充実を目指す……(2009/12)
安平町 児童福祉複合総合施設建設事業
◇街なか住宅の推進で中心市街地活性化を目指す……(2009/11)
滝川市 滝川市営住宅駅前団地 さかえ建設事業
◇高齢者世帯に優しい住居空間 菜園付木造平屋建て住宅……(2009/11)
紋別市 公住大山団地新築工事
◇居住環境、利便性を配慮した団地づくり推進……(2009/11)
長沼町 宮下第1団地建替事業
◇風土と地域特性配慮 地域交流の核となる団地づくり……(2009/10)
芦別市 公営住宅あけぼの団地建替工事
◇「学び」と「ふれあい」地域連携型エコスクールを建築……(2009/10)
北見市端野町 北見市端野中学校改築事業
◇「まちなか居住環境づくり」で市街地活性化を目指す……(2009/10)
千歳市 (仮称)緑町団地建替事業
◇次世代育成支援児童センターの建設……(2009/10)
千歳市 (仮称)北陽地区児童センター整備事業
◇子供からお年寄りまで安全・安心に暮らせる団地設計……(2009/9)
帯広市 帯広市道営住宅(柏林台中央団地B)
◇次世代育成支援目指し子どもセンターの建設……(2009/9)
壮瞥町 (仮称)そうべつ子どもセンター整備事業
◇災害復旧住宅(栄団地)を建て替え……(2009/8)
岩内町建設水道部建設住宅課 公営住宅(栄団地)建替事業
◇機能性に富んだ特別教室や生徒の交流・憩いの場設置……(2009/8)
札幌市 平岸西小学校改築工事
◇オタモイ住宅3号棟の建設に着手……(2009/8)
小樽市公営住宅建替工事(オタモイ住宅3号棟)
◇地域の消防・救急活動の円滑化を促進……(2009/8)
小樽市 消防署朝里出張所改築工事
◇道内で初めての純揚水式発電所を建設……(2009/7)
北海道電力株式会社 京極発電所
◇安心・安全な「まちなか居住」と子育て支援拠点に……(2009/7)
函館市 函館市道営住宅であえ〜る大森浜団地
◇地域子育て支援ネットワークとの連携も……(2009/7)
登別市 登別市道営住宅であえ〜るはまなす団地
◇周辺の環境と調和し共存した魅力ある団地づくり……(2009/5)
苫小牧市 苫小牧市道営住宅(仮称)苫小牧中央団地
◇北の大地の福祉都市を目指して国保病院を改築……(2009/4)
木古内町 木古内町国保病院
◇札幌市の副都心、下野幌団地E棟新築工事に着手……(2009/4)
札幌市・都市局 公営住宅(下野幌団地建替E-1、2、6号棟)新築工事
◇世代間交流やコミュニティあふれる居住空間形成……(2009/4)
紋別市 紋別市道営住宅であえ〜る幸団地
◇居住環境と子育て支援を重視……(2009/4)
深川市 深川市道営住宅であえ〜る北光中央団地C棟
◇「花の島・礼文島」で大自然を眺望天然温泉・交流施設誕生……(2009/4)
北海道・礼文町 礼文町総合交流促進施設建設
◇運輸会社らの要望に応え苫小牧港東港に共同倉庫を建設……(2009/3)
苫小牧開発株式会社 苫小牧港東港共同倉庫
◇豊かな自然と調和したやすらぎのある団地づくり……(2009/3)
北海道旭川市 南町団地建替1-A号棟新築
◇国内トップクラスの天体観測条件……(2009/3)
名寄市建築課 市立天文台整備事業
◇“まちなか居住”中心市街地に34戸を建設……(2009/3)
名寄市建築課 (仮称)南団地新築工事
◇全面リニューアルに着手した南吉野団地……(2009/1)
砂川市 南吉野団地
◇「物流の効率化」「安全・安心な国土づくり」「観光振興」を柱に整備を進める……(2009/1)
北海道開発局 苫小牧港湾事務所
◇多様な産業の物流をサポートする苫小牧港……(2009/1)
苫小牧市 苫小牧港管理組合
◇子育て、健康・教育、老人福祉等の多機能・多目的施設が誕生……(2009/1)
苫小牧市 旧市立総合病院南棟改修事業
◇西部地区の消防・救急活動の拠点に……(2009/1)
苫小牧市 消防署錦岡出張所改築事業
◇沼ノ端鉄北地区に青翔中学校を新築……(2008/12)
苫小牧市 青翔中学校新築工事
◇多世代の人々が憩い・集い・交流する緑豊かな集住の場……(2008/12)
苫小牧市 明徳団地
◇ウトナイ湖の自然満喫・野生鳥獣観察を「ウトナイ交流センター」建設……(2008/12)
苫小牧市 ウトナイ交流センター
◇建て替えに向け札幌地家裁小樽支部仮庁舎12月完成……(2008/12)
札幌高等裁判所 札幌地家裁小樽支部
◇基本は「ふれあい」人・自然環境・地域がつながる複合施設……(2008/11)
旭川市 (仮称)いきいきセンター神楽神楽保育所複合施設新築
◇高度な衛生管理機能で安心・安全な学校給食を供給……(2008/11)
釧路町 給食センター改築事業
◇余市防備隊周辺漁業用施設(水産物加工施設)設置助成事業(建設工事)……(2008/11)
余市防備隊周辺漁業用施設
◇良好なコミュニティと利便性に優れた団地づくり……(2008/11)
北海道千歳市 いずみ団地建替事業
◇知的財産を北海道発のビジネスに変える北大ビジネス・スプリング……(2008/10)
中小企業基盤整備機構 北大ビジネス・スプリング
◇幼児教育の中核施設として役割を担う……(2008/10)
北海道遠別町 認定こども園「遠別町幼児センター」
◇養護学校出願者増加と教育の多様化に向け施設整備……(2008/10)
北海道建設部建築局 北海道新篠津高等養護学校校舎・寄宿舎増築工事
◇皆勤賞で稼働した里塚斎場がいよいよ大改修に着手……(2008/10)
札幌市 里塚斎場大規模改修工事
◇ぬくもりの交流をメインテーマとした子育て支援施設を建設……(2008/9)
奈井江町 子育て複合施設
◇入居者の安全・安心を基本に、快適な居住環境を創る……(2008/9)
室蘭市 知利別町団地市営住宅
◇生活環境を最重点に配慮、周辺施設にも恵まれた団地……(2008/9)
室蘭市 舟見町団地公営住宅
◇将来を見据え多様な学習形態に対応、各階に多目的スペースも設置……(2008/9)
室蘭市 旭ヶ丘小学校
◇留萌川を治める留萌ダム……(2008/9)
留萌開発建設部 留萌ダム管理所
◇北郷小学校の改築に合わせて北郷児童会館を合築……(2008/9)
札幌市 北郷小学校・北郷児童会館
◇西札幌病院と札幌南病院を統合・強化される「北海道医療センター」……(2008/8)
国立病院機構 北海道医療センター
◇世代間交流を重視した団地づくりを目指す……(2008/7)
小清水町 若木団地2号棟新築工事
◇施設整備・機能強化で地域住民の安全を守る……(2008/7)
小清水町 斜里地区消防組合小清水分署
◇裁判員制度の実施に向けて札幌高等・地方裁判所庁舎を増改築……(2008/7)
札幌高等裁判所 札幌高地裁庁舎増築等建築
◇機動力発揮で3日後には通行止め解除……(2008/6)
一般国道231号線で大規模な落石発生(増毛町)
◇地域医療の確立と質の高い医療提供を図る……(2008/6)
名寄市 名寄市立総合病院増改築工事
◇いぶり地域の特性を活かした産業活動を展開……(2008/6)
北海道胆振支庁 農業・林業・水産業
◇幕別町道営住宅(あかしや南団地)改善事業……(2008/6)
幕別町 幕別町道営住宅(あかしや南団地)
◇胆振支庁が入居する(仮称) 入江地区広域センタービルが着工……(2008/4)
入江地区広域センタービル
◇周辺街地の住環境との調和を図る……(2008/4)
北海道恵庭市 恵央団地4号棟新築事業
◇牧歌的でのどかなイメージの(仮称) 阿寒湖温泉多目的施設……(2008/4)
釧路市 仮称・阿寒湖温泉多目的施設
◇誰もが安心して暮らせる緑あふれる団地づくり……(2008/4)
北海道旭川市 春光台団地5号棟新築
◇利便性の高い厚別副都心で大規模団地の建替が進む……(2008/4)
札幌市都市局 下野幌団地D-7号棟
◇釧路町の遠矢公営住宅は2棟目に着手……(2008/4)
北海道釧路町 遠矢公営住宅(T2棟) 新築工事
◇設計・材料・施工の合理化で世界から注目される当別ダム……(2008/4)
札幌土木現業所 当別ダム
◇深川市立納内小学校改築は屋内体育館に着手……(2008/3)
深川市
◇由仁町伏古団地建て替え事業……(2008/3)
由仁町
◇あけぼの団地現地建て替え……(2008/3)
芦別市 あけぼの団地
◇地域の象徴となる学校施設を目指す堺町小学校……(2008/3)
浦河町 堺町小学校
◇東豊線福住の閑静な住宅街、羊丘中学校を改築……(2008/3)
札幌市 羊丘中学校
◇校舎中心部に多目的ホールを配置生徒の交流・憩い場に……(2008/3)
札幌市 東白石中学校
◇室蘭市舟見団地公営住宅建て替え事業……(2008/3)
室蘭市
◇利便性の高い厚別副都心で大規模団地建設進む……(2008/2)
札幌市都市局 下野幌団地D-5 号棟・D-6 号棟
◇次代を担う子どもたちの総合支援センター建設……(2008/2)
北海道千歳市 千歳市子育て支援センター
◇カメラアングル……(2008/2)
札幌市水道局 水道施設工事
◇大消費地を背後圏とする有利な農業を展開……(2008/1)
石狩支庁 産業振興部整備課
◇営農の安定と地域振興の決め手となる国営かんがい排水事業「篠津中央二期地区」……(2008/1)
札幌北農業事務所 石狩川頭首工
◇町民のニーズに応え温水プール建設……(2007/12)
遠軽町 温水プール建設工事
◇国際レベルの屋内スピードスケート場誕生……(2007/12)
帯広市 屋内スピードスケート場
◇大規模農業経営を展開……(2007/12)
北海道・十勝支庁 十勝農業
◇緑の中にまちがある「人と環境にやさしい団地形成」……(2007/11)
北海道 帯広市 稲田団地市営住宅建替事業
一般国道236号帯広・広尾自動車道 幸福IC〜中札内IC(仮称)間の整備を促進……(2007/10)
北海道開発局帯広開発建設部 帯広道路事務所
国道336号 通行規制の緩和・解消目指し襟広防災事業を実施……(2007/10)
北海道開発局帯広開発建設部 広尾道路事務所
北海道横断自動車道の整備促進を図る……(2007/10)
北海道開発局帯広開発建設部 足寄道路事務所
中標津町 中標津空港ターミナルビル増築工事……(2007/8)
世界自然遺産「知床」への玄関口
北海道胆振支庁 農業・林業・水産業……(2007/6)
地域特性を活かした様々な産業活動を展開
北海道釧路市 釧路市道営住宅(ことぶき団地)……(2007/6)
緑豊かな自然環境に恵まれた快適な住環境目指す
北海道釧路市 白樺台団地新築工事……(2007/5)
JR跡地を有効活用した道営釧路ことぶき団地
士別市 市営住宅北部団地D棟建設事業……(2007/4)
人と環境に優しい団地整備を図る
旭川市都市建設部総合防災センター(仮称)中核施設……(2007/3)
災害時と平常時に対応した施設を建設
函館市都市建設部……(2007/3)
歴史と地域的特色を活かした街作りを推進
北斗市久根別住民センター改築事業……(2007/3)
久根別住民センター改築工事が進行
北海道仁木町公住日の出団地……(2007/3)
「果実とやすらぎの里」 仁木町
函館土木現業所 治水事業 (河川・砂防・急傾斜)……(2007/2)
一昨年の台風災害を教訓に河川・防災の整備を図る
札幌市水道局 水道施設整備……(2007/2)
安全で良質な水の安定供給を目指して
釧路市住宅都市建築課 西消防署音別支署・(仮称)音別コミュニティセンター建設工事……(2007/2)
コミュニティセンターと消防署の合築で安全な地域活動を保証
北海道小樽市 オタモイ住宅2号棟 建て替え新築工事……(2007/2)
老朽化したオタモイ住宅を建て替え
苫小牧市 ウトナイ小学校新築工事……(2007/2)
人口増に対応して新設校を建設
白老町 樽前山火山対策拠点施設 消防庁舎建設工事……(2007/2)
国の防災拠点と町の消防署が合体
北海道旭川市 JR北海道・旭川鉄道高架事業……(2006/10)
北海道岩見沢市・JR北海道 JR岩見沢駅再建事業……(2006/10)
札幌市札幌市中央卸売市場センターヤード新築工事防災センター建築工事……(2006/9)
札幌市伏見中学校……(2006/9)
日高町建設課台風10号災害復旧事業……(2006/8)
網走支庁北海道の農業……(2006/8)
新冠町台風10号復旧事業……(2006/7)
胆振支庁 治山・林道……(2006/7)
渡島支庁 治山・林道……(2006/7)
日高支庁 治山・林道……(2006/7)
空知支庁 空知の農業……(2006/7)
札幌市 札幌市円山動物園……(2006/6)
長沼町 中央長沼保育園……(2006/6)
室蘭土木現業所 厚幌ダム1号トンネル……(2006/4)
札幌市 白川第3送水管……(2006/4)
旭川市 春光台団地3号棟……(2006/4)
森町 消防防災センター……(2006/4)
釧路市 緑ケ岡団地……(2006/4)
平取町 トマト選別施設……(2006/4)
旭川土木現業所 富良野川火山砂防事業……(2006/4)
室蘭土木現業所 有珠山火山砂防事業……(2006/4)
蘭越町 多目的コミュニティセンター……(2006/4)
せたな町 北檜山小学校……(2006/4)
釧路町 遠矢公営住宅……(2006/4)
旭川市 旭山動物園チンパンジー館……(2006/4)
小樽土木現業所 サンモリッツ大橋……(2005/10)
旭川土木現業所 剣淵町 西岡ダム……(2005/9)
◇北海道の教育政策と施設整備北海道教育庁……(2004/7)
札幌北高等学校
苫小牧東高等学校
小樽桜陽高等学校
八雲養護学校
◇北海道建設部住宅課……(2004/6)
函館市道営住宅東川第2団地
函館市道営住宅弥生町団地
旭川市道営住宅新築工事(神楽岡ニュータウン団地A,B)
南幌町道営住宅新築工事(柳陽団地C)
◇北海道で進められている主な住宅整備事業北海道建設部住宅課……(2004/5)
夕張市道営住宅新築工事(宮前光団地A)
苫小牧市道営住宅新築工事(錦岡団地E,F,G)
音更町道営住宅新築工事(共栄台団地A,B)
赤平市道営住宅新築工事(豊丘南団地C,D)
札幌市道営住宅新築工事(仮称光星第4団地)
北海道深川市……(2003/4)
深川市立総合病院
祝・竣工 上ノ国ダム……(2002/10)
北海道函館土木現業所 上ノ国ダム建設事務所
北海道渡島支庁 南部坂ダム……(2002/9)
南部坂地区道営防災ダム事業(上磯町)
北海道渡島支庁 濁川ダム……(2002/9)
濁川地区道営防災ダム事業(森町)
北海道函館土木現業所(奥尻出張所空港整備室)・奥尻空港……(2002/5)
北海道・稚内保健所庁舎……(2001/7)
北海道・帯広柏葉高校……(2001/7)
北海道建設部・小樽水産高校……(2001/6)
◇北海道建設部……(2001/3)
北海道立寒地住宅都市研究所
北海道函館土木現業所 帆越山トンネル……(2001/2)
北海道札幌土木現業所 歌志内トンネル……(2001/2)
北海道上ノ国ダム建設事務所……(2000/12)
◇稚内市……(1999/8)
稚内北星学園大学 新校舎建設現場
◇札幌市……(1998/6)
札幌市営住宅
◇北海道のダム
上ノ国ダム・浦河ダム……(1998/5)
滝里発電所……(1998/6)
北海道……(1998/2)
「北海道立スポーツセンター建設工事」
北海道建設部……(1998/1)
「上川合同庁舎」
「札幌東商業高等学校」
「道央地区高等養護学校」
「稚内水産試験場」
「北見北斗高等学校」
日本道路公団北海道支社
北海道横断自動車道 千歳工事事務所……(1998/7)
北海道縦貫自動車道 旭川工事事務所……(1998/7)
北海道横断自動車道 帯広工事事務所……(1998/8)


●プロジェクト&ニュース職名は掲載当時のものです。

プロジェクト&ニュース
札幌市特集・札幌市雪対策室……(2009/3)
市民・企業・行政が協働での雪対策を推進
平成19年度漁港漁場関係事業優良請負者表彰……(2007/7)
農水大臣表彰に北興工業、水産庁長官表彰に吉本組が受賞
平成18年度札幌市建設局下水道河川工事安全管理優秀業者表彰式……(2007/7)
下水道工事安全優秀業者に感謝状を贈呈
札幌市水道記念館がリニューアルオープン……(2007/7)
平成18年度札幌市建設局土木工事優秀施工業者表彰式……(2007/6)
優秀施工業者27社が栄誉ある受賞
平成18年度治山・林道工事コンクール優良工事表彰……(2007/4)
優れた技術で地域に貢献
2007年度北海道開発予算……(2007/3)
高規格幹線道路整備や農業農村整備、治山治水対策に重点配分
◇道内直轄砂防工事に関する技術研究発表会を開催……(2006/4)
道内直轄砂防工事に関する技術研究発表会を開催
◇札幌市水道局……(2005/1)
新潟中越地震によるライフライン応急復旧等の応援活動に尽力
◇札幌駅北口 再開発事業……(2003/3)
◇わが国の農業 ─北海道編─……(2002/10)
北海道空知支庁農業振興部
北海道宗谷支庁農業振興部
◇北海道新幹線特集 実現するか、北への夢……(2002/3)
◇有珠山噴火から1年半 「火山観光都市」宣言……(2001/9)
◇北海道の夢広がる舞台へ「HIROBA」が始動……(2001/8)
札幌ドーム(札幌市)
◇札幌ドームの全貌……(2001/2)
◇有珠山噴火……(2000/6,9,11)
◇札幌ドーム建設最前線……(2000/1)
◇札幌市 平成11年6月付け人事発令……(99/7)
◇北海道庁 平成11年6月付け人事発令……(99/7)
◇札幌ドーム建設最前線……(99/5)
◇札幌駅南口再開発……(99/4・2000/4)
JR北海道・札幌駅地下街開発(株)
◇道路・河川・港湾・漁港整備100年の歩み……(99/3)
◇北海道の土木行政100年の機構人事を振り返る……(99/2)
◇帯広市のまちづくり……(99/1)
◇台風被害を中川農水相が視察……(98/11)
◇札幌市平成9年度事業概要……(97/6)
◇道内市町村長に聞く「地方振興策に関するアンケート」……(97/6)
◇コンペ報告・札幌ドーム……(97/4)
◇コンペ報告・北方四島交流施設……(97/1)
◇国道229号沼前道路全面供用開始……(96/12)
◇国際会議「第2回河川情報システムに関する専門家会議」……(96/12)
◇コンペ報告・北海道議会庁舎……(96/11)